研究課題/領域番号 |
19H02961
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
瀬尾 茂美 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員 (80414910)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アミノ酸 / 病害抵抗性 / エチレン / 青枯病 / プラントアクティベーター |
研究実績の概要 |
病原菌や害虫を直接殺さずに、植物が本来有する病害虫抵抗性を誘導して防除効果を示す抵抗性誘導物質は、耐性菌や薬剤抵抗性、予期せず出現した病害虫に対抗しうる有望手法である。しかし、これまで見つかった抵抗性誘導物質や上市された抵抗性誘導剤の多くはサリチル酸経路を活性化するタイプである。本課題では、アミノ酸であるL-ヒスチジン(His)によって誘導される植物の青枯病抵抗性の分子機構の解明を目的とし、2つのサブテーマ(「エチレン経路活性化機構の解明」及び「青枯病抵抗性に関わる未知因子の探索」を策定して研究を進める。「エチレン経路活性化機構の解明」については、ヒスチジンからヒスタミンへの代謝に関わる因子を明らかにするべく、L-His処理により発現が上昇する遺伝子をと特定した。「青枯病抵抗性に関わる未知因子の探索」については、HPLCのクロマトグラフ上で強い青枯病発病抑制活性を示す単一ピークを検出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍による出勤自粛や物品納入の遅延等があったため、当初の計画よりやや遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
遅れた分を回復するため、これまで以上に注力して進めていく。
|