本研究ではシミュレーションモデルを用いた将来のシナリオ分析を行った。目的達成のために研究目的で示した2つの特徴を持つグローバル家庭消費モデルを開発し、既存の統合評価モデルと結合する。その家庭消費モデルは、過去の観測情報を用いて関数形・パラメータの推定をする。 これらのモデルをもとに、将来シナリオをシミュレーションする。本年度は、特に中国への適用を行い、中国国内で得られる家計調査データを基にして、中国の貧困について推計を行った。 中国の長期的な貧困者数を定量化し、炭素税の実施後の世帯への分配の影響を評価する最初の試みでした。 パリ協定の長期目標に向けた各国の経路を調査し、中国のNDCとカーボンニュートラルの経路を評価しました。炭素税の新しい視点と気候変動緩和経路の評価を提供するために、貧困のさまざまな側面と炭素税の分配への影響を描写するために複数の指標を採用した。 NDC シナリオでは、貧困人口は 2030 年以降ゆっくりと減少しましたが、NDC とカーボン ニュートラルの道筋により、貧困のリスクにさらされる人は少なくなった。この経路における2030年以降のより困難な排出削減とより遅い貧困緩和条件は無視されるべきではないと考えられる。 中国の家計支出に対する炭素税の影響は、気候変動緩和の初期段階では中立的またはわずかに逆進的でしたが、長期的には非常に逆進的な影響にシフトした。高い炭素税は、社会的公平性と市民の富を損なう可能性があります。 現在の炭素税水準は、家計支出に明らかな逆行効果をもたらさず、早期の排出削減のための中国での炭素税が効果的であることを示唆していた。
|