研究課題/領域番号 |
19H02683
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32020:機能物性化学関連
|
研究機関 | 広島大学 (2020-2021) 東京大学 (2019) |
研究代表者 |
黒田 健太 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (00774001)
|
研究分担者 |
矢治 光一郎 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, グループリーダー (50447447)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ポンププローブ法 / 高次高調波 / 超高速 / 光電子分光 / スピン軌道相互作用 |
研究成果の概要 |
高繰り返し 1MHz の 10.7eV のパルス深紫外光を取り入れた時間・スピン・波数分解光電子分光 (tr-SARPES) 装置を完成させた。これにより,高繰り返しのポンプ・プローブ tr-SARPES が可能となり,広い波数空間におけるフェルミ準位より高エネルギーの非占有電子状態における詳細なバンド観察に加えて,スピン電子状態および光誘起直後の電子・スピンダイナミクスの観察が可能となった。この装置を用いて,トポロジカル絶縁体 Bi2Se3 や Sb2Te3 におけるディラック型の分散関係を有する非占有のトポロジカル表面状態に注目して,励起電子のスピン偏極バンドマップに成功した。
|
自由記述の分野 |
表面物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年の光スピントロニクス発展に伴って,電子・スピンを分離したダイナミクス研究が盛んに行われている。しかしながら,ポンプ・プローブ法を組み合わせた光学効果などの測定に限られており,電子構造レベルまでミクロな視点で現象を明らかにするツールは無かった。本研究で実現した tr-SARPES はこの制限を打破する手法であり,物質に本質的に備わっている光スピン機能をミクロな視点で引き出すことが可能となった。
|