• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

磁気センサの高感度化と超低磁場MRI微小樹脂異物検査技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02153
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

田中 三郎  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 教授 (10271602)

研究分担者 有吉 誠一郎  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (20391849)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高温超伝導 / ジョセフソン接合 / FIB / シャピロステップ / YBCO
研究実績の概要

最終年度は、薄膜作製条件を検討して臨界電流密度JC=4MA/cm2のAu(20 nm)/YBCO(50 nm)薄膜を成膜し、25 ch SQUID Array形状のTEG (Test Element Group)を作製した。このTEGのSQUIDリング部分に照射量2×1017 ions/cm2で幅30~350 nmのナノブリッジを導入し、SQUIDリング部分を横断するように照射量1×1016 ions/cm2で線照射を行い、薄膜底部に残留した超伝導層をジョセフソン接合とするScS接合(イオンダメージ接合)を導入した。その結果、幅280 nmのナノブリッジ接合を導入したSQUIDで2IC=3.9uAのV-I特性と、ΔV=2.9uVPP程度のV-Φ特性を示し、また、イオンダメージ接合を導入したSQUIDは2IC=3.5 uA、ΔV=1uVPPのV-Φ特性を示し、これらの接合がジョセフソン接合として機能し、SQUIDとして動作可能なことを示した。
MRIについては、緩和時間の短い組織にも対応できる低ノイズで広帯域な非共振型銅巻線磁束トランスとフリップチップ構成のマルチターン超伝導インプットコイルを持つSQUIDをMR信号の検出に用いた超低磁場SQUID-MRI食品異物検査装置を試作することができた。超低磁場MRIにおいてT1強調画像を得るためいくつかの方法を検討し、繰り返し時間が最も短くなると考えられる部分的飽和法を応用した方法でT1強調画像を取得した。分極時間を可変することで縦緩和時間の長い水からの信号を抑制し、縦緩和時間の短い油脂のコントラストを強調したT1強調画像を取得することができた。また、超低磁場NMR法を用いてアガロース濃度が異なる水サンプルのT1緩和時間の温度依存性を評価し、絶対温度1/Tと緩和時間1/T1の関係が理論式で表すことが出来ることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Moscow Institute of Phys & Tech (MIPT)(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Moscow Institute of Phys & Tech (MIPT)
  • [雑誌論文] Standard measurement method for normal state resistance and critical current of resistively shunted Josephson junctions2022

    • 著者名/発表者名
      M Ohkubo, G Uehara, J Beyer, M Mimura, H Tanaka, K Ehara, S Tanaka, T Noguchi, E E Mitchell, C P Foley and R L Fagaly
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 35 ページ: 045002

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ac4f3b

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Consideration of Magnetic dipole Orientation in liquid detected by Metallic Contaminants Detection System using High-Tc SQUID2022

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, Member, M. Sagawa, K. Hayashi and T. Ohtani
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 32 ページ: 1600106_1-6

    • DOI

      10.1109/TASC.2021.3135056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of HTS Low-noise Nanobridge Josephson Junction by Gallium FIB2021

    • 著者名/発表者名
      Kanji Hayashi, Teppei Ueda, Ryo Ohtani, Seiichiro Ariyoshi, and Saburo Tanaka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 31 ページ: 110164_1-4

    • DOI

      10.1109/TASC.2021.3072009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic Contaminant Detection in Liquids using a High-Tc RF-SQUID2021

    • 著者名/発表者名
      M Sagawa, K Hayashi, T Ohtani and S Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1975 ページ: 012021_1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1975/1/012021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Critical Current of HTS RF-SQUID2021

    • 著者名/発表者名
      R Ohtani, K Hayashi, M Sagawa, S Ariyoshi and S Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1975 ページ: 012022_1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1975/1/012022

    • 査読あり
  • [学会発表] Flux Noise Reduction of HTS SQUID Using Josephson Junctions Made by FIB2022

    • 著者名/発表者名
      Kanji Hayashi, Ryo Ohtani, Yuki Tottori, Seiichiro Ariyoshi and Saburo Tanaka
    • 学会等名
      MMM-Intermag Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低磁場SQUID-NMR法によるT1緩和時間の温度依存性評価2022

    • 著者名/発表者名
      田島 惇平, 林 幹二, 田中 三郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Ga-FIBを用いて作製したHTS-SQUIDに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      林 幹二,大谷 涼,鳥取 優樹,有吉 誠一郎,田中 三郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] High Tc SQUID Application for Metallic contaminant Detection in Li-Ion Battery Liquid Components2021

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, M. Sagawa, T. Ohtani, M. Kikuchi
    • 学会等名
      7th International Conference on Superconductivity and Magnetism 2021 (ICSM 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] FIBによる高温超伝導ナノブリッジジョセフソン接合作製法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      林 幹二、大谷 涼、有吉 誠一郎、田中 三郎
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [図書] Handbook of Superconductivity: Theory, Materials, Processing, Characterization and Applications (3-Volume Set)2021

    • 著者名/発表者名
      Saburo Tanaka 他
    • 総ページ数
      1776
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781439817308
  • [産業財産権] 超伝導磁気センサを用いた検査装置及び検査方法2021

    • 発明者名
      田中三郎
    • 権利者名
      田中三郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021- 21361

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi