研究課題/領域番号 |
19H02596
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
清水 亮太 東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (70611953)
|
研究分担者 |
関場 大一郎 筑波大学, 数理物質系, 講師 (20396807)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 薄膜物性 / 複合アニオン化合物 / 光物性 / 電子物性 / 電気化学 |
研究成果の概要 |
本研究では、フォトクロミズムを示す希土類酸水素化物のエピタキシャル薄膜化に初めて成功し、世界初の「光誘起の絶縁体から金属へのスイッチングと、任意のタイミングによる熱緩和による再絶縁化」を実現した。この機構を解明するために、高分解能な組成分析・構造解析やスパースモデリングを用いた機械学習解析などを駆使して構造モデルを構築し、理論計算による解析を行った。その結果、過剰水素の光誘起による特異な振る舞いにより、電子キャリアの生成と遍歴化の機構を見出した。このように、水素の特異な状態に起因した機能発現を明らかにすることに成功した。
|
自由記述の分野 |
薄膜物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
光による絶縁体から金属へのスイッチングを繰り返し行った例は、どの物質においても世界で初めての成果である(プレスリリース済み)。未発表ではあるが、任意のタイミングにおける絶縁化の時間短縮にも成功しており、スマートウィンドウや光センサ・光メモリ応用につながる画期的な成果である。
|