• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

珠数玉構造デザインによる物性間トレードオフを解消する革新的ゲート絶縁膜の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H02764
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

中 建介  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (70227718)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードかご型シルセスキオキサン / ポリイミド / ポリウレア / 熱可塑性
研究実績の概要

本研究は二官能性POSSモノマーを用いた重合により得られる高分子の構造とレオロジー物性等との関係を評価することで、既存の高分子材料では達成できない物性間トレードオフを解消する革新的ゲート絶縁膜の開拓を目的とする。
POSS主鎖型ポリアゾメチンの他にPOSS主鎖型ポリウレアおよびポリアミド等も加えてPOSSの構造およびPOSS間の鎖長や構造を系統的に変化させた高分子合成を行い、得られた高分子材料の熱特性と力学特性を調査することにより数珠玉構造に由来する分子レベルでの材料特性の学術的検討によって、耐熱性と柔軟性などのトレードオフを解消する分子設計指針を見出すことを目的として研究を行った。その結果、2021年度は以下の成果を得た。
1)開発したアミノプロピル基を2個有する二官能性ダブルデッカー型シルセスキオキサン(DDSQ) モノマーと種々のテトラカルボン酸二無水物との重合によりDDSQ主鎖型ポリイミドを合成した。得られたポリマーはTHFやクロロホルムなどの汎用溶媒に可溶であり、従来のPOSS含有ポリイミドよりも著しく低い135 ℃付近にガラス転移点が確認された。また、本ポリマーの弾性率は一般的な全芳香族ポリイミドの25%程度と柔らかいにも関わらず、5%重量減少温度が480℃と高い耐熱性を有していることがわかった。
2)3-アミノプロピル基が修飾された二官能性ヘキサイソブチル置換POSSモノマーと種々のジイソシアナートとの重合を合溶液の濃度を変えて検討したところ、ジイソシアナートの構造に依存してゲル化濃度が変化し、構造が剛直なジイソシアナートを用いた場合が、最も低濃度でゲル化することが分かった。アミノプロピル基を2個有する二官能性 DDSQモノマーを用いた場合は、低濃度でのゲル化は観測されず、POSS骨格の違いによって分子間相互作用の強さに影響することがわかった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Supramolecular organogel of polyureas containing POSS units in the main chain: dependence on the POSS and comonomer structures2021

    • 著者名/発表者名
      Kamitani Tasuku、Ishida Ayano、Imoto Hiroaki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 54 ページ: 161~167

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00578-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular organogel formation behaviors of beads-on-string shaped poly(azomethine)s dependent on POSS structures in the main chains2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida Ayano、Fujii Shunichi、Sumida Akifumi、Kamitani Tasuku、Minami Saori、Urayama Kenji、Imoto Hiroaki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 12 ページ: 3169~3176

    • DOI

      10.1039/D1PY00346A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid polyurethanes composed of isobutyl-substituted open-cage silsesquioxane in the main chains: synthesis, properties and surface segregation in a polymer matrix2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yukiho、Imoto Hiroaki、Okada Arifumi、Xu Huaizhong、Yamane Hideki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 12 ページ: 2914~2922

    • DOI

      10.1039/D1PY00329A

    • 査読あり
  • [学会発表] ダブルデッカ―型シルセスキオキサンを主鎖に組み込んだ数珠型ポリアゾメチンの合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      廣澤 佑汰・神谷 奨・井本 裕顕・中 建介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] T8あるいはDDSQを主鎖に有するポリマー材料の合成と構造-物性相関2021

    • 著者名/発表者名
      神谷 奨、井本 裕顕、中 建介
    • 学会等名
      第40回無機高分子研究討論会
  • [学会発表] かご型シルセスキオキサンを主鎖に持つポリウレアのゲル化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      神谷 奨、石田彩乃、井本 裕顕、中 建介
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
  • [学会発表] Beads-on-string-shaped polyureas based on cage silsesquioxanes2021

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Naka
    • 学会等名
      The Pacifichem 2021
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi