• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

もみ殻由来C/SiOx混合系のLiイオン蓄電デバイス負極活物質としての機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02121
研究機関秋田大学

研究代表者

熊谷 誠治  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (00363739)

研究分担者 田島 大輔  福岡工業大学, 工学部, 教授 (10531452)
カビール ムハムドゥル  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (10422164)
富岡 雅弘  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (00838683)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード蓄電デバイス / もみ殻 / 電極活物質 / リチウムイオン電池 / リチウムイオンキャパシタ
研究実績の概要

炭化処理したもみ殻のNaOH水溶液への浸漬条件を変化させ,SiOxを除去しない場合,SiOxを半分程度除去した場合,SiOxをほぼ全量除去したC/SiOx活物質を作製した。そして,それらをLiイオン電池およびLiイオンキャパシタの負極活物質として使用し,負極活物質としての性能を評価した。
上記3種類のC/SiOx活物質をLiイオン電池の負極に用いた場合における,C/SiOx中のSiOxがLiイオン電池のレートおよびサイクル特性に及ぼす役割について調査した。CおよびSiOxの比容量はそれぞれ375および475 mAh/gと計測された。もみ殻由来C/SiOxの初回Liイオンの吸蔵放出効率は低いことから,事前に負極にLiイオンを吸蔵させておくプレドープ処理を施した。Liイオン電池の充放電電流密度を増加させた場合,SiOxを多く含有した方が,電池容量の保持率が高くなった。この結果から,SiOxとLiイオンの可逆反応の時間応答がCのそれよりも速いことが示唆された。また,SiOxを多く含有した電池は,サイクル試験中の電池容量の低下が最も大きかった。Liイオンの吸蔵放出に伴うSiOxの体積膨張による構造崩壊が,電池のサイクル特性を低下させた。
さらに,もみ殻由来C/SiOx活物質をLiイオンキャパシタの負極に使用し,SiOx含有率がそのサイクル特性に与える影響を調査した。この場合,SiOxを半分程度除去することで,サイクル特性が顕著に改善した。グラファイトおよびハードカーボンのC系活物質より優れた特性が得られた。Liイオン電池と比較し,1回の充放電において吸蔵放出するLiイオン数が少ないLiイオンキャパシタにおいては,SiOxの体積膨張が小さい上,その膨張収縮の緩衝空間を有するSiOxを半分程度除去したC/SiOx活物質が,非常に優れた機能を有することが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Role of SiOx in rice-husk-derived anodes for Li-ion batteries2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe, Masahiro Tomioka, Mahmudul Kabir, Seiji Kumagai
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 975

    • DOI

      10.1038/s41598-022-04979-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suitable binder for Li-ion battery anode produced from rice husk2021

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kumagai, Yusuke Abe, Masahiro Tomioka, Mahmudul Kabir
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 15784

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95297-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energy density maximization of Li-ion capacitor using highly porous activated carbon cathode and micrometer-sized Si anode2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Eguchi, Keiichiro Sawada, Masahiro Tomioka, Seiji Kumagai
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 394 ページ: 139115

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2021.139115

    • 査読あり
  • [学会発表] 活性炭正極とSi負極の活物質量比が異なるリチウムイオンキャパシタの充放電特性2021

    • 著者名/発表者名
      菅原綾一,江口卓弥,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      日本素材物性学会令和3年度(第31回)年会
  • [学会発表] 高温条件が電気二重層キャパシタの劣化に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      金本雄吾,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      日本素材物性学会令和3年度(第31回)年会
  • [学会発表] Si系リチウムイオンキャパシタの劣化後の電極状態の分析2021

    • 著者名/発表者名
      江口卓弥,沢田圭一郎,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      日本素材物性学会令和3年度(第31回)年会
  • [学会発表] NCA正極を用いたリチウムイオン電池のプレコンディショニング条件2021

    • 著者名/発表者名
      大滝隼一朗,澤賢佑,安部勇輔,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      日本素材物性学会令和3年度 (第31回)年会
  • [学会発表] もみ殻炭を用いるLiイオン電池フルセルの充放電特性に及ぼすシリカの影響2021

    • 著者名/発表者名
      安部勇輔,根本優樹,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      日本素材物性学会令和3年度(第31回)年会
  • [学会発表] ハーフセルとフルセルによるLiイオン電池のもみ殻炭負極評価2021

    • 著者名/発表者名
      安部勇輔,根本優樹,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] 高温における電気二重層キャパシタのサイクル劣化特性2021

    • 著者名/発表者名
      金本雄吾,富岡雅弘,熊谷誠治
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] Rice husk as a worthful source of battery materials for high-performance Li-ion battery anodes2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe, Masaki Nemoto, Masahiro Tomioka, Seiji Kumagai
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials Engineering for Resources (ICMR2021 AKITA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of surface area of activated carbon with positive electrode on rate performance of lithium-ion capacitor using Si negative electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Eguchi, Keiichiro Sawada, Masahiro Tomioka, Seiji Kumagai
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials Engineering for Resources (ICMR2021 AKITA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Aging of electric double-layer capacitor under high voltage application2021

    • 著者名/発表者名
      Yugo Kanamoto, Masahiro Tomioka, Seiji Kumagai
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials Engineering for Resources (ICMR2021 AKITA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of prelithiation degree of Si anode on the charge-discharge performance of lithium-ion capacitor2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Sugawara, Takuya Eguchi, Masahiro Tomioka, Seiji Kumagai
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials Engineering for Resources (ICMR2021 AKITA)
    • 国際学会
  • [備考] 秋田大学動画チャンネル「こんな研究しているよ」もみ殻からつくる蓄電デバイスの電極材料

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=F0rH4VNFJ1o

  • [備考] 秋田大学大学院理工学研究科 令和5年度研究科案内「あくなき電池への探求心で持続可能な社会を創り出す」

    • URL

      https://www.riko.akita-u.ac.jp/assets/files/ES_pamphlet/2023GS_pamphlet..pdf

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi