• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ポーラス錯体ナノ空間におけるクラスター型分子吸着の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H02734
研究機関名古屋大学

研究代表者

松田 亮太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00402959)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードナノポーラス金属錯体 / 吸着 / クラスター / MOF / ナノ空間
研究実績の概要

自然界の多くの物質は粒子等の「構成単位」が複数集まることによって、高次の集合体となり、より複雑な機能を発現する。この集合化現象には金属ナノ粒子や水分子のクラスレートのように、ある「特定の数(マジックナンバー)」の構成単位が集合化し、特異的性質を発現する物質が存在し、この特定の数は、高度な機能を発現するうえで重要であることが多い。我々はこれまでに、あるNP錯体において、ナノ空間表面に吸着のトリガーとなる官能基を配置すると、そのナノ空間内にアセチレン6分子の分子クラスターが形成し、特定の圧力で急激にアセチレンが吸着されることを見出している。しかしながら、気体クラスター形成のためにナノ空間に求められる要素の体系的な理解や、気体クラスターの熱力学的な基礎研究はまったく不十分である。また、気体分離などの機能展開への検討は全く行われていない。これをふまえ、当該年度は標準状態で気体である、二酸化炭素等を用いてクラスター型吸着に関して検討を行った。
1.ハロゲン類を細孔表面に持つ錯体の疑似ゲート効果:ハロゲン類、ナノ空間の表面に有するナノポーラス金属錯体を合成し、ハロゲンと二酸化炭素との相互作用を起点としたクラスター型吸着によって疑似的なゲート効果を示すことを見出した。また、この成果を国際論文に発表した。
2.吸着空間の静電場の解析検討:ナノポーラス金属錯体の粉末X線回折パターンからナノ空間の静電場を明らかにするための解析を行うため、予備的実験結果を得ることができた。
3.オープンメタルサイトを起点とした、クラスター型吸着の検討:
硫黄成分を有するゲスト分子に対して、オープンメタルサイトを起点としたナノポーラス金属錯体を用いて、特異的吸着機構を見出し、国際論文に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ナノ空間の表面に配置したハロゲン原子がクラスター型吸着を誘起することは当初予測していなかったものである。それを発見し国際誌に論文発表でき、非常に大きな成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

今年度は以下の課題2および3を中心に検討を進める。
課題2:分子クラスター形成のための静電場の検討
我々は、グリッド型NP錯体の細孔空間の静電場を可視化するなど、これまでに放射光を用いた実験でナノ空間の静電場の可視化を行ってきた。この知見を踏まえ、様々なNP錯体に関して静電場を可視化し、静電場の勾配と分子配列の関係を明確化し、クラスター型吸着が可能な静電場に関するデータ収集を行う。
課題3:連鎖分子活性化によるクラスター形成の検討
同じ炭素数の飽和炭化水素と不飽和炭化水素の分離は極めて困難であり、学術的にも産業的にもその注目度は高い。この命題に対して、不飽和結合の連鎖的な活性化、すなわちリビングラジカル重合や超分子重合の概念をクラスター化へ適応することを検討する。我々は、すでにナノ空間中にラジカルやカルベン、ナイトレンなどの活性種を光照射によって生成させることに成功している。アルカリハライドを細孔表面に導入し光照射によって、活性種を発生させ、これを起点として、不飽和結合部位を連鎖的に多分子層まで活性化させる。不可逆的な共有結合でクラスターを安定化させてしまうと、脱着できないと考えられる。そこで、逆反応が可能な状態にクラスターをとどめておく工夫として、立体的制約の大きな1次元空間を基盤に空間設計を行う。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Dalian UniversityofTechnology/Univ. of Chinese Academy of Sciences/Northeast Normal University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Dalian UniversityofTechnology/Univ. of Chinese Academy of Sciences/Northeast Normal University
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] CentralUniversity of Haryana/Tongji University/The University of Tokyo(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      CentralUniversity of Haryana/Tongji University/The University of Tokyo
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] Pseudo‐Gated Adsorption with Negligible Volume Change Evoked by Halogen‐Bond Interaction in the Nanospace of MOFs2020

    • 著者名/発表者名
      Kanoo Prakash、Matsuda Ryotaro、Sato Hiroshi、Li Liangchun、Hosono Nobuhiko、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Chemistry ? A European Journal

      巻: 26 ページ: 2148~2153

    • DOI

      10.1002/chem.201904703

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of dimethyl sulfide trapped by MOF proving efficient removal of sulfur impurities2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Masashi、Yonezu Akira、Kusaka Shinpei、Hori Akihiro、Ma Yunsheng、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 10 ページ: 4710~4714

    • DOI

      10.1039/c9ra09702c

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microwave‐Assisted Hydrothermal Synthesis of [Al(OH)(1,4‐NDC)] Membranes with Superior Separation Performances2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Yi、Hori Akihiro、Kusaka Shinpei、Hosono Nobuhiko、Li Mingrun、Guo Ang、Du Dongying、Li Yanshuo、Yang Weishen、Ma Yunsheng、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 14 ページ: 2072~2076

    • DOI

      10.1002/asia.201900152

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Topochemical Reaction Tuned by Guest Molecules in the Nanospace of a Metal?Organic Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Kusaka Shinpei、Kiyose Atsushi、Sato Hiroshi、Hijikata Yuh、Hori Akihiro、Ma Yunsheng、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 15742~15746

    • DOI

      10.1021/jacs.9b07682

    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation of Cu Based MOF Membrane by Layer-by-layer Seeding Method for Gas Separations2020

    • 著者名/発表者名
      WANG, Shaoguang, KUSAKA Shinpei, HORI Akihiro, and MATSUDA Ryotaro
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] ナノポーラス金属錯体を用いた水中におけるシスプラチンの吸着除去2020

    • 著者名/発表者名
      HARADA Yuki, KUSAKA Shinpei, HORI Akihiro, and MATSUDA Ryotaro
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 核酸を修飾したケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と性質2020

    • 著者名/発表者名
      中城 世宣、中本 航介・日下 心平、堀 彰宏、阿部 洋、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 配位不飽和金属サイトを有するナノポーラス金属錯体による希薄硫黄分子の選択的吸着2020

    • 著者名/発表者名
      米津 章、森田 将司、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] ルイス酸および塩基部位を同時に有するナノポーラス金属錯体の合成2020

    • 著者名/発表者名
      石田 陸、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 炭素-炭素二重結合部位を有するナノポーラス金属錯体の設計と合成および光反応特性2020

    • 著者名/発表者名
      小野 勝也、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 光学活性なシクロファン誘導体を配位子とするナノポーラス金属錯体の合成2020

    • 著者名/発表者名
      菊島 健太、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 柔軟性ナノポーラス金属錯体の二酸化炭素吸着における構造変化と吸着熱に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      小寺 雄太、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 電子豊富なπ平面部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と酸化還元特性2020

    • 著者名/発表者名
      永井 一輝、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] In-situ Measurement of the Thermal Properties of Nanoporous Metal Complexes with Large Pore Volumes upon Water Adsorption2020

    • 著者名/発表者名
      小山 真衣、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] クマリン色素を有するピラードレイヤー型ナノポーラス亜鉛(II)錯体の合成2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 啓太、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] 配位不飽和金属サイトを有するナノポーラス金属錯体を用いた水素の核スピン転換2020

    • 著者名/発表者名
      七野 正典、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] 光増感作用を示すナノポーラス亜鉛(II)錯体の合成と一重項酸素捕捉2020

    • 著者名/発表者名
      德永 貴也、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] ナノポーラス金属錯体を用いた量子効果による水素同位体の吸着評価2020

    • 著者名/発表者名
      根喜田 康平、日下 心平、堀 彰宏、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
  • [学会発表] Guest-Discriminatory Gate Type Adsorption in Nanoporous Metal Organic Frameworks2019

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      13th International Conference on the Fundamentals of Adsorption (FOA13)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Recognition and Trapping in the Nanospace of Metal-Organic Frameworks2019

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      The 1st Workshop of Reaction Infography (R-ing) Unit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノポーラス金属錯体の科学―設計と合成から吸着機能まで―2019

    • 著者名/発表者名
      松田 亮太郎
    • 学会等名
      第26回ゼオライト夏の学校
    • 招待講演
  • [学会発表] Tuning gas adsorption performance of flexible metal organic frameworks by ligand functionalization2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyan Tang, Shinpei Kusaka, Akihiro Hori, Yunsheng Ma, and Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] Preparation of Cu based MOF membrane by layer-by-layer seeding method2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaoguang Wang, Shinpei Kusaka, Akihiro Hori, Yunsheng Ma, and Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] Nanoporous metal complexes having radical species generated by photo stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Harada, Shinpei Kusaka, Akihiro Hori, Yunsheng Ma, and Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: フッ化アルキル鎖を有するナノポーラス金属錯体の酸素分離評価 英語: Oxygen separation by nanoporous metal complexes having fluoroalkyl chains2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 有優, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: カルベン種を有するナノポーラス金属錯体の合成と反応 英語: Synthesis and reaction of nanoporous metal complexes with carbene species2019

    • 著者名/発表者名
      中城 世宣, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 新規光応答性ナノポーラス金属錯体の合成と酸素捕捉機能 英語: Synthesis and oxygen adsorption properties of a new photo-responsive nanopourous metal complex2019

    • 著者名/発表者名
      増田 彩花, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 配位不飽和サイトを有するナノポーラス金属錯体による希薄硫黄ガス吸着 英語: Adsorption of trace amount of sulfur containing moleucles by nanoporous metal complexes with open metal sites2019

    • 著者名/発表者名
      米津 彰, 森田 将司, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 炭素-炭素二重結合部位を有するナノポーラス金属錯体の合成および光反応特性 英語: Synthesis and photoreactivity of nanoporous metal complexes with carbon-carbon double bonds2019

    • 著者名/発表者名
      小野 勝也, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 構造柔軟性を有するナノポーラス金属錯体の吸着熱の実測定 英語: Direct observation of adsorption Heats in flexible nanoporous metal complexes2019

    • 著者名/発表者名
      小寺 雄太, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 電子豊富なπ平面部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と物性 英語: Structure and property of nanoporous metal complexes having an electron-rich π-surface2019

    • 著者名/発表者名
      永井 一輝, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 日本語: 大きな細孔容量を有するナノポーラス金属錯体の水吸着下におけるその場熱分析 英語: In situ thermal analysis of nanoporous metal complexes with large pore volume upon water adsorption2019

    • 著者名/発表者名
      小山 真衣, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 電子豊富なπ共役配位子を有するナノポーラス金属錯体の合成と吸着特性2019

    • 著者名/発表者名
      永井 一輝, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 構造柔軟性を有するナノポーラス金属錯体の吸着熱の直接観測2019

    • 著者名/発表者名
      小寺 雄太, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] フッ化アルキル鎖が密集した空間を有する金属錯体による酸素分離2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 有優, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 炭素-炭素二重結合部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と光反応および吸着特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      小野勝也, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 細孔内活性種を有するナノポーラス金属錯体を利用した重金属の吸着除去2019

    • 著者名/発表者名
      原田 悠生, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 大きな細孔容量を有するナノポーラス金属錯体の水吸着過程におけるその場熱計測2019

    • 著者名/発表者名
      小山真衣, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 光増感作用を有するナノポーラス金属錯体の酸素捕捉評価2019

    • 著者名/発表者名
      増田 彩花, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 配位不飽和銅イオンを有するナノポーラス金属錯体による希薄硫黄分子吸着2019

    • 著者名/発表者名
      米津章, 森田将司, 日下 心平, 堀 彰宏, 馬 運声, 松田 亮太郎
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi