本研究は,CFRP/CFRP間およびCFRP/金属材料間の接着・溶着接合に対して詳細な破壊プロセスを学術的に解明し,これを用いたCFRPマルチマテリアル構造の設計技術の実現を目指して実施した. 2021年度には,CFRP/CFRP接着接合を主な対象とし,混合モード試験(MMB試験)を多数実施し,破壊モードの変化(き裂偏向)を詳細に観察した.これらのき裂偏向は三種類に分類することが可能であり,2020年度までにこのうちの2種類の原因を特定できていた.2021年度は3つめのき裂偏向の原因を,実験・解析の双方を用いて検討し,明らかにした. 3つめのタイプのき裂偏向は,純粋モードI,純粋モードIIでは発生せず,混合モード下の,モードI成分の割合が多いときのみに発生する. この原因について接着部破壊のその場観察,ひずみ解析と,有限要素解析によって分析した結果,このき裂偏向は①試験片内部において主き裂に先行する位置で界面はく離が発生し,②き裂経路が屈曲した主き裂が界面はく離に合流する,という2つの段階によって構成されることがわかった.純粋モードI荷重がかかった際には,変形が対称であり,①主き裂の経路の屈曲が発生せず,この偏向を起こさなかった.また,純粋モードIIや混合モードでモードII成分が大きいときには,界面引張応力が小さく,②界面はく離が発生しなかった.このため主き裂が屈曲しても,界面はく離と合流できず,き裂偏向が発生しなかった. このき裂偏向はCFRP/金属間接着,溶着においても同じ原因で生じ,接合強度を大きく下げる原因になる.本研究では,このき裂偏向が2つの段階で構成されることが明らかにした.これより,き裂偏向を防ぐためにはこの2つの段階のどちらかを妨げれば良いことがわかる.これは今後,CFRPの接着・溶着接合を改善し,信頼性を向上させるためには重要な発見であると考えている.
|