• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

フォトレドックステクノロジーの深化と新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H02711
研究機関東京工業大学

研究代表者

穐田 宗隆  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (50167839)

研究分担者 田中 裕也  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (90700154)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードフォトレドックス触媒 / 超分子触媒 / フルオロアルキル化
研究実績の概要

「有機フォトレドックステクノロジーの深化と新展開」を研究課題として、研究期間中に高還元力有機物触媒の開発を第一目標に掲げて研究を開始した。具体的にはキーワードしてもあげられているフルオロアルキル化を目指した。当研究室で開発した求電子的フルオロアルキルラジカル前駆体を可視光フォトレドックス触媒作用により還元してラジカル種を発生させる手法を用いると、電気陰性度の大きいフッ素原子を多数含む前駆体については汎用されている触媒で還元できるものの、フッ素原子をそれぞれ1,2個しか含まない、モノフルオロメチル化、ジフルオロメチル化反応については、前駆体の求電子性が弱いために、ラジカル発生には強還元力触媒を必要とする。研究期間中にビス(ジアリールアミノ)アレーン類が高い還元力を示すことを明らかにし、さらに中央のアレーン部位を修飾することにより還元力を向上させることができ、結果として世界最高レベルの高還元力フォトレドックス触媒の開発に成功し、さまざまなフルオロアルキル化反応を実現することに成功した。
さらに環境調和型触媒系を開発するために、水溶媒系を用いた触媒反応系を開発した。上記の触媒は水に不要なためにそのまま用いることはできないが、当研究室の別のグループが開発した芳香族ミセルと複合化させることにより、水に可溶で、かつ水中でも高い還元活性を示す触媒系の開発に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

不斉合成反応開発を最終目標の1つに掲げているが、当初有機溶媒系での反応を検討していた。しかし、「研究実績の概要」欄にも書いたとおり水中で活性を示す超分子触媒系の開発に成功し、こちらの方が不斉合成反応開発には適しているため、その活性向上を目指して、計画を変更して、予算の繰越しを行った結果、順調に研究は進行し、当初期待した以上の活性を示すことが明らかとなった。

今後の研究の推進方策

水中超分子フォトフォトレドックス触媒系を中心に研究を進め、特に不斉合成反応への展開を図る。ラジカル種による不斉合成は当該研究領域における普遍的なテーマであるため、実現できればその波及効果は大きいことが期待される。
また、研究期間の最終年度にあたるため研究のとりまとめと体系化に向けて研究を展開する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fluoroalkanesulfinate Salts as Dual Fluoroalkyl and SO2 Sources: Atom-economical Fluoroalkyl-sulfonylation of Alkenes and Alkynes by Photoredox Catalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Tanaka, Yoshiki Nakayama, Yusuke Konishi, Manabu Abe, Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 22 ページ: 2801 - 2805

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c00789

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy transfer-driven regioselective synthesis of functionalized phenanthridines by visible-light Ir photocatalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsushita, Rika Ochi, Yuya Tanaka, Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      Org. Chem. Frontiers

      巻: 7 ページ: 1243 - 1248

    • DOI

      10.1039/d0qo00271b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition Metal-Free Supramolecular Photoredox Catalysis in Water: A Phenoxazine Photocatalyst Encapsulated in V-Shaped Aromatic Amphiphiles2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Noto, Yuki Hyodo, Michito Yoshizawa, Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 10 ページ: 14283 - 14289

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c04221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naoki Noto, Keigo Takahashi, Shion Goryo, Akira Takakado, Koichi Iwata, Takashi Koike, Munetaka Akita2020

    • 著者名/発表者名
      Laser Flash Photolysis Studies on Radical Monofluoromethylation by (Diarylamino)naphthalene Photoredox Catalysis: Long Lifetime of the Excited State is not Always a Requisite
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 85 ページ: 13220 - 13227

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c01999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible Light-Triggered Monofluoromethylation of Alkenes by Strongly Reducing 1,4-Bis(diphenylamino)naphthalene Photoredox Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Noto, Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 9 ページ: 4382 - 4387

    • DOI

      10.1021/acscatal.9b00473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keto-Difluoromethylation of Aromatic Alkenes by Photoredox Catalysis: Step-Economical Synthesis of α-CF2H-Substituted Ketones in Flow2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Nakayama, Gaku Ando, Manabu Abe, Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 9 ページ: 6555 -6563

    • DOI

      10.1021/acscatal.0b01312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in photochemical radical di- and mono-fluoromethylation2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Koike, Munetaka Akita
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem

      巻: 17 ページ: 5413 - 5419

    • DOI

      10.1039/C9OB00734B

    • 査読あり
  • [学会発表] Fluoroalkylation of Olefins by Highly Reducing Organic Photoredox Catalysts: Opposites of Fukuzumi Catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Akita
    • 学会等名
      9th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC-9)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly Reducing Organic Photoredox Catalaysts and Their Application to Fluoroalkylation of Olefins2019

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Akita
    • 学会等名
      XXI Mendeleev Congress on General and Applied Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluoroalkylation of Olefins by Highly Reducing Organic Photoredox Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Akita
    • 学会等名
      the International Conference "Catalysis and Organic Synthesis" (ICCOS-2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluoroalkylation of Olefins by Highly Reducing Organic Photoredox Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Akita
    • 学会等名
      The 18th Asian Chemical Congress (18ACC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular photoredox catalysis in water2019

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Akita
    • 学会等名
      The 2nd NCTU Conference on Advanced Organic Synthesis (CAOS-2)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 穐田研究室

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~smart/smartj_MA.html

  • [産業財産権] 高い還元力を有する芳香環光レドックス触媒2019

    • 発明者名
      13.小池隆司・納戸直木・谷口諒・高橋慶悟・穐田宗隆
    • 権利者名
      13.小池隆司・納戸直木・谷口諒・高橋慶悟・穐田宗隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-16038

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi