• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

メタボライト-シグナル連関による骨格筋恒常性維持機構の解明とその食品分野への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H02908
研究機関東京大学

研究代表者

山内 祥生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00444878)

研究分担者 佐々木 栄太  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00803157)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード骨格筋 / メタボライト
研究実績の概要

加齢性筋萎縮症(サルコペニア)は、高齢者の寝たきりや要介護状態につながる主要な危険因子となっており、その予防は健康寿命延伸の最重要課題の一つである。また、骨格筋は、運動機能だけでなく、代謝の中心的な臓器としても重要な役割を担っている。したがって、筋量維持は、サルコペニア予防だけでなく、糖尿病をはじめとするメタボリックシンドロームの予防という面でも重要であり、ヒト骨格筋の恒常性維持機構の理解と、それに基づいた薬に頼らない筋萎縮予防の重要性が増している。臨床的知見や遺伝学的解析よりメバロン酸経路が骨格筋恒常性維持に重要な役割を果たしていることが明らかになっているが、その分子機構は十分に理解されていない。本研究は、骨格筋が産生するメバロン酸経路メタボライトによるシグナル制御と骨格筋恒常性について解析を行い、サルコペニアをはじめとする筋萎縮の予防やそれを可能にする食品成分の探索を行うことを目的としている。
本年度は、メバロン酸経路の律速酵素であるHMG-CoA還元酵素の特異的阻害剤であるスタチン及びスタチン+メバロン酸処理を行なったヒトiPS細胞由来骨格筋細胞のRNAシークエンス解析を行い、その発現変動遺伝子をコントロール群と比較検討した。その結果、ヒトiPS細胞由来骨格筋細胞においてメバロン酸経路依存的に発現が制御される複数の遺伝子及びパスウェイが存在することが示された。さらに、RNAシークエンス解析によって同定された遺伝子につき、定量PCRによる検討を行い、メバロン酸経路依存的に発現制御を受ける遺伝子を複数同定した。現在、これらの遺伝子の発現制御機構ならびに骨格筋における機能について解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ヒトiPS細胞より分化誘導した骨格筋細胞を用いて、メバロン酸経路依存的に発現制御される遺伝子やパスウェイをRNAシークエンスによって同定し、来年度以降、本研究を発展的に展開していく上で重要な基礎データを得ることができた。

今後の研究の推進方策

本年度実施したRNAシークエンス解析によって同定されたメバロン酸経路依存的に発現が制御される遺伝子に着目し、解析を進める。具体的には、これら遺伝子の発現制御機構や発現に重要な役割を果たすメバロン酸経路メタボライトを同定する。また、これらの遺伝子の骨格筋における機能を解析するため、siRNAを用いたノックダウン実験やCRISPR-Cas9システムを用いたノックアウト実験を行い、骨格筋におけるメバロン酸経路の生理的な重要性について明らかにしていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Bridging molecules are secreted from the skeletal muscle and potentially regulate muscle differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Chikazawa M, Shimizu M, Yamauchi Y, Sato R
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 522 ページ: 113-120

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.11.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring finger protein 5 activates sterol regulatory element-binding protein 2 (SREBP2) to promote cholesterol biosynthesis via inducing polyubiquitination of SREBP chaperone SCAP2020

    • 著者名/発表者名
      Kuan YC, Takahashi Y, Maruyama T, Shimizu M, Yamauchi Y, Sato R
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 295 ページ: 3918-3928

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.011849

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞を活用した食品機能性研究の基盤構築2020

    • 著者名/発表者名
      山内祥生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトおよびマウス骨格筋細胞が分泌するエクソソームの生化学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      須藤 優里、櫻井 英俊、佐藤 隆一郎、山内 祥生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 骨格筋障害・萎縮におけるABCA1遺伝子発現応答の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小野 敦子、清水 誠、近澤 未歩、山内 祥生、佐藤 隆一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 腸内細菌が産生する脂肪酸代謝産物のヒトiPS小腸モデルを用いた生理機能解明2020

    • 著者名/発表者名
      野口 惇、清水 誠、高橋 裕、岸野 重信、小川 順、山内 祥生、佐藤 隆一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] コレステロール恒常性維持機構とその生理的な役割2019

    • 著者名/発表者名
      山内祥生
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of cellular sterol homeostasis by endogenous oxysterols2019

    • 著者名/発表者名
      山内祥生
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内で産生された酸化ステロールによるコレステロール代謝制御2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤穂高、佐藤隆一郎、山内祥生
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi