• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

TOF距離撮像素子のためのジッタ低減技術の確立と極限的距離分解能の追究

研究課題

研究課題/領域番号 19H02194
研究機関静岡大学

研究代表者

安富 啓太  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (50621661)

研究分担者 飯久保 正弘  東北大学, 歯学研究科, 教授 (80302157)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードTime-of-Flight / 距離撮像装置 / 3次元計測 / 工業計測 / 歯科応用
研究実績の概要

本研究では,Time-of-flight(TOF)による距離撮像素子の極限的な距離精度の達成のために,ジッタ低減手法について検討した.これまでの取り組みにより,列ドライバに起因するジッタが支配的となっていることがわかっており,これを解決するための2つの手法について考案し,実証に取り組んだ.
1つ目の手法は,Dual Reference Plane Sampling (DRPS)である.これまでのReference  Plane Sampling (RPS)に光源を追加し,これを列並列に参照面に投光することで,ドライバジッタによる揺らぎ成分のみを抽出する.この抽出したジッタ成分と,主画素との差分をとることでドライバジッタが低減できる.原理検証のための光学系を構築し,その効果を検証した.この結果,ドライバジッタが低減されていることを確認し,距離精度として,52um(1フレーム),27um(10フレーム平均)を達成した.本成果は,Optics Expressに採択されている.
2つ目の手法は,チャージインジェクションによる疑似光入力を利用した電子式のジッタ低減手法(CI-RPS)である.DRPSに比べて,追加の光源が不要で簡素な光学系で実現できる.この機能を組み込んだTOF距離撮像素子を試作し,評価を行った.この結果,距離精度として,55um(1フレーム),38um(10フレーム平均)を達成した.本成果は,採択の難しいInternational Solid-State Circuits (ISSCC) 2022に採択された.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Lock-in Pixel Based Time-of-Flight Range Imagers: An Overview2022

    • 著者名/発表者名
      YASUTOMI Keita、KAWAHITO Shoji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: X ページ: 1-15

    • DOI

      10.1587/transele.2021CDP0004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Range-precision improvement of a time-of-flight range sensor using dual reference plane sampling2021

    • 著者名/発表者名
      Furuhashi Tatsuki、Yasutomi Keita、Hatada Ryosuke、Tamaya Mitsuru、Kagawa Keiichiro、Kawahito Shoji
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 29 ページ: 38324~38324

    • DOI

      10.1364/OE.441219

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A 38μm Range Precision Time-of-Flight CMOS Range Line Imager with Gating Driver Jitter Reduction Using Charge-Injection Pseudo Photocurrent Reference2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Yasutomi, Tatsuki Furuhashi, Koki Sagawa, Taishi Takasawa, Keiichiro Kagawa, Shoji Kawahito
    • 学会等名
      International Solid-State Circuits 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] A back-illuminated SOI-based 4-tap lock-in pixel with high NIR sensitivity for TOF range image sensors2022

    • 著者名/発表者名
      N. Takada,K. Yasutomi,H. Kawanishi,K. Tada,T. Kobayashi,A. Yabata,H. Kasai,N. Miura,M. Okihara, S. Kawahito
    • 学会等名
      Electronic Imaging2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷注入による疑似列参照光を用いた列ドライバジッタ低減機能を有する高距離精度TOFセンサ2022

    • 著者名/発表者名
      安富啓太,古橋樹,佐川航輝,高澤大志,香川景一郎,川人祥二
    • 学会等名
      映像情報メディア学会情報センシング研究会
  • [学会発表] Recent Progress of Time-of-Flight Range Imagers2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yasutomi, S. Kawahito
    • 学会等名
      International Display Workshop 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "A 4-tap Lock-in Pixel Time-of-Flight Range Imager with Substrate Biasing and DoubleDelta Correlated Multiple Sampling2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yasutomi, M. Inoue, S. Daikoku, M. Kamel, S. Kawahito
    • 学会等名
      2021 INTERNATIONAL IMAGE SENSOR WORKSHOP
    • 国際学会
  • [学会発表] ジッタ低減によるサブ100um精度を有するTOF距離センサ2021

    • 著者名/発表者名
      安富啓太, 川人祥二
    • 学会等名
      ,映像情報メディア学会情報センシング研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高距離分解能TOFセンサのための二重参照光サンプリング法を用いたジッタ低減手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      古橋 樹,安富啓太,畑田崚介,香川景一郎,川人祥二
    • 学会等名
      映像情報メディア学会情報センシング研究会
  • [産業財産権] 距離計測装置及び距離計測方法2022

    • 発明者名
      安富啓太
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-018574

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi