• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

界面ダイポール変調の抵抗変化型メモリ応用とスイッチング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02178
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

宮田 典幸  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究主幹 (40358130)

研究分担者 野平 博司  東京都市大学, 理工学部, 教授 (30241110)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード不揮発性メモリ / 界面ダイポール / 抵抗変化メモリ / 酸化膜 / X線励起光電子分光法
研究実績の概要

界面ダイポール変調 (IDM: interface dipole modulation) 機構を組み込んだMIM (metal-insulator-metal) 型抵抗変化デバイスについて、当初の計画通り、(1)デバイス試作・評価と(2) スイッチング機構解明に関する研究を実施した。
(1) デバイス試作・評価では、従来の100 μmサイズよりも微細な5 μmメモリセルを試作し、電流-電圧測定により抵抗変化が起こることを確認した。また、異なるセルサイズのメモリ特性を詳しく解析し、電流変化および整流作用の両方がセル全面で制御されていることから、本研究で提案しているIDM起因の抵抗変化および非対称トンネル障壁による整流機構が妥当であることを確認した。また、仕事関数が異なる電極を用いたHfO2/SiO2/HfO2積層デバイスからも整流作用が得られたことから、非対称トンネル障壁機構が妥当であると判断した。
(2) スイッチング機構解明としては、HAXPES (hard X-ray photoelectron spectroscopy) 測定結果の解析より、HfO2/SiO2界面近傍のポテンシャルが変化すること、さらに、ポテンシャル変調と同期してTi原子近傍の化学結合も変化することを実験的に実証した。この結果は、電界誘起で起こるHfO2/SiO2界面近傍のTi-O結合の変化が界面ダイポール変調の起源であることを示唆しており、IDM機構の理解が大きく前進したと言える。また、多層型IDM 構造中のポテンシャル変調機構を理解する目的で、ALD法を用いて作製した4層HfO2/SiO2 IDM構造を組み込んだMOSキャパシタのHAXPES測定を行い、印加電圧に応じて内部ポテンシャルが変化することを確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Electrically induced change in HfO2/1-monolayer TiO2/SiO2 metal-oxide-semiconductor stacks: capacitance-voltage and hard X-ray photoelectron spectroscopy studies2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Miyata, Kyoko Sumita, Akira Yasui, Ryousuke Sano, Reito Wada, and Hiroshi Nohira
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 071005

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac0b08

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HfO2/TiO2/SiO2構造の電圧印加によるTiの化学結合状態変化の観測2022

    • 著者名/発表者名
      桐原芳治, 辻口 良太, 伊藤俊一, 保井晃, 宮田典幸, 野平博司
    • 学会等名
      電子デバイス界面テクノロジー研究会 ―材料・プロセス・デバイス特性の物理― (第27回研究会)
  • [学会発表] Hard X-ray Photoemission Spectroscopy Study on Interface Dipole Modulation of HfO2/SiO2 MIM Device2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Kirihara, Ryota Tsujiguti, Reito Wada, Akira Yasui, Noriyuki Miyata, Hiroshi Nohir
    • 学会等名
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2021)
  • [学会発表] HAXPESによる界面ダイポール変調発生の確認2021

    • 著者名/発表者名
      桐原芳治、辻口良太、保井晃、宮田典幸、野平博司
    • 学会等名
      第82回 応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi