• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

電気化学的ドーピングによるレドックスMOFsの連続的キャリア制御

研究課題

研究課題/領域番号 19H02729
研究機関東北大学

研究代表者

高石 慎也  東北大学, 理学研究科, 准教授 (10396418)

研究分担者 井口 弘章  東北大学, 理学研究科, 助教 (30709100)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード酸化還元 / ドーピング / リチウムイオン電池
研究実績の概要

本研究課題のでは、集積型金属錯体の一種である金属有機構造体(Metal-Organic frameworks: MOFs)酸化還元機能(= 電子機能)を付与し、同錯体に対して電気化
学的にキャリアドーピングを行うことを目的とした。
今年の主な研究実績を以下に示す。
①2,3-dihydroxybenzoquinone(dhbq)配位子を用いて、新規MOF(Fe(dhbq)(H2O)2)の合成に成功した。本MOFを脱水して得られたMOF(Fe(dhbq))は含水錯体に比べて電気伝導度が1万倍向上することを明らかにした。また、本錯体をリチウムイオン電池の正極として用いることで、270mAh/gの容量を実現した。この値は現在実用化されている正極材料であるコバルト酸リチウムやリン酸鉄リチウムに比べて2倍以上の高い容量である。
④多孔性金属錯体Ln(Pc)2において電気化学的に連続的に酸化還元させ、それによって電気伝導性が大きく変化することを明らかにした。また、セリウム錯体においては、リチウムイオンの挿入による還元に成功し、本錯体ではセリウムイオンが4価から3価に還元していることが明らかとなった。この知見は、電気化学的還元によってフタロシアニン配位子だけでなく、希土類イオンのf電子に由来する酸化還元できることを示しており、酸化還元によって劇的に全角運動量を変化させることができるこれまでにないスイッチング材料としての応用も期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2,3-dihydroxybenzoquinone(dhbq)配位子を用いたMOFにおいては既存のリチウムイオン電池の正極の2倍以上の容量を実現した。また、希土類フタロシアニン錯体においては、これまで成功していない固体での還元的キャリアドーピングに成功した。

今後の研究の推進方策

今年度の方針は大きく分けて2つである。
1つ目は、酸化還元容量の向上である。これまでは、2電子レドックスを示す2,3-dihydroxybenzoquinone(dhbq)配位子からなるMOFの開発を進めてきたが、今年度はさらなる高容量化を目指して、4電子レドックスを示す配位子を開発し、それを用いたMOFの開発を行っていく予定である。
2つ目は、電気化学的に酸化的および還元的キャリアドーピングを実現し、ドーピングレベルを連続的に変化させながら一連の物性測定を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] An unusual Pd(iii) oxidation state in the Pd-Cl chain complex with high thermal stability and electrical conductivity2021

    • 著者名/発表者名
      Mian Mohammad Rasel、Wakizaka Masanori、Yoshida Takefumi、Iguchi Hiroaki、Takaishi Shinya、Afrin Unjila、Miyamoto Tatsuya、Okamoto Hiroshi、Tanaka Hisaaki、Kuroda Shin-ichi、Breedlove Brian K.、Yamashita Masahiro
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 ページ: 1614~1619

    • DOI

      10.1039/d0dt03848b

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure and Physical Properties of (trans-TTF-py2)1.5(PF6)・EtOH: A Molecular Conductor with Weak CH???N Hydrogen Bondings2020

    • 著者名/発表者名
      Koyama Shohei、Kawai Morio、Takaishi Shinya、Yamashita Masahiro、Hoshino Norihisa、Akutagawa Tomoyuki、Kanno Manabu、Iguchi Hiroaki
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 10 ページ: 1081~1081

    • DOI

      10.3390/cryst10121081

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preliminary chemical reduction for synthesizing a stable porous molecular conductor with neutral metal nodes2020

    • 著者名/発表者名
      Koyama Shohei、Tanabe Tappei、Takaishi Shinya、Yamashita Masahiro、Iguchi Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 13109~13112

    • DOI

      10.1039/d0cc03541f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of electrical conductivity in a flexible coordination polymer by using chemical reduction2020

    • 著者名/発表者名
      Fuku Kentaro、Miyata Momoka、Takaishi Shinya、Yoshida Takefumi、Yamashita Masahiro、Hoshino Norihisa、Akutagawa Tomoyuki、Ohtsu Hiroyoshi、Kawano Masaki、Iguchi Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 8619~8622

    • DOI

      10.1039/d0cc03062g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conductive zigzag Pd(iii)?Br chain complex realized by a multiple-hydrogen-bond approach2020

    • 著者名/発表者名
      Mian Mohammad Rasel、Afrin Unjila、Iguchi Hiroaki、Takaishi Shinya、Yoshida Takefumi、Miyamoto Tatsuya、Okamoto Hiroshi、Tanaka Hisaaki、Kuroda Shin-ichi、Yamashita Masahiro
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 22 ページ: 3999~4004

    • DOI

      10.1039/D0CE00332H

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrical Conductivity-Relay between Organic Charge-Transfer and Radical Salts toward Conductive Additive-Free Rechargeable Battery2020

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Yui、Kobayashi Hiroaki、Takaishi Shinya、Tomai Takaaki、Yamashita Masahiro、Honma Itaru
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 ページ: 25748~25755

    • DOI

      10.1021/acsami.0c03642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Organic?Inorganic Hybrid Exhibiting Electrical Conduction and Single‐Ion Magnetism2020

    • 著者名/発表者名
      Shen Yongbing、Cosquer Goulven、Ito Hiroshi、Izuogu David C.、Thom Alex J. W.、Ina Toshiaki、Uruga Tomoya、Yoshida Takefumi、Takaishi Shinya、Breedlove Brian K.、Li Zhao‐Yang、Yamashita Masahiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: 2399~2406

    • DOI

      10.1002/anie.201910523

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Syntheses of Benzenetriimide-based molecular conductors2021

    • 著者名/発表者名
      Shohei Koyama, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] Effect of halogen doping on electrical conductivity and Seebeck coefficient of metal-organic framework Cu[Cu(pdt)2] (pdt = 2,3-pyrazinedithiol)2021

    • 著者名/発表者名
      Shraddha Gupta, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] Exploration of a new molecular conductor by chemical reduction method using N, N'-bisalkylnaphthalenediimide.2021

    • 著者名/発表者名
      Tappei Tanabe, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] Development of high dimensional Porous Molecular Conductors (PMCs) with sulfate as a pillar ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Hirakawa, Liyuan Qu, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] Elucidation of ion insertion/desertion behavior using one-dimensional lanthanoid-phthalocyaninato double-decker complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Sato, Keiichi Katoh, Brian Breedlove, Shinya Takaishi, masahiro yamashita
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] Exploration of Cationic Dihydrogen Complex for Room-Temperature Hydrogen Storage2021

    • 著者名/発表者名
      Tamon Yamauchi, Kaiji Uchida, Hiroaki Iguchi, Naoki Kishimoto, Shinichiro Noro, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
  • [学会発表] 電子伝導性を有する多孔性配位高分子のキャリア制御とエネルギー貯蔵・変換2020

    • 著者名/発表者名
      高石 慎也
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Hydrogen Adsorbing Material with using Metal-Dihydrogen Complex2020

    • 著者名/発表者名
      Kaiji Uchida, Hiroaki Iguchi, Naoki, Kishimoto, Shinichiro Noro, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
  • [学会発表] 2,5-dihydroxy-3,6-dipyridyl-1,4-benzoquinone(H2-DHBQ-Py)を用いたリチウムイオン二次電池における新規正極材料の開発2020

    • 著者名/発表者名
      田中 陽樹, 内田 海路, 山瑞 大貴, 井口 弘章, 高石 慎也
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
  • [学会発表] Emergence of Face-Centered-Cubic-Like Stacking of Hexagonal Units in a Porous Molecular Conductor2020

    • 著者名/発表者名
      Mengxing Cui, Ryuichi Murase, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
  • [学会発表] 軟X線吸収と共鳴非弾性軟X線散乱を用いた擬一次元ニッケル錯体の電子状態探索2020

    • 著者名/発表者名
      山神 光平, 石井 賢司, 山本 航平, 岡本 淳, DiJing Huang, 山岸 弘奈, 井口 弘章, 高石 慎也, 山下 正廣, 和達 大樹
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
  • [学会発表] Effect of halogen doping on electrical conductivity and Seebeck coefficient of metal-organic framework Cu[Cu(pdt)2] (pdt = 2,3-pyrazinedithiol)2020

    • 著者名/発表者名
      Shraddha Gupta, Hiroaki Iguchi, Shinya Takaishi
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
  • [学会発表] 2,5-dihydroxy-1,4-benzoquinoneの系中発生による酸化還元活性な配位高分子の合成2020

    • 著者名/発表者名
      山瑞 大貴, 内田 海路, 井口 弘章, 小林 弘明, 雁部 祥行, 本間 格, 高石 慎也
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi