研究課題
昨年度までに得られた知見をベースに,アドホック化技術とセンサデータ伝送の実証に関して研究を進めた.また,昨年度開発した弛張発振器型センサ回路についてドリフトの原因特定と改善方法検討のためにプリント基板を作成した.発振周期と温度特性の関係を実測した結果から,温度依存性を補正することでドリフトを改善できることを示した.発振器型センサ回路技術を活用した極低消費電力無線センサチップを180nm Si CMOSプロセスで設計・製造した.さらに,本研究で扱う分散型センシングの実際のアプリケーションを考えた場合に,超小型無線センサ同士が相互作用できないケースも考えうることから,昨年実施した研究を発展させて,カオスダイナミクスも利用する方法を発明した.この方法では,まず,各センサをカオス発振器に接続し,測定値に依存する周波数を含む送信信号を生成する.小さなニューラルネットワークを介して,信号のスペクトルの重ね合わせを考慮することにより,センサの母集団における平均値など測定値の統計的分布の側面をニューラルネットワークで推定する.この手法を理論的かつ実験的に検証し,成果を学術論文誌 (Chaos, Solitons & Fractals, インパクトファクター5.944) で公開した.
2: おおむね順調に進展している
当初より予定しているセンサノードチップの試作・評価を進める共に,本研究活動を通して得られた知見をもとに新たな発想の技術を発明した.それらの成果の一部を学術論文誌等として発表し,大学のプレスリリースとしても公開した.
相互作用によるデータ伝送の実証を引き続き目指して研究を進める.特に良い成果が出つつあるアナログ的にセンサノード同士を結合させる手法について研究を進める.
すべて 2022 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)
Chaos, Solitons & Fractals
巻: 155 ページ: 111749~111749
10.1016/j.chaos.2021.111749
https://www.titech.ac.jp/english/news/2022/062916