研究実績の概要 |
難水溶性薬剤の生体内における溶解性を改善する手法として,水可溶性のキャリアマトリクスに非晶質化した薬剤を分散する技術がある.申請者は,本来は“水と油”の関係にある糖と疎水性薬剤を,両親媒性物質を一切用いることなく,分子レベルで均一に混合できる原理的に新規な固体分散技術(Sole Amorphous Sugar based Amorphous Solid Dispersioin, SAS-SD, “surfactant-free固体分散”から呼称変更)を開発した.このSAS-SD試料において糖は水中で瞬時に溶解するため,疎水性薬剤の対水溶解性を既存の固体分散技術と同等以上に改善することができる.このSAS-SD技術は難水溶性成分の水溶性を高度に改善するが, ガラス転移温度 (Tg) が低く保存安定性に乏しいことが分かっていた.また他の固体分散技術と同様に, 難水溶性成分の溶解時間にも改善の余地が大きかった.そこでいくつかのモデル薬剤と糖を用いてSAS-SDを作成し,そのSAS-SD試料を難水溶性成分の融点以上の温度で熱処理(アニーリング)すると難水溶性成分の対水溶解性, Tgともに改善することが分かった.この難水溶性物質の溶解挙動の変化機構について基礎的な知見を得るためDSC等により固体分散試料の熱特性, 相互作用状態を評価した.その結果,アニーリングすることで糖分子間の相互作用密度が緩和され, 糖分子がより安定な構造をとっているためであることが示唆された.さらに,同じ骨格構造は持つ複数の誘導体(ibuprofen等)をモデル薬剤としてSAS-SD試料を作成し,アニーリング条件と薬剤の対水溶解性,およびモデル薬剤の物理化学的特性の関係について検討した結果,SAS-SDおよびそのアニーリングによる薬剤の対水溶解性の改善度は薬剤の融点を用いて相関できることを見出した.さらにSAS-SDの調製手法・条件の検討を行った.具体的にはSAS-SD試料を真空foam乾燥と噴霧乾燥の二種類の方法で調製し,その物性を比較・検討した.
|