研究課題/領域番号 |
19H02261
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 英樹 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10212101)
|
研究分担者 |
井料 美帆 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80469858)
柿元 祐史 名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (30812937)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自動運転車 / 交通容量 / 信号交差点 / 混在交通流 / シミュレーション |
研究実績の概要 |
本年度はまず,信号交差点における安全性と円滑性に大きな影響を与える横断歩行者と左折車両とのコンフリクトに着目し,自動運転車(AV)の加速度,反応遅れ等のパラメータ設定値を変化させることにより,シミュレーションで再現される車両と横断歩行者間のPET(Post Enchroachment Time)の値の分析を行った.横断歩道のnear-side, far-sideそれぞれからの歩行者の到着パターンに応じて,横断歩行者により構成される5つのタイプ別のギャップアクセプタンス現象として左折車挙動のモデル化を行い,シミュレーションに組み込んだ.これにより,AVのパラメータ設定値によっては,極端に小さなPETが発生しうることが明らかとなった.また,HDVとの混在環境における左折交通容量の算出が可能となった. また,AV挙動を表現する走行モデルを,ドライビングシミュレータへ実装し,ドライバーのAVに対する反応について分析するための準備を行った.ドライビングシミュレータ内に,標準的な四枝信号交差点を設定し,直進車の対向右折車に対する反応,ならびに右折車の対向直進車に対する反応について,それぞれ実験するための環境を整えた.HDVが右折車でこれに動線が交錯する対向直進車がAVの場合や,対向右折車がAVでHDVが直進車の場合,また信号切替り時の挙動(クリアランス)など,AV/HDVの挙動が相互作用をもたらすことが想定されるケースについて,AVの反応時間や加減速,ギャップアクセプタンス,追従挙動など,制御アルゴリズムの設定に関わる実験シナリオの検討を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ドライビングシミュレータによる実験環境整備に時間を要したため,AV挙動に対する利用者挙動モデルの開発が予定より遅れているが,実験準備は整っており,次年度には予定通り完了できる見込みである.
|
今後の研究の推進方策 |
スケジュール管理を徹底するとともに,実験シナリオを厳選することによってこれを効率的に進め,当初の予定どおりに研究計画を完了できるように努める.
|