研究課題/領域番号 |
19H02274
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
原田 英典 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40512835)
|
研究分担者 |
藤井 滋穂 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10135535)
浅田 安廣 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (60610524)
山内 太郎 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (70345049)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サニテーション・プランニング / 都市スラム / 下痢 / 曝露・リスク解析 / アクション・リサーチ |
研究実績の概要 |
本研究はサブサハラ・アフリカの都市スラムを対象とし,ヒト糞便の拡散・曝露とサニテーションの下痢低減効果のモデル化を行い,都市スラムでの拡散および曝露の特性を明らかにする。さらに,簡易モデルにより住民自らが生活環境の簡便な糞便汚染検査を実施し,多様な経路からの糞便の曝露を視覚的・直感的に提示することで,衛生改善策の主体的な策定が可能な新しい参加型サニテーション・プランニングの方法論を提案する。本年度は,スラム問題が深刻なザンビアのルサカにてフィールド調査を実施した。ザンビア大学との研究連携を確認し,現地での実験環境を整備した。ヒト糞便の排泄後の拡散・曝露モデルの構築を目指し,ヒト由来糞便の割合を推定するため,下水および動物糞便の試料を用いて,遺伝子マーカーの特異度および感度を明らかにした。糞便の伝搬・拡散のモデル化に向け,ルサカ郊外の都市スラムにて,飲料水・食器・食品・屋内土壌・ハエ・靴裏の試料を採取し,大腸菌汚染データを取得した。特にハエを介した糞便拡散の過程を明らかにするため,ハエに関わるデータを重点的に採取し,ハエを介した拡散による媒体の汚染度の変化を明らかにした。また,住民自身による糞便汚染検査の実施に向け,既存のスワブ法・試験紙法など(簡易法)を現地で適用し,標準法での測定結果と比較し,簡易法の一定程度の妥当性を確認した。さらに,アクションリサーチ実施の候補地を選定した。ルサカ郊外の都市スラムで活動する子供・青年クラブであるジコランガの青年たちを対象として,参加型糞便汚染測定を通じた多様な経路からの糞便曝露の視覚化を行うアクションリサーチを暫定的にデザインした。これを現地にて試験的に実施し,一定の効果を確認したとともに,その改善点を整理した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
現地期間との研究連携関係構築,実験環境構築ともに順調に達成できた。糞便の伝搬・拡散のモデル化に向けたデータの取得も予定通り実施できた。簡易法および標準法による糞便検査を予定通り実施し,一定の妥当性を検証できた。アクションリサーチの対象地・対象集団を選定,内容検討を当初予定通り実施し,さらに予定以上の成果として,地域住民との試験的なアクションリサーチを実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウイルス感染症による影響のため当面の間は現地活動が困難なため,当面は前年度に収集したデータを用いて研究を進める。まず,当該年度に取得した糞便汚染データを活用し,ハエによる糞便伝搬過程の解析を進める。また,同データを用いて,対象地域の多経路からの曝露の実態の解析を進める。試験的なアクションリサーチの実施結果から,アクションリサーチのデザインを改善するとともに,アウトプットデータの可視化方法の検討を進める。現地渡航が可能になり次第,現地にて追加の糞便汚染データの採取を行うとともに,改善版のアクションリサーチを実施する。
|