• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

表面ナノ構造の最適設計に基づく超高耐食性アルミニウム材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19H02470
研究機関北海道大学

研究代表者

菊地 竜也  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (60374584)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードアノード酸化 / アルミニウム / ポーラスアルミナ
研究実績の概要

本年度の研究においては、前年度に得られたポーラスアルミナの成長挙動に関する基礎的な知見を元に、新規電解質を用いてアルミニウムおよびアルミニウム合金にポーラスアルミナを生成し、そのナノ構造を最適設計することにより、高い耐食性をもつアルミニウム材料の試作を試みた。本年度の研究により得られた主要な知見は以下のとおりである。
(1)ポーラスアルミナの初期成長過程における微細構造を高分解能電子顕微鏡観察することにより、アノード酸化の極初期においても酸化物の粘性流動によってポーラス層の形成が生じていることを初めて見出し、新しい成長メカニズムのモデルを提唱した。
(2)アノード酸化においては、あらかじめアルミニウム表面に周期的なディンプル構造などのナノ凹凸構造を形成したのちアノード分極を行うことにより、電圧の増大を抑制して不均一皮膜の形成を伴う焼けを防ぐことが可能であり、この技術を用いて高電流密度のアノード酸化を行うことにより、高速アノード酸化が達成できることを見出した。
(3)新規電解質であるエチドロン酸を用いてアルミニウムおよびその合金を定電流アノード酸化すると、電圧増大の程度によってポーラスアルミナおよびプラズマ電解酸化皮膜の2種類が生じることがわかった。ポーラスアルミナ底部におけるナノ構造の最適化および厚膜化により、海水を模擬した塩化物水溶液環境において、従来に比べて500倍以上耐食性の高いアルミニウム材料を作製することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アノード酸化皮膜のナノ構造を精緻に制御し、高い耐食性をもつアルミニウム材料の作製を達成できたため、研究計画どおり順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

引き続きポーラスアルミナのナノ構造制御法を探求し、耐食性に優れたアルミニウム材料の創製を目指したい。特に、今年度までの研究において、塩基性電解質を用いて作製したポーラスアルミナが、従来の酸性電解質に比べて特異な成長挙動およびナノ構造の形成を示すことから、塩基性電解質に着目した研究を遂行し、三年間の研究の高度化と総括に繋げたい。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-speed galvanostatic anodizing without oxide burning using a nanodimpled aluminum surface for nanoporous alumina fabrication2021

    • 著者名/発表者名
      Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 537 ページ: 147852

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2020.147852

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of sub-10 nm anodic alumina nanowire morphology formed by two-step anodizing aluminum on water wettability and slipping behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kikuchi, Fumiya Onoda, Mana Iwai, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 546 ページ: 149090

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2021.149090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoluminescence from Anodic Aluminum Oxide via Etidronic Acid Anodizing and Enhancing the Intensity2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kikuchi, Shunta Akiya, Kaito Kunimoto, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 61 ページ: 1130-1137

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2020010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial Structural Changes of Porous Alumina Film via High-Resolution Microscopy Observations2020

    • 著者名/発表者名
      Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 9 ページ: 044004

    • DOI

      10.1149/2162-8777/ab89ba

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anodizing Aluminum and Its Alloys in Etidronic Acid to Enhance Their Corrosion Resistance in a Sodium Chloride Solution2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kikuchi, Yusuke Suzuki, Mana Iwai, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 167 ページ: 121502

    • DOI

      10.1149/1945-7111/abaa6b

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-ordered nanospike porous alumina fabricated under a new regime by an anodizing process in alkaline media2020

    • 著者名/発表者名
      Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 7240

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86696-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 四ホウ酸アンモニウム水溶液を用いたアルミニウムのアノード酸化におけるPEO皮膜の成長挙動2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美羽、岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔、中島大希、布村順司、大谷良行、夏井俊悟
    • 学会等名
      表面技術協会第143回講演大会
  • [学会発表] 塩基性電解質によるポーラスアルミナ自己規則化領域の拡張と三次元複雑構造への展開2021

    • 著者名/発表者名
      岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      表面技術協会第143回講演大会
  • [学会発表] エチドロン酸ポーラスアルミナ皮膜のフォトルミネッセンス特性2021

    • 著者名/発表者名
      菊地竜也、秋谷俊太、國本海斗、鈴木亮輔、夏井俊悟
    • 学会等名
      表面技術協会第143回講演大会
  • [学会発表] Sub-10nmアルミナナノファイバー被覆アルミニウム表面が発現する滑落性制御型超撥水2021

    • 著者名/発表者名
      菊地竜也、小野田文哉、岩井愛、鈴木亮輔
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
  • [学会発表] 四ホウ酸アンモニウムを用いたアルミニウムのアノード酸化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美羽、岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔、布村順司、大谷良行
    • 学会等名
      表面技術協会第142回講演大会
  • [学会発表] ディンプル形成アルミニウムを用いた高速アノード酸化2020

    • 著者名/発表者名
      岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      表面技術協会第142回講演大会
  • [学会発表] Nanostructure of Anodic Porous Alumina Fabricated by Galvanostatic Anodizing in Etidronic Acid2020

    • 著者名/発表者名
      Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
    • 学会等名
      PRiME2020, 238th The electrochemical Society (ECS) Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of Sticky and Slippery Superhydrophobic Aluminum Surfaces Covered with Nanostructured Anodic Oxide2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kikuchi, Ryunosuke Kondo, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Daiki Nakajima
    • 学会等名
      PRiME2020, 238th The electrochemical Society (ECS) Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 塩基性四ホウ酸ナトリウム水溶液を用いて生成したポーラスアルミナの自己規則化2020

    • 著者名/発表者名
      岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      表面技術協会ARS2020研究発表会
  • [学会発表] アルミナナノファイバー被覆アルミニウム表面の超撥水性および滑落性2020

    • 著者名/発表者名
      小野田文哉、岩井愛、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      表面技術協会ARS2020研究発表会
  • [学会発表] 塩基性四ホウ酸ナトリウム水溶液におけるアルミニウムの定電流アノード酸化2020

    • 著者名/発表者名
      菊地竜也、國本海斗、池田大樹、鈴木亮輔、夏井俊悟
    • 学会等名
      表面技術協会ARS2020研究発表会
  • [図書] 撥水・撥油・親水性材料の開発動向(陽極酸化によるアルミニウム表面のナノ構造制御と超親水性・超撥水性の発現)2021

    • 著者名/発表者名
      菊地竜也、中島大希、近藤龍之介、鈴木亮輔、夏井俊悟(分担執筆)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1596-6
  • [図書] 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術(第2巻)(陽極酸化による滑落性制御型超撥水・超撥油アルミニウム表面の創製)2021

    • 著者名/発表者名
      菊地竜也、小野田文哉、近藤龍之介、中島大希、鈴木亮輔、夏井俊悟(分担執筆)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー
    • ISBN
      978-4-86428-244-4
  • [備考] 表面のナノ空間を制御し、未知の材料を創る、不思議な現象を生み出す

    • URL

      https://www.eng.hokudai.ac.jp/engineering/e424/feature/feature02.php

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi