• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

脂肪組織機能調節におけるコレステロール代謝系の生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02910
研究機関京都大学

研究代表者

後藤 剛  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10550311)

研究分担者 高橋 春弥  京都大学, 農学研究科, 助教 (30750369)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肥満 / コレステロール代謝 / 脂肪組織
研究実績の概要

脂肪細胞におけるコレステロール代謝経路が脂肪組織機能調節において果たす役割を明らかにするため、2019年度は以下のような実験・検討を行なった。
コレステロール生合成経路の律速酵素であるHMGCRを、時期特異的に脂肪細胞において欠損させる遺伝子組換えマウスの樹立に着手した。具体的には、脂肪細胞特異的な発現を示すAdipoq遺伝子プロモーター制御下にタモキシフェン誘導型Cre 組換酵素を発現する(Adipoq-Cre/ERT2) マウスを導入し、申請者らが独自に作成したCre 組換酵素存在下でHMGCR欠損可能な(HMGCR (flox/flox)) マウスと交配させ、脂肪組織において時期特異的にHMGCRを欠損可能な(HMGCR iAKO) マウスを作成した。さらに、本マウスに対するタモキシフェンの投与条件について、投与経路・投与溶媒・投与期間等を検討し、効果的な投与条件を決定した。
また、薬品や機能性食品への応用の可能性について検討するため、外因性投与化合物による脂肪組織のコレステロール生合成経路の活性調節が生体の代謝調節においてどのような機能を発揮しうるか検討を行った。具体的には、HMGCR阻害剤であるスタチン系薬剤を肥満モデルマウスに経口投与し、その表現系について検証を行った。その結果、スタチン系薬剤の投与は肥満モデルマウスの耐糖能異常やインスリン感受性に対してほとんど影響を与えなかった。その要因について種々の検討を行ったところ、投与したスタチン系薬が脂肪組織においてほとんど検出されないことが一因として考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コレステロール生合成経路の律速酵素であるHMGCRを、時期特異的に脂肪細胞において欠損可能な遺伝子組換えマウスの樹立出来たことから、今後本マウスを用いた解析の進展が期待されるため。
また、肥満モデルマウスに対するスタチン系薬経口投与時の薬品の体内分布について概要を把握できたことから、今後それを指標に投与方法を検討していくことに目途がたったため。

今後の研究の推進方策

樹立を完了した時期特異的に脂肪細胞において欠損させる遺伝子組換えマウスを用いて、種々の条件において脂肪細胞特異的にHMGCRを欠損させることにより、脂肪細胞におけるHMGCRの生理的役割について明らかにしていく予定である。
また、スタチン系薬の経口投与時には、脂肪組織へのスタチン系薬の移行がほとんど認められないことが明らかになったことから、脂肪組織にスタチン系薬が移行するような投与
条件について詳細に検討し、条件決定後に肥満に伴う代謝異常等に与える影響を検討する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Cheng Kung University(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Cheng Kung University
  • [雑誌論文] Long non-coding RNA 2310069B03Rik functions as a suppressor of Ucp1 expression under prolonged cold exposure in murine beige adipocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Iwase Mari、Sakai Shoko、Seno Shigeto、Yeh Yu-Sheng、Kuo Tony、Takahashi Haruya、Nomura Wataru、Jheng Huei-Fen、Horton Paul、Osato Naoki、Matsuda Hideo、Inoue Kazuo、Kawada Teruo、Goto Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84 ページ: 305~313

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1677451

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 脂肪細胞機能調節におけるイソプレノイド合成経路の役割の検討2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 剛、YEH Yu-Sheng、KWON Jungin、JHENG Huei-Fen、高橋 春弥、野村 亘、井上 和生、河田 照雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020年度大会
  • [学会発表] ヒストン脱アセチル化酵素による白色脂肪細胞の UCP1 発現制御機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      川原崎 聡子、YULIANA Ana、鄭 蕙芬、野村 亘、高橋 春弥、荒 武、井上 和生、河田 照雄、後藤 剛
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020年度大会
  • [学会発表] 肝臓・褐色脂肪組織における脂肪酸代謝による生体代謝調節機構2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 剛
    • 学会等名
      第1回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 食餌脂肪酸および食餌脂肪酸代謝産物による褐色脂肪組織機能の活性化機構2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 剛
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] メバロン酸合成経路の脂肪細胞における生理的役割の検討2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 剛、YEH Yu-Sheng、JHENG Huei-Fen、KWON Jungin、高橋 春弥、野村 亘、井上 和生、河田 照雄
    • 学会等名
      第40日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会
  • [学会発表] 脂肪組織における glycerol kinase の Ucp1 発現制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 麻里、常盤 颯志、瀬尾 茂人、向井 貴子、高橋 春弥、野村 亘、JHENG Huei-Fen、楠堂 達也、大里 直樹、松田 秀雄、 井上 和生、河田 照雄、後藤 剛
    • 学会等名
      第40日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会
  • [学会発表] Metabolic syndrome and beneficial food factors for the management of metabolic syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi GOTO
    • 学会等名
      2019 The Korean Nutrition Society Annual Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Useful Compounds in Tomato for the Management of Obesity-Related Metabolic Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi GOTO, Haruya TAKAHASHI, Shinsuke MOHRI, Takeshi ARA, Wataru NOMURA, Huei-Fen JHENG, Daisuke SHIBATA, Teruo KAWADA
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors, ICoFF2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 京都大学 大学院農学研究科 食品生物科学専攻 食品分子機能学分野 HP

    • URL

      http://www.foodfunc.kais.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi