• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

固体内のイオン・電子伝導を活用した酸化触媒

研究課題

研究課題/領域番号 19H02435
研究機関大阪大学

研究代表者

今中 信人  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30192503)

研究分担者 布谷 直義  大阪大学, 工学研究科, 助教 (40715314)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード環境触媒 / 有害有機物質 / 酸化触媒 / 希土類
研究実績の概要

本研究では常圧常温で、気相中または液相中での有害有機物の無害化、さらには有用有機物への変換を実現できる高活性触媒の開発を目的としている。このような高活性触媒を実現するため、本研究では、触媒周囲に存在する酸素(気相中においては酸素ガス、液相中においては溶存酸素)に加え、格子内部から酸素を容易に放出できる固体材料を助触媒として用いる。助触媒内部から、白金等の酸化活性種に酸素種を供給する際には、格子内の酸化物イオン伝導および酸化還元(電子伝導)の観点から新規触媒の設計および創成を行う。
2019年度は、自動車排ガス用助触媒として知られているCeO2-ZrO2に、酸化還元しやすいSn4+/2+を導入し、電子伝導を付与したCeO2-ZrO2-SnO2を助触媒として用い、これをPt活性種とともに高比表面積担体(メソポーラスシリカSBA-16)に分散担持したPt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-16触媒を創成した。その結果、液相中の有害有機物質であるp-クレゾールを、常圧80℃の温和な条件において、完全に浄化できることを明らかにした。
また、酸化物イオン伝導体として知られているアパタイト型La10Si6O27に、酸化還元しやすいCo2+/3+を添加したLa10Si5CoO27-dを助触媒として創成し、これをPtとともに高比表面積のγ-Al2O3に担持したところ、気相中のトルエンを120℃で完全分解できることを明らかにした。
また、全く新しい助触媒材料としてオキシフッ化ランタンLaOFに着目し、そこに価数変化しやすいNi2+/3+を添加した材料を合成したところ、La0.95Ni0.05O0.975Fが酸素を効率的に供給できることを見出した。これをPtとともに高比表面積のγ-Al2O3に担持したところ、助触媒として機能し、気相中のトルエンを120℃で完全分解できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

排水中の有害有機物質であるp-クレゾールを酸化分解するためには、従来は高圧高温(5~20気圧、100℃以上)条件が必要であったが、CeO2-ZrO2-SnO2を助触媒としたPt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-16を用いることにより、常圧80℃という極めて温和な条件下において、p-クレゾールの完全浄化を実現している。
また、酸化物イオン伝導性の観点から設計したアパタイト型La10Si5CoO27-dを助触媒として用いることにより、気相中のトルエンを120℃で完全分解できることを見出した。
さらに、全く新しい助触媒材料として、オキシフッ化ランタン系La0.95Ni0.05O0.975Fの創成を行った。これを助触媒として用いることにより活性種上での酸化反応が促進され、気相中のトルエンを120℃で完全分解できることを明らかにしている。

今後の研究の推進方策

2019年度の研究により、助触媒の酸化物イオン伝導および電子伝導が、活性種への酸素供給能に関与することが明らかになっている。そこで、さらなる電子伝導の付与、および酸化物イオンおよび電子伝導の制御を行うため、構成陽イオンよりも低価数かつ酸化還元しやすいイオンの添加や、新規助触媒材料の探索を行う。また、得られた助触媒材料の酸化物イオン伝導性および電子伝導性を、交流インピーダンス法や酸素-空気濃淡電池による起電力測定などにより評価し、酸素貯蔵放出能との相関を明らかにする。さらに、ラマン分光分析、X線光電子分光測定、粉末X線回折測定により助触媒材料の構造や結合様式を調べるとともに、触媒粉末についても電子顕微鏡観察や比表面積測定などを行い、表面状態や粒界状態を調べる。得られた知見は随時触媒設計指針にフィードバックを行う。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Novel catalysts based on lanthanum oxyfluoride for toluene combustion2020

    • 著者名/発表者名
      Nunotani Naoyoshi、Saeki Shohei、Matsuo Kenji、Imanaka Nobuhito
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 258 ページ: 126802~126802

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2019.126802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective p-cresol removal through catalytic liquid-phase oxidation under moderate conditions using Pt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-16 as a catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Supandi Abdul Rohman、Nunotani Naoyoshi、Imanaka Nobuhito
    • 雑誌名

      Journal of Asian Ceramic Societies

      巻: 8 ページ: 116~122

    • DOI

      10.1080/21870764.2020.1712800

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic toluene combustion over Pt loaded on lanthanum silicate with apatite-type structure2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Kenji、Nunotani Naoyoshi、Imanaka Nobuhito
    • 雑誌名

      Functional Materials Letters

      巻: 12 ページ: 1950074~1950074

    • DOI

      10.1142/S1793604719500747

    • 査読あり
  • [学会発表] オキシフッ化ランタン系触媒を用いたグリセリンの選択的酸化によるジヒドロキシアセトンの生成2020

    • 著者名/発表者名
      ○高島正成、布谷直義、今中信人
    • 学会等名
      第58回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] Selective Oxidation of Glycerol to Glyceraldehyde over Pt/CeO2-ZrO2-Fe2O3/SBA-162020

    • 著者名/発表者名
      ◯Yeon-Bin Choi, Naoyoshi Nunotani, Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] アパタイト型ランタンシリケートを母体に用いた貴金属フリー触媒によるトルエンの完全燃焼2020

    • 著者名/発表者名
      ○松尾健司、布谷直義、今中信人
    • 学会等名
      第125回触媒討論会
  • [学会発表] CeO2-ZrO2系助触媒の伝導性及び酸素貯蔵放出特性が触媒活性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      ○布谷直義、Jeong Minchan、今中信人
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
  • [学会発表] Catalytic p-Cresol Oxidation Using Pt Loaded on CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-162019

    • 著者名/発表者名
      ○Abdul Rohman Supandi、布谷直義、今中信人
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
  • [学会発表] Catalytic Liquid-phase Oxidation of p-Cresol Using Pt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-162019

    • 著者名/発表者名
      ○Abdul Rohman Supandi、布谷直義、今中信人
    • 学会等名
      第35回希土類討論会
  • [学会発表] Pt/CeO2-ZrO2-Bi2O3-SnO2系触媒を用いたグリセリンの選択的酸化によるジヒドロキシアセトンの生成2019

    • 著者名/発表者名
      ○高島正成、布谷直義、Pil-Gyu Choi、今中信人
    • 学会等名
      第35回希土類討論会
  • [学会発表] Pt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-16を用いたクレゾールの液相酸化2019

    • 著者名/発表者名
      ○布谷直義、Abdul Rohman Supandi、今中信人
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
  • [学会発表] Catalytic Combustion of Toluene over Novel Catalysts Based on Apatite-type Lanthanum Silicate2019

    • 著者名/発表者名
      ○Kenji Matsuo, Naoyoshi Nunotani, Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      The 36th International Japan-Korea Seminar on Ceramics (J-K Ceramics 36)
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic Liquid-phase Oxidation of Phenol in Facile Condition Using Pt/CeO2-ZrO2-SnO2/SBA-162019

    • 著者名/発表者名
      ○Abdul Rohman Supandi, Naoyoshi Nunotani, Nobuhito Imanaka
    • 学会等名
      The 36th International Japan-Korea Seminar on Ceramics (J-K Ceramics 36)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi