• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

湿潤下その場分光解析によるケイ酸塩物質のハイドレーション・ケミストリーの深化

研究課題

研究課題/領域番号 19H02487
研究機関東北大学

研究代表者

柴田 浩幸  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (50250824)

研究分担者 助永 壮平  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (20432859)
川西 咲子  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80726985)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードシリケート構造 / ケイ酸塩物質 / 溶出 / 重合度 / 蛍光イメージング
研究実績の概要

ケイ酸塩物質の水和反応と、それに伴う構成元素の溶出メカニズムの解明を目的とし、研究を実施した。
最終年度である2021年度は、CaO-SiO2の二元系および、同二元系にMgO、FeO、CaF2もしくはAl2O3を添加した三元系における溶出試験の結果をもとに、pHの上昇につながるCaの溶出量に影響する因子を多変量解析により調査した。その結果、二元系においては、シリケート構造が単純化するほど溶出量は増大し、シリケートの重合度のみで溶出量を説明づけられることがわかった。一方、三元系では第三成分の添加によりシリケート以外の構成成分もネットワーク構造の形成に寄与することから、Caの溶出量は大幅に低下し、二元系と同様の重合度のみでの整理には至らなかった。そこで、重合度に加え、塩基度、格子エネルギー、Ca-O間の距離を考慮することで、精度よくCaの溶出量を予測可能であることを明らかにした。以上より、ケイ酸塩物質の水への溶出挙動を解明するとともに、溶出量の抑制に対し第三成分の添加の有効性を示した。
また、溶出に伴うミクロスケールでの水中のCa濃度の上昇とそれに伴うpHの上昇の関係を明らかにするために、Ca2+およびOH-濃度を定量評価するための蛍光イメージング法の確立に向けた検討を進めた。その結果、各イオンに作用する蛍光試薬を共添加し、試薬濃度および観察条件を最適化することで、pH6.5~9.5およびCa2+濃度40ppmまでの範囲において同時蛍光イメージングが可能であることを示した。これを用いてCaO-SiO2二元系およびMgOを添加した三元系のケイ酸塩物質の溶出挙動を調査した結果、水との接触後に界面近傍では直ちにpHとCa濃度が上昇すること、その後は水中で各種イオンの拡散により高pHの領域が拡大することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory Effect of MgO, FeO, CaF2, and Al2O3 Additives on the Dissolution Behavior of Ca from Silicate Mineral Phases into Water2021

    • 著者名/発表者名
      Ruan Fang、Kawanishi Sakiko、Sukenaga Sohei、Shibata Hiroyuki
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions B

      巻: 53 ページ: 407~417

    • DOI

      10.1007/s11663-021-02376-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Ca2+ and pH Imaging during Dissolution of CaSiO3 into Aqueous Solution2022

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Kawanishi, Hinako Nakayama, Jun Kawano, Takeshi Yoshikawa, Hiroyuki Shibata
    • 学会等名
      TMS 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光イメージング法によるCaSiO3へのMgO添加によるCa2+溶出抑制のその場解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤田真由、川西咲子、川野潤、助永壮平、柴田浩幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会
  • [学会発表] Calcium Elution Mechanism from Silicate-Based Minerals into Water2021

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Hiroyuki, FANG Ruang, KAWANISHI Sakiko, SUKENAGA Sohei
    • 学会等名
      2021 China Symposium on Sustainable Iron- and Steelmaking Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] [論文] ケイ酸塩鉱物の水への溶出挙動

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shibata/news/535/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi