• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

海浜エコトーンの再生を目指した地域主体による「育てる防潮堤」の実証的提案

研究課題

研究課題/領域番号 19H02982
研究機関北海道大学

研究代表者

松島 肇  北海道大学, 農学研究院, 講師 (40359485)

研究分担者 島田 直明  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (40363725)
平吹 喜彦  東北学院大学, 教養学部, 教授 (50143045)
岡 浩平  広島工業大学, 環境学部, 准教授 (80573253)
根岸 淳二郎  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (90423029)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード海浜植生 / 海岸砂丘 / グリーンインフラ / 栄養循環 / 環境教育 / 自然再生 / 市民参加
研究実績の概要

仙台湾南部海岸に建造された「粘り強い防潮堤」の壁面における堆砂・植生の実態を、防潮堤海側の砂浜幅が異なる2地区(仙台市荒浜と山元町中浜)で追跡調査した。あわせて、2019年5月後半に覆砂施工を実施した仙台市荒浜の実態も追跡調査し、防潮堤の人工砂丘化に向けた砂浜と覆砂施工、生態緑化の効果を確認し、その施工・維持管理方法について検討した。井土浦では環境に配慮したCSG堤防が施工されており、施工6年目の植生の状態を継続調査した。さらに、井土浦のCSG堤防の背後に広がる塩性湿地を対象に、ドローンによる空撮、現地の植生調査、土壌調査、地形調査などを行い、震災後に回復した塩性湿地の状態を詳細に調べた。
仙台海岸において海洋由来資源(打ち上げ海藻)が砂浜生態系の無脊椎動物相に与える影響を異なる季節のデータを用いて精査した。また、地上部と地上25センチ深度の動物相も採取し、有機物分解過程に関連付けて検討した。同じ分類群を季節間で比較した場合、打ち上げ海藻量と資源利用が最大化すると想定される5月の動物相においても、資源量が低下する夏季や秋季と同じ程度の値が観測された。一方で、60%以上の餌資源を海藻に依存する分類群としてハエ目幼虫やミミズ類が多数確認された。したがって、移入海藻資源量の変動は、依存する消費者の分類群数や個体数を季節的に増加することを通じて、砂浜生態系の食物網に資源とし取り込まれる量に影響を及ぼしていることが示唆された。
宮城県内の3つの小学校、および岩手県内の3つの小学校を対象に、地域学習の一環として海浜植物の観察や育苗、自生地への移植を行い、授業に参加した児童の海浜環境への関心や理解に関するアンケート調査を実施した。その結果、授業を通じて児童の海浜植物の認知度が大きく増加し、地域の資源である砂浜保全の意識醸成に貢献していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Autonomous restoration of vegetation in black pine forest destroyed by Tsunami2023

    • 著者名/発表者名
      OKA Kohei、栗栖 寛和
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology

      巻: 48 ページ: 503~506

    • DOI

      10.7211/jjsrt.48.503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震に伴う津波および地盤の沈降による攪乱を受けた後背湿地の2014年から2019年の植生変化2023

    • 著者名/発表者名
      宮本寛史・岡浩平・平吹喜彦・出村雄太・Park Yong Seuk・光用直子・松島肇
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 28 ページ: ー

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮城県内の東日本大震災津波被災地で行われた海岸防災施設の復旧事業における生物多様性保全に関する事業や取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      KUROSAWA Takahide、OKA Kohei、MATSUSHIMA Hajime、HIRABUKI Yoshihiko
    • 雑誌名

      Ecology and Civil Engineering

      巻: 25 ページ: 141~159

    • DOI

      10.3825/ece.22-00019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縮小社会での自然に根ざした社会課題の解決策(NbS)2022

    • 著者名/発表者名
      松島 肇
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 51 ページ: 40~44

    • DOI

      10.11492/eis.51.3_40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the spatial distribution of the coastal plant <i>Ischaemum anthephoroides</i> using a small UAV in the sand-dune ecotone affected by the Great East Japan Earthquake and Tsumani2022

    • 著者名/発表者名
      KURISU Hiroto、OKA Kohei、HIRABUKI Yoshihiko、MATSUSHIMA Hajime
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology

      巻: 48 ページ: 68~73

    • DOI

      10.7211/jjsrt.48.68

    • 査読あり
  • [学会発表] 仙台湾南部海岸における「粘り強い防潮堤」の砂丘化・生態緑化: :3地点の堆砂・被植状況の比較2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤賢治・平吹喜彦・松島肇・岡浩平・富田瑞樹・黒沢高秀・長島康雄
    • 学会等名
      自然環境復元学会第23回全国大会
  • [学会発表] 仙台湾南部海岸の「粘り強い防潮堤」における堆砂・被植の進行様態とその機構2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤賢治・平吹喜彦・松島肇・岡浩平・富田瑞樹・黒沢高秀
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
  • [学会発表] 仙台市井土浦における津波11年後の塩性湿地の植生分布2022

    • 著者名/発表者名
      平 ひかり・岡 浩平・平吹喜彦・松島 肇
    • 学会等名
      植生学会第27回大会
  • [学会発表] 仙台湾沿岸における津波による低頻度大規模撹乱後10生育期目の植生回復と人為影響2022

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・富田瑞樹・平吹喜彦・原慶太郎
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 仙台海岸における海藻資源の無脊椎動物利用と分解2022

    • 著者名/発表者名
      根岸淳二郎・大越陽・内田典子・大原昌宏・松島肇
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 海浜環境の維持管理における地域参画を目指した小学校での環境教育2022

    • 著者名/発表者名
      植野晴子・松島肇・鈴木玲・平吹喜彦・木村浩二・島田直明・大越陽
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 小型 UAV を活用した津波被災地における海浜植物ケカモノハシの空間分布の評価2022

    • 著者名/発表者名
      栗栖 寛和・岡 浩平・平吹 喜彦・松島 肇
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 海岸砂州における徘徊性節足動物群集に対する人工構造物の影響2022

    • 著者名/発表者名
      大越 陽・松島 肇・根岸 淳二郎・大原 昌宏・内田 典子・平吹 喜彦・植野 晴子
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 宮城県気仙沼市大谷海岸における海岸防潮堤法面への覆砂と自生種導入効果について2022

    • 著者名/発表者名
      松島 肇・黒沢 高秀・島田 直明・平吹 喜彦・岡 浩平・鈴木 玲・大越 陽・徐 梦林
    • 学会等名
      ELR 2022
  • [学会発表] 海水浴場におけるグリーンインフラとしての海岸砂丘の評価2022

    • 著者名/発表者名
      植野晴子・松島肇・大越陽・菊地那樹・大原昌宏・志津木眞理子・Suzumura, Alyssa
    • 学会等名
      2022年度日本造園学会全国大会
  • [学会発表] 仙台海岸における防潮堤建設による無脊椎動物の分布への影響2022

    • 著者名/発表者名
      大越陽・松島肇・根岸淳二郎・大原昌宏・内田典子・平吹喜彦・植野晴子
    • 学会等名
      2022年度日本造園学会全国大会
  • [図書] 地域の歴史から学ぶ災害対応:三陸海岸の伝統知・地域知2023

    • 著者名/発表者名
      中井美波・島田和久・島内梨佐・松島肇ほか
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
  • [図書] Eco-DRR as Learned from Local History: Traditional and Local Knowledge of Eco-DRR on the Sanriku Coast2023

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M., Yoshikawa, B., Walton, G., Matsushima, H., et al.
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Research Institute for Humanity and Nature
  • [図書] 亘理町史 自然編2023

    • 著者名/発表者名
      亘理町史編纂委員会・平吹喜彦ほか
    • 総ページ数
      999
    • 出版者
      宮城県亘理町
  • [図書] 岩沼市史 第11巻 特別編Ⅲ震災2022

    • 著者名/発表者名
      岩沼市史編纂委員会・平吹喜彦ほか
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      宮城県岩沼市

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi