• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

真の粘り強さを付与する地盤改良技術の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H02233
研究機関九州大学

研究代表者

笠間 清伸  九州大学, 工学研究院, 教授 (10315111)

研究分担者 畠 俊郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30435424)
高橋 章浩  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40293047)
北詰 昌樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (70359230)
古川 全太郎  九州大学, 工学研究院, 助教 (70735985)
堀越 一輝  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (90771965)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード地盤改良 / 自己修復 / 固化処理
研究実績の概要

固化処理工法で改良された地盤は,地震などの外的要因による破壊が生じても,継続的に固化材の水和物が生成されることにより強度を回復させる自己修復効果があると報告されている.既にコンクリート分野では,フライアッシュなどの混和材を混和したコンクリートの自己修復現象に関する研究が行われている.また,地盤工学の分野でも,微生物の活用により地盤の自己修復性を高める新たな固化処理工法の検討などが行われている.一方で,養生中に何らかの損傷を受けた固化処理土のその後の強度回復に関する既往の研究は未だに少ない.
そこで本研究では,固化処理土の強度回復特性を明らかにするため,養生中にあらかじめせん断変位を与えた固化処理粘土に対してせん断試験を行い,初期せん断およびその後の養生が固化処理粘土の一面せん断特性に及ぼす影響を調べた.
本研究で得られた成果を以下にまとめる.
(1)養生 7 日目に初期せん断を与え,21 日間再養生した固化処理供試体には,再養生によって強度回復が生じた.回復指標は供試体の母材の種類,せん断時拘束圧,スラグ混合率によって異なった.スラグ混合率が大きいほど,強度欠損率が大きく強度回復率が小さい.これは,スラグ混合率が再養生中の強度増加にほとんど影響しないためであった.
(2)強度の回復は通常の養生による強度増加とは関係がなく,一方で初期せん断時のピーク強度と残留強度の差によって決まると考えられる.破壊規準に着目すると,初期せん断により粘着力成分が減少し,再養生することで内部摩擦角成分が増加した.
(3)初期せん断以降でもエトリンガイトおよびアルミン酸カルシウム水和物の増加が確認され,強度回復の原因として,初期せん断後にもセメントの水和反応が活発に行われていることが考えられる.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 初期せん断を受けた固化処理土の一面せん断特性2022

    • 著者名/発表者名
      上田智郎,笠間清伸
    • 雑誌名

      日本材料学会

      巻: 71 ページ: 29~32

    • DOI

      10.2472/jsms.71.29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 繰返載荷を受けた固化処理地盤の支持力試験および 数値解析に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      髙山慎一朗,笠間清伸
    • 雑誌名

      第14回環境地盤工学シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconfined compressive strength evaluation for cement-mixed soil by CT image analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Zhang and Kiyonobu Kasama
    • 雑誌名

      第14回環境地盤工学シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浚渫土砂を用いた中型高圧脱水固化処理ブロックの圧密特性と強度推定2021

    • 著者名/発表者名
      上野 和敬, 杉村 佳寿, 笠間 清伸, 春日井 康夫, 片桐 雅明, 瀬賀 康浩, 西野 智之, 高嶋 紀子
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 77 ページ: I_487~I_492

    • DOI

      10.2208/jscejoe.77.2_I_487

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mechanical and Chemical Properties for Self-healing Cement-treated Clay2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyonobu Kasama and Tomoro Ueda
    • 学会等名
      20th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] THE RECOVERY CHARACTERISTICS OF SHEAR STRENGTH OF CEMENT-STABILIZED CLAY2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoro Ueda, Kiyonobu Kasama and Masaki Kitazume
    • 学会等名
      GEOMATE 2021 - The 11th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi