研究課題/領域番号 |
19H02121
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
熊谷 誠治 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (00363739)
|
研究分担者 |
田島 大輔 福岡工業大学, 工学部, 教授 (10531452)
カビール ムハムドゥル 秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (10422164)
富岡 雅弘 秋田大学, 理工学研究科, 助教 (00838683)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 蓄電デバイス / もみ殻 / 電極活物質 / リチウムイオン電池 / リチウムイオンキャパシタ |
研究実績の概要 |
炭化処理したもみ殻のNaOH水溶液への浸漬条件を変化させ,SiOxを除去しない場合,SiOxを半分程度除去した場合,SiOxをほぼ全量除去したC/SiOx活物質を作製した。そして,それらをLiイオン電池およびLiイオンキャパシタの負極活物質として使用し,負極活物質としての性能を評価した。 上記3種類のC/SiOx活物質をLiイオン電池の負極に用いた場合における,C/SiOx中のSiOxがLiイオン電池のレートおよびサイクル特性に及ぼす役割について調査した。CおよびSiOxの比容量はそれぞれ375および475 mAh/gと計測された。もみ殻由来C/SiOxの初回Liイオンの吸蔵放出効率は低いことから,事前に負極にLiイオンを吸蔵させておくプレドープ処理を施した。Liイオン電池の充放電電流密度を増加させた場合,SiOxを多く含有した方が,電池容量の保持率が高くなった。この結果から,SiOxとLiイオンの可逆反応の時間応答がCのそれよりも速いことが示唆された。また,SiOxを多く含有した電池は,サイクル試験中の電池容量の低下が最も大きかった。Liイオンの吸蔵放出に伴うSiOxの体積膨張による構造崩壊が,電池のサイクル特性を低下させた。 さらに,もみ殻由来C/SiOx活物質をLiイオンキャパシタの負極に使用し,SiOx含有率がそのサイクル特性に与える影響を調査した。この場合,SiOxを半分程度除去することで,サイクル特性が顕著に改善した。グラファイトおよびハードカーボンのC系活物質より優れた特性が得られた。Liイオン電池と比較し,1回の充放電において吸蔵放出するLiイオン数が少ないLiイオンキャパシタにおいては,SiOxの体積膨張が小さい上,その膨張収縮の緩衝空間を有するSiOxを半分程度除去したC/SiOx活物質が,非常に優れた機能を有することが示された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|