• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

特殊な電圧プロファイル下の電気透析による6リチウム同位体濃縮技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H02639
研究機関弘前大学

研究代表者

佐々木 一哉  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (70631810)

研究分担者 向井 啓祐  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (70807700)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードリチウム / 同位体濃縮 / 核融合 / 電気透析 / 増殖材料
研究実績の概要

本研究の目的は、熱核融合炉用に要求される6Liの同位体濃度を90%以上に濃縮せしめる高効率なリチウム同位体濃縮技術の基礎を確立することであり、以下の3項目を実施している:①これまでに実証した電気透析による極めて高い同位体濃縮比率の原理の解明、②同位体濃縮方法と条件の最適化により更なる高濃縮比率と大きな濃縮速度の達成、および③濃縮捜査の多段ちょくれる(カスケード)時の濃縮速度低下への対策の確立。
令和2年度(令和3年度に一部繰り越して実施)においては、主に以下の実験研究を行った:(A)電圧プロファイル等の電気透析条件の最適化、(B)電気透析条件因子の解析、および(C)デバイス形状等の最適化。
(A)では、電圧プロファイルや温度制御などを行い、優れた電気透析条件を見いだした。(B)では、特に高い同位体濃縮を達成するために温度制御が有効であることに着目し、その原理を解明し。従来の固体イオニクス中のイオン伝導に関する古典論には含まれていない量子効果を考慮することで6Liと7Liのイオン拡散の活性化エネルギーに差が生じることを推定し、実験研究によって証明した。(C)では、5段のカスケード装置を設計し、カスケード運転により同位体濃縮率が十畳されるか否かを調査した。本検討では、明確な同位体濃縮率の十畳が生じ難いことを確認した。その後、カスケード装置の各段の溶液内に存在するLiの同位体ごとのマスバランスを考慮することが、同位体濃縮率の十畳を実現する上で重要であることを推定できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

電位プロファイル等の電気透析条件の最適化検討において、温度影響に関して当初の想定に反する結果が得られた。そのため、温度影響を詳細に検討するための追加の実験検討が必要となた。その結果、これらの最適化検討の結果を反映して実施するデバイス形状の最適化の検証に入るのことができなかった。

今後の研究の推進方策

令和3年度は、令和2年度の研究による遅れであった「温度影響の解析」、「電気透析因子の解析」、および「デバイス形状等の最適化」を実施した後、カスケード装置の実現に関わる「一次側溶液の濃度が低い場合の対策」、「カスケード装置の設計・製作」、および「カスケード装置による同位体濃縮」を実施する。カスケード装置の設計は、令和2年度の研究で判明した単純にセルを連結して運転するだけでは同位体濃縮率が十畳されないという結果とその推定原因を踏まえて実施する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件)

  • [学会発表] Effect of applied voltage on isotope separation factor by electrodialysis using lithium ion conductive electrolyte La0.57Li0.29TiO32020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Shin-mura, Ryoya Tokuyoshi, Kazuya Sasaki
    • 学会等名
      PRiME 2020 (The Electrochemical Society)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of electrode overpotential in secondary solution on lithium recovery rate for electrodialysis with two power supplies and three electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Shin-mura, Ryoya Tokuyoshi, Kazuya Sasaki
    • 学会等名
      PRiME 2020 (The Electrochemical Society)
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature dependence of isotope separation coefficient by electrodialysis using lithium ion conductor La0.57Li0.29TiO32020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Shin-mura, Ryoya Tokuyoshi, Sogo Shinohara, Yuma Hachinohe, Kazuya Sasaki
    • 学会等名
      31th symposium on fusion technology (SOFT-31)
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of change in element density distribution in solid lithium electrolyte during electrodialysis by rf-GD-OES analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sasaki, Kiyoto Shin-mura, Rio Takemura, Hiroto Takahashi, Keisuke Mukai, Ryuta Kasada, Tsuyoshi Hoshino
    • 学会等名
      The 11th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical impedance time variation of electrodialysis using lithium ion electrolyte La0.57Li0.29TiO32020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Shin-mura, Sogo Shinohara, Yuma Hachinohe, Kazuya Sasaki
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE-71)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of secondary solution concentration on litium electrodialysis using litium ion electrolyte Li0.29La0.57TiO32020

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Takahashi, Kiyoto Shin-mura, Ryosuke Hiraka, Ryoya Tokuyoshi, Kazuya Sasaki
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE-71)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi