研究課題/領域番号 |
19H02991
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
三木 敦朗 信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (60446276)
|
研究分担者 |
奥山 洋一郎 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 助教 (30468061)
白澤 紘明 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50629186)
斎藤 仁志 岩手大学, 農学部, 准教授 (60637130)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 林業 / 森林計画 |
研究実績の概要 |
新型コロナウィルス感染症への対処のもとでの制約がありつつも、主に以下の調査研究を実施した。 (1) 森林計画(森林の管理計画)の中でも基本的なゾーニング作業(地形や地質・水分条件、アクセスの容易性などに応じて、その上でおこなうべき森林管理・利用の種類を決めること)を自動化するための知見の整理をおこなった。林業に適する場所や、災害リスクが高い場所を精度高く抽出し、アプリケーションに反映させられるようにした。また、森林から得られる資源量の推計を正確におこなうための歩留まり(立木から得られる木材の率)の調査や、天然更新によって伐採後の再造林が不要となる場合の調査、路網に関する調査を実施・整理した。 (2) いわゆる「ウッドショック」などの市場・需要状況の急速な変化に対して、林業生産現場が機械装備・生産技術をどのように反応させているかの調査を実施した。またこれに関連して、林業技術者がおこなう技術革新に関する研修の状況についても調査した。技術研修は個々におこなわれているが相互に関連づけられておらず、体系的な技術習得にむけては課題があることが明らかになっている。 (3) 市町村において森林計画を策定する際に、森林所有者をはじめとする地域住民の意見をどのように集約し反映させているか、また反映させることが困難な要因について調査した。地域住民の森林に対する知識や関心・ニーズの幅や多様性が、林業の生産計画と関連づけにくい側面があることが明らかになっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
海外調査を予定していたが、調査が可能な時期に新型コロナウイルス感染症が拡大し、実施できなかったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は最終年度であり調査のとりまとめをおこなう。新型コロナウィルス感染症の状況によって不確実性の高い海外調査は実施せず、国内調査に注力してそれを補うこととする。
|