• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

粒子サイズ分布・弾性率・表面特性が同時解析可能な超音波散乱法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H02776
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

則末 智久  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 教授 (40324719)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード超音波散乱 / 微粒子分散系
研究実績の概要

濃厚溶液中のナノ・ミクロン微粒子の分散状態を、希釈・乾燥することなくそのままの状態で定量的に評価する超音波散乱法による構造・物性研究を展開した。この超音波散乱解析は、光散乱やX線散乱法と同様に微粒子から散乱する信号を捉え、運動状態やミクロ構造を解析する新しい手法である。本研究では、液体中に分散する微粒子の(1) 粒径分布、(2) 液中の粒子1個の弾性率に加えて、新たに(3)電場や力学的刺激に対する応答を同時に定量化できる超音波システムを開発し、ナノ粒子やポリマーを被覆した微粒子の被覆環境や分散安定性に関する新しい構造・物性研究を行った。
最終年度である2021年度は、超音波散乱法を駆使した主に3つの研究を行った。1つ目は油滴が固体微粒子で被覆されて安定化されたPickeringエマルションの被覆構造の研究である。超音波散乱法は、光やX線散乱法などの基本技術と同様に、粒子の構造解析が行える技術であるが、可視光の波長を超える大きな構造体に局在化する非常に小さなナノ粒子を同時に捉えることは従来法では困難であった。さらに超音波の従来法では固体粒子の存在を無視して単純な油滴として解析が行われてきた。ナノ粒子で被覆された粒子をコアシェルモデルで再現し、予見する技術を新たに提案した。2つ目は液体中に浮遊する1個の微粒子の硬さをそのままの状態で解析する研究である。単純な粘性液体もしくは弾性固体しか使えたなかった手法を新たに粘性損失と弾性効果の両方を含めて方程式をたて、厳密に決定できる方法論を確立した。そして3つ目は微粒子の集合体を定量的に解析する技術を駆使した抗原抗体反応の高感度検出に関する研究である。抗原抗体反応によって形成される凝集体を超音波で検出するものであるが、従来法よりも数桁低い濃度でも検出できる新しい動的な方法論を提案した。これらの成果は全て査読制の国際雑誌で論文発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Latex agglutination analysis by novel ultrasound scattering techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Kitao Kana、Norisuye Tomohisa
    • 雑誌名

      Ultrasonics

      巻: 119 ページ: 106581~106581

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2021.106581

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viscoelastic ECAH: Scattering analysis of spherical particles in suspension with viscoelasticity2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kazuto、Nakanishi Hideyuki、Norisuye Tomohisa
    • 雑誌名

      Ultrasonics

      巻: 115 ページ: 106463~106463

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2021.106463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interfacial structures of particle-stabilized emulsions examined by ultrasonic scattering analysis with a core?shell model2021

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Chisato、Nguyen Tran Thao、Tsuji Kazuto、Nakanishi Hideyuki、Tran-Cong-Miyata Qui、Norisuye Tomohisa
    • 雑誌名

      Ultrasonics

      巻: 116 ページ: 106510~106510

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2021.106510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 波動で測る微粒子の弾性2021

    • 著者名/発表者名
      則末 智久
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 77 ページ: 427~434

    • DOI

      10.20697/jasj.77.7_427

  • [学会発表] 光散乱基礎講座「動的光散乱法」2021

    • 著者名/発表者名
      則末智久
    • 学会等名
      第32回散乱研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高周波動的超音波散乱法によるナノ粒子サイジング2021

    • 著者名/発表者名
      喜多尾佳奈,則末智久
    • 学会等名
      第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
  • [学会発表] 電気泳動動的超音波散乱法による懸濁溶液中のポリマー被覆粒子のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      山田真央,則末智久
    • 学会等名
      第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
  • [学会発表] エマルションから析出させたポリマー微粒子の創製と溶液中の微粒子の力学特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻和人,則末智久
    • 学会等名
      第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
  • [学会発表] 電気泳動動的超音波散乱法によるイオノマー溶液中の微粒子のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      山田真央,則末智久
    • 学会等名
      第65回音波と物性討論会
  • [学会発表] 超音波散乱法によるラテックス凝集の高感度検出2021

    • 著者名/発表者名
      喜多尾佳奈,中西英行,則末智久
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 液滴内部の溶媒揮発に伴う微粒子の弾性率解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻和人,中西英行,則末智久
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 電気泳動動的超音波散乱法による界面活性剤水溶液中の高分子微粒子のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      山田真央,中西英行,則末智久
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi