• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

宇宙実験成果に基づく高品質混晶半導体バルク結晶の育成

研究課題

研究課題/領域番号 19H02491
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

稲富 裕光  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50249934)

研究分担者 鵜殿 治彦  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (10282279)
岡野 泰則  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90204007)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードInGaSb結晶 / 外力場印加 / 数値シミュレーション
研究実績の概要

宇宙実験と同じ組成であるIn0.03Ga0.97SbおよびIn0.11Ga0.89Sb結晶を対象として、以下の研究を実施した。
1)外力場印加による結晶育成、試料分析
温度勾配徐冷法に基づいて、電場印加による固液界面前方での温度勾配制御を試みた。しかし、試料両端からの通電によるジュール加熱は試料全体の温度上昇をもたらす一方で、温度勾配の明確な変化は得られなかった。
2)数値シミュレーション
ISSの実験結果とベイズ最適化手法に基づき、InGaSb融液におけるGaSbの拡散係数とその濃度との関係を得た。そして、成長速度、原料結晶/種結晶の溶解量および結晶成長量は、GaSbの拡散係数と融液中の濃度に強く影響されることが結論づけられた。この手法は、システムに磁場、振動、回転を加えるなど様々な方法を用いた最適化の可能性を見出すことができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症による影響を受けて、所属機関の方針により研究室での作業が困難な状況が続いたため。

今後の研究の推進方策

長時間を要する研究室での実験は、新型コロナウイルス感染症による影響が軽減した時点で再開する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Estimation of Diffusion Coefficient of GaSb into InSb Melt by using Bayesian Optimization Method Based on the ISS Experimental Results2020

    • 著者名/発表者名
      Ghritli RACHID, Atsushi SEKIMOTO, Yasunori OKANO, Yuko INATOMI
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会第32回学術講演会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi