• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

液晶性高分子ラメラ構造に基づく光配向性機能材料の創出とナノデバイスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H02774
研究機関立教大学

研究代表者

永野 修作  立教大学, 理学部, 教授 (40362264)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード側鎖型高分子液晶 / 光配向 / プロトン伝導 / ナノパターニング / サーモトロピック液晶 / リオトロピック液晶
研究実績の概要

アゾベンゼンモノマー(Az)とアモルファス高分子モノマーの共重合体は、液晶側鎖層とアモルファス側鎖層が主鎖を介して相分離したラメラ構造を有する新たな液晶性ラメラ構造を形成し、本研究提案のヘテロスメクチックラメラ(HSL)構造を形成する。本年度は、このヘテロラメラ構造の配向技術を確立することを目的とし、以下の結果を得た。

1)サブ10 nmパターン誘導自己集合(DSA)材料を志向したHSL構造
かご型シルセスキオキサン(POSS)側鎖とAz側鎖を持つモノマーの共重合体(P(Az-r-POSS))は、長距離秩序性の高いラメラ構造を示す。P(Az-r-POSS)の単独の薄膜は、ホメオトロピック配向を示す。ポリジメチルシロキサンとPAzのブロック共重合体(PDMS-b-PAz)をP(Az-r-POSS)に少量添加した膜を調製し、PDMS鎖の表面偏析によりP(Az-r-POSS)のランダムプレーナー配向を誘起した。この薄膜に液晶温度下にて直線偏光を照射することで、P(Az-r-POSS)の面内一軸配向を達成した。
2)スメクチック液晶性とプロトン伝導性も持つHSL構造
Az側鎖モノマーとアクリル酸(AA)の共重合体P(Az-co-AA)は、Az側鎖とカルボン酸側が主鎖を介して相分離したラメラ構造を形成する。P(Az-co-AA)は、ホメオトロピック配向を示す。上記と同様にPDMS-b-PAzをP(Az-r-AA)に少量添加し、PDMS-b-PAzの表面偏析を利用することで、P(Az-r-AA)のランダムプレーナー配向を誘起した。この薄膜に直線偏光を照射することで、P(Az-r-AA)ヘテロラメラ構造の面内一軸配向膜を調製した。一軸配向膜のラメラ構造に垂直および平行方向の加湿下50℃のプロトン伝導度を評価し、平行方向の伝導度が垂直方向に比較し、一桁弱ほど高いことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度、本研究が提案する新たな液晶ラメラ構造を見出し、2020年度、研究代表者の独自の液晶高分子の配向手法を適用し、このラメラ構造の光配向技術を確立した。研究計画通りの進捗状況である。

今後の研究の推進方策

本研究の提案する液晶ラメラ構造の配向材料としての応用計画、1)サブ10 nmパターン誘導自己集合(DSA)材料を志向したヘテロスメクチックラメラ構造および2)スメクチック液晶性とプロトン伝導性も持つヘテロスメクチックラメラ構造、に向けた研究を、研究計画通り着実に進めていく予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Photo-triggered large mass transport driven only by a photoresponsive surface skin layer2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Issei、Kato Keisuke、Berk Rafael Benjamin、Nakai Takashi、Hara Mitsuo、Nagano Shusaku、Seki Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-69605-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hierarchical Photocomposition of Heteronanostructures in a Surfactant?Polysiloxane Hybrid Film toward Next-Generation Nanolithography2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Mitsuo、Wakitani Naoyuki、Kodama Atsuki、Nagano Shusaku、Seki Takahiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 2 ページ: 2284~2290

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c00253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biobased Cycloolefin Polymers: Carvone-Derived Cyclic Conjugated Diene with Reactive exo-Methylene Group for Regioselective and Stereospecific Living Cationic Polymerization2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida Takenori、Satoh Kotaro、Nagano Shusaku、Seki Takahiro、Tamura Masazumi、Li Yingai、Tomishige Keiichi、Kamigaito Masami
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: 9 ページ: 1178~1183

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.0c00479

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Perpendicularly Aligned Sub-10 nm Nanocylinders in Poly(N-dodecylacrylamide-b-ethylene glycol) Block Copolymer Films by Hierarchical Phase Separation2020

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Kohei、Kukai Wataru、Ishizaki Manabu、Kurihara Masato、Yamamoto Shunsuke、Mitsuishi Masaya、Yabu Hiroshi、Nagano Shusaku、Matsui Jun
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 53 ページ: 9601~9610

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c00838

    • 査読あり
  • [学会発表] Orientation behavior of liquid crystalline polymers sandwiched between solid interfaces2020

    • 著者名/発表者名
      古市真梨、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] Photoinduced mass transfer propagated from a topmost photoresponsive skin layer2020

    • 著者名/発表者名
      北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 吸湿性ブロックコポリマーの湿度応答ミクロ相分離構造2020

    • 著者名/発表者名
      竹下智也、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いた光応答性液晶高分子膜の表面粘弾性測定2020

    • 著者名/発表者名
      金津怜央奈、北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 異種メソゲンの混合による高秩序スメクチック相の誘起2020

    • 著者名/発表者名
      肥田直己、滝島啓介、今西亮太、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 光応答スキン層のマランゴニ効果を利用した新規表面パターニング手法2020

    • 著者名/発表者名
      北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
  • [学会発表] 膜最表面の光応答スキン層による液晶高分子膜の表面形状コマンドサーフェス2020

    • 著者名/発表者名
      北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] 固体および高分子界面における液晶性高分子の配向および光配向2020

    • 著者名/発表者名
      古市真梨 原光生 永野修作 関隆広
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] Smectic E相を導入したヘテロスメクチックラメラ構造の光配向制御2020

    • 著者名/発表者名
      瀬田蒼、原光生 永野修作 関隆広
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] 配向液晶性アゾベンゼン高分子膜による異方的な光誘起物質移動2020

    • 著者名/発表者名
      金津怜央奈、北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] 液晶共展開法を用いたPVDF-HFP薄膜の調製と配向制御2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉隼人、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第19回産官学接着若手フォーラム
  • [学会発表] 液晶性アゾベンゼン高分子の光配向による異方的な光誘起物質移動現象2020

    • 著者名/発表者名
      金津怜央奈、北村一晟、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      第19回産官学接着若手フォーラム
  • [学会発表] 異種メソゲンの混合による側鎖型液晶ポリシロキサンの高秩序スメクチック相の誘起2020

    • 著者名/発表者名
      肥田直己、滝島 啓介、今西亮太、原 光生、永野 修作、関 隆広
    • 学会等名
      第19回産官学接着若手フォーラム
  • [学会発表] 固体界面における液晶性高分子の配向および光配向2020

    • 著者名/発表者名
      古市真梨、原光生、永野修作、関隆広
    • 学会等名
      日本液晶学会 液晶物理・物性フォーラム、分子配向エレクトロニクスフォーラム合同企画「学生・若手研究者ネットワーキングイベント」

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi