• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

スピンカロリトロニクスにおけるトムソン効果

研究課題

研究課題/領域番号 19H02585
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

内田 健一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, グループリーダー (50633541)

研究分担者 関 剛斎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40579611)
井口 亮  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 主任研究員 (40707717)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードスピンカロリトロニクス / トムソン効果 / 磁気熱電効果 / ロックインサーモグラフィ / 熱制御 / 磁性材料 / スピン流
研究実績の概要

本研究の目的は、磁気・スピン自由度とトムソン効果の相互作用がもたらす新しいスピンカロリトロニクスの物理と熱制御機能を開拓することである。本研究で得られた主な成果は以下の通りである。

(1) 本研究で確立したロックインサーモグラフィに基づくトムソン効果の計測・解析法を駆使して、磁気相転移に伴う巨大トムソン効果の直接観測を実現した。室温近傍で反強磁性-強磁性相転移を示すNiドープFeRh合金のトムソン係数が磁気相転移温度において-1000 μV/Kに迫る値に達していることを示し、定常状態においてジュール熱を超えるトムソン冷却を実証した。本成果は、非線形熱電効果に基づく新たな電子冷却技術への道を拓くものであり、Applied Physics Reviews誌に論文掲載された。本論文は同誌のFeatured articleに選定されると共に、AIP Scilightにおいて特集された。
(2) NiPt合金における異方性磁気ゼーベック効果の温度依存性を系統的に測定し、磁性体において磁化と電流・温度勾配の相対角に依存してトムソン係数が変化する「異方性磁気トムソン効果」の測定に適した温度領域を特定した(Applied Physics Express誌に論文掲載)。この結果に基づき、異方性磁気トムソン効果に由来する温度変化信号の直接観測にも成功した(系統的なデータの取得後、論文執筆予定)。
(3) スピンペルチェ効果の温度依存性を系統的に測定し、非線形熱スピン効果であるスピントムソン効果の測定に適した温度領域を調べた(論文審査中, arXiv:2204.05482)。
(4) トムソン効果の成績係数を定式化し、同現象による電子冷却性能の評価基盤を確立した(論文審査中, arXiv:2203.07631)。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 中国科学技術大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国科学技術大学
  • [雑誌論文] Phase-transition-induced giant Thomson effect for thermoelectric cooling2022

    • 著者名/発表者名
      Modak Rajkumar、Murata Masayuki、Hou Dazhi、Miura Asuka、Iguchi Ryo、Xu Bin、Guo Rulei、Shiomi Junichiro、Sakuraba Yuya、Uchida Ken-ichi
    • 雑誌名

      Applied Physics Reviews

      巻: 9 ページ: 011414~011414

    • DOI

      10.1063/5.0077497

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature dependence of anisotropic magneto-Seebeck effect in NiPt alloys2021

    • 著者名/発表者名
      Hirai Takamasa、Modak Rajkumar、Miura Asuka、Seki Takeshi、Takanashi Koki、Uchida Ken-ichi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 073001~073001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac057c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lock-in thermoreflectance as a tool for investigating spin caloritronics2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takumi、Iguchi Ryo、Nagano Hosei、Uchida Ken-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 54 ページ: 354001~354001

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ac0843

    • 査読あり
  • [学会発表] Future directions in spin caloritronics2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      Indo-Japan Workshop on Interface Phenomena for Spintronics
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi