研究分担者 |
内海 俊樹 鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (20193881)
岡本 繁久 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30211808)
清水 圭一 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30305164)
志水 勝好 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (40261771)
鈴木 章弘 佐賀大学, 農学部, 教授 (50305108)
村中 智明 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助教 (50761938)
穴井 豊昭 九州大学, 農学研究院, 教授 (70261774)
田浦 悟 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (80216598)
|
研究成果の概要 |
イネ品種IR24は白葉枯病に罹病性であるが,人為突然変異処理により抵抗性系統XM5, XM6, XM14が得られている.各系統は1抵抗性遺伝子を持ち,それぞれxa19, xa20, xa42と命名された. 高密度連鎖解析と次世代DNAシークエンサー解析を組合わせることにより,xa19, xa20, xa42の遺伝子の本体を明らかにすることができた.また,これらの抵抗性遺伝子をもつ新しい育種材料を育成した.xa42がもたらす抵抗性を生理学的に解明した.
|