研究課題
本研究では前年度までに、デジタルツインの標準的データモデルのコンセプト、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いた海象スペクトルの推定法の確立、構造強度評価における不確定性の検討を行ってきた。本年度の研究では、これらの研究のさらなる発展を目的として以下の研究を実施した。(1)前年度までに、開発したCNNを用いた海象推定手法を実海象の推定へと適用する場合、海象スペクトルの表現の高度化や計測データの不確定性の考慮が必要であると考えられる。本研究では、海象スペクトルの表現の高度化として、オートエンコーダ(AE)を用いた2次元海象スペクトルの次元削減と、潜在変数を用いた海象スペクトルの表現法についての検討を行った。従来Ochi-Hubble型の海象スペクトル表現を用いていたため単純な2ピークの海象スペクトルの表現のみ可能であったが、AEで得られる潜在変数を用いることにより複雑な海象スペクトルを表現可能であることがわかった。また、実計測データに含まれる不確定性の考慮に関しては、PCAを用いた不確定性の取り扱い方法について検討した。これらの手法は、今後のCNNによる海象推定の高度化に資すると考えられる。(2)船体の構造応答の評価においては、波浪応答以外にホイッピング等の弾性応答の影響も大きい。よって、弾性応答の統計的性質を考慮した上で、構造応答の評価を行うことが重要である。本研究では、モニタリングデータを用いてホイッピングの統計的性質を検討した。具体的には、pythonのpymc3を用いてMCMC法によるベイズ推定を行い、ホイッピングの発生確率や大きさに関する統計モデルを作成した。また、ホイッピング現象の疲労強度への影響を実験的に検討するとともに、そのメカニズムを解明するためにき裂先端の塑性挙動等を表す各荷重を計測する方法について検討した。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
日本船舶海洋工学会講演会論文集
巻: 34 ページ: 10 pages
Proceedings of TEAM2020/2021, The 34th Asian-Pacific Technical Exchange and Advisory Meeting on Marine Structures, Dec.6 - 8, 2021, Istanbul, Turkey
巻: - ページ: 90-99