• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

説明可能なAIによる複数他船の避航操船アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 19H02371
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

間島 隆博  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (30392690)

研究分担者 澤田 涼平  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (00825911)
高玉 圭樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20345367)
福戸 淳司  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (40360713)
佐藤 圭二  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (90734244)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード避航操船 / 学習分類子法 / OZT / COLREGs
研究実績の概要

OZT(Obstacle Zone by Target)により、相手船との衝突の危険性がある領域を幾何学的に図化することが出来る。このため、相手船が複数隻であっても、これらの衝突領域を重ねることで、衝突領域を避ける避航経路を容易に見つけ出すことが可能となる。この考えを実現するため、まず、自船の現在位置と自船が向かうべき通過点(以降WP)を含む、航行可能な経路ネットワークを生成した。次に、OZTにより計算された衝突領域のみならず、浅瀬などの航行不能領域と、重畳するネットワーク上のノードやリンクを通行不能な設定とし、現在位置からWPまでの避航経路を最短路探索アルゴリズムにより見出す避航操船アルゴリズムを開発した。なお、この経路ネットワークは、右舷側のネットワーク距離を仮想的に短く設定してあり、原則、面舵による衝突回避を推奨するCOLREGsのルールに対応した。
また、この手法を試行する環境として、航海シミュレータを開発した。航海シミュレータの船体運動モデルは、簡易的なモデルであるKTモデルを基礎とし、船速の変化も可能となる改良を施した。さらに、避航操船アルゴリズムと航海シミュレータを接続するためのインターフェースを整備した。これより、両者を規格に則って接続することが可能となり、新たな開発アルゴリズムも容易にシミュレーション環境で試行することが可能となった。また、シミュレータには、複数のパターンの見合い関係を航海環境として用意し、その中にはAIS情報を基礎とした東京湾内の実世界の交通流環境も整備した。
さらに、説明可能なAIである、学習分類子法(Learning Classifier System、以下LCS)を避航操船アルゴリズムに応用した。単純な見合い関係の条件下でLCSに避航操船を学習させ、条件と行動がセットとなった説明可能なルールを抽出した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 航空機着陸問題における混雑時に対応するクラスタリングを用いた分割反復最適化手法2022

    • 著者名/発表者名
      村田 暁紀, 佐藤 寛之, 高玉 圭樹, デライエ ダニエル
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 142 ページ: 198~205

    • 査読あり
  • [学会発表] Beta Distribution-based XCS Classifier System2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Hayamizu, Y., Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      2022 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] XCSR with VAE using Gaussian Distribution Matching: From Point to Area Matching in Latent Space for Less-overlapped Rule Generation in Observation Space2022

    • 著者名/発表者名
      Yatsu, N., Shiraishi, H., Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      2022 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Absumption based on Overgenerality and Condition-Clustering based Specialization for XCS with Continuous-Valued Inputs2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Hayamizu, Y., Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Can the Same Rule Representation Change its Matching Area? Enhancing Representation in XCS for Continuous Space by Probability Distribution in Multiple Dimension2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Hayamizu, Y., Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] 渋滞緩和に向けた交通流率と車列の不安定性を考慮した進化計算よる車両順最適化2022

    • 著者名/発表者名
      古屋 敬祐, 中理 怡恒, 河野 航大, 長濱 章仁, 佐藤 寛之, 高玉 圭樹
    • 学会等名
      計測自動制御学会,第49回知能システムシンポジウム
  • [学会発表] 交互的路線の奪い合いによる複数バス会社のバス路線網の分析2022

    • 著者名/発表者名
      周 仁亮, 谷津 直弥, 中理 怡恒,高玉 圭樹
    • 学会等名
      計測自動制御学会,第49回知能システムシンポジウム
  • [学会発表] Misclassification Detection based on Conditional VAE for Rule Evolution in Learning Classifier System2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Tadokoro, M., Hayamizu, Y., Fukumoto, Y.,Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Increasing Accuracy and Interpretability of High-Dimensional Rules for Learning Classifier System2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Tadokoro, M., Hayamizu, Y., Fukumoto, Y.,Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      2021 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] XCS with Weight-based Matching in VAE Latent Space and Additional Learning of High-Dimensional Data2021

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, M., Sato, H., and Takadama, K.
    • 学会等名
      2021 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] VAE を用いた学習分類子システムによる高次元マルチステップ問題の汎用的ルール学習2021

    • 著者名/発表者名
      谷津直弥,白石洋輝,佐藤寛之,高玉圭樹
    • 学会等名
      進化計算学会,第15回進化計算シンポジウム 2021
  • [学会発表] β分布に基づく学習分類子システム2021

    • 著者名/発表者名
      白石 洋輝,速水 陽平,佐藤 寛之,高玉 圭樹
    • 学会等名
      進化計算学会,第15回進化計算シンポジウム 2021
  • [学会発表] 実数値学習分類子システムにおける最近傍ルールの汎化レベルを継承する被覆法2021

    • 著者名/発表者名
      白石 洋輝,速水 陽平,佐藤 寛之,高玉 圭樹
    • 学会等名
      計測自動制御学会,システム・情報部門 学術講演会 2021 (SSI2021)
  • [学会発表] ルールの過剰汎化率を考慮したAbsumption に基づく実数値学習分類子システム2021

    • 著者名/発表者名
      白石 洋輝,速水 陽平,佐藤 寛之,高玉 圭樹
    • 学会等名
      第30回インテリジェント・システム・シンポジウム (FAN 2021)
  • [学会発表] OZTを用いた避航操船支援システムと実船実験報告2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 圭二
    • 学会等名
      日本航海学会令和3年度秋季講演会
  • [図書] Applications of Evolutionary Computation2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, H., Hayamizu, Y., Nakari, I.,Sato, H., and Takadama, K.
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • ISBN
      978-3-031-02461-0
  • [産業財産権] 誤分類出力検知・訂正システム、誤分類出力検知・訂正方法及びプログラム2021

    • 発明者名
      高玉 圭樹,白石 洋輝
    • 権利者名
      高玉 圭樹,白石 洋輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-205164

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi