• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

基岩層を介した水移動を組み込んだ新たな表層崩壊予測モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19H02392
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

桂 真也  北海道大学, 農学研究院, 助教 (40504220)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード基岩層 / 水移動 / 表層崩壊
研究成果の概要

現在広く用いられている表層崩壊予測モデルは,基岩層を介した水移動の影響を考慮できていない。本研究では,山地小流域における詳細な現地観測により,基岩層から土層への復帰が土層内の地下水位の時空間変動に与える影響を明らかにした。また,土層・基岩層内の水移動を特徴づける水分特性を計測し,基岩層も含めた浸透流解析と斜面安定解析を組み合わせることで,基岩層を介した水移動を組み込んだ新たな表層崩壊予測モデルを開発した。

自由記述の分野

砂防学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,基岩層内の地下水が土層に流出し,土層内の地下水位の時空間変動に影響を与えていることが明らかとなり,基岩層を介した水移動を組み込んだ新たな表層崩壊予測モデルを開発することができた。本モデルの精度を向上させるためには,基岩層内に存在する亀裂の影響を明らかにし,モデルに組み込んでいく必要があることが分かった。こうした点をクリアできれば,表層崩壊の発生場所やタイミングをより精度よく予測し,警戒避難等の適切な対策を実施することで被害を防止・軽減することが可能となる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi