研究課題/領域番号 |
19H03024
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40030:水圏生産科学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
清水 宗敬 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (90431337)
|
研究分担者 |
棟方 有宗 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (10361213)
森山 俊介 北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (50222352)
内田 勝久 宮崎大学, 農学部, 教授 (50360508)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 成長 / ホルモン / サケ科魚類 / 海面養殖 / 指標 |
研究成果の概要 |
本研究は、サケ科魚類のインスリン様成長因子結合タンパク(IGFBP)の機能・反応に着目して、養殖魚の成長・ストレスの診断法を開発することを目的とした。まず、サクラマスの4種IGFBP-1サブタイプ全ての組換えタンパクを作製し、それらのIGF-1活性阻害作用を比較した。また、血中IGF-1の主要運搬役とされるIGFBP-2bの組換えタンパクも作製し、それを用いて時間分解蛍光免疫測定系を確立した。ニジマスを用いた飼育実験から、IGFBP-2bはIGF-1と共に正の成長指標として有用であることを提唱した。さらに、ニジマスIGFBP-2bのゲノム編集を行って、今後の機能解析に有用な実験魚を作出した。
|
自由記述の分野 |
魚類生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果の学術的意義は、まず、サケ科魚類に特有の全ゲノム重複により生じた4種のIGFBP-1サブタイプ全てに対して組換えタンパクを作製して機能解析を行った点である。そして、ゲノム編集によりIGFBP-2bノックアウトニジマス作出の道筋を付けたことで、今後の研究の発展が期待されるのも学術的に意義がある。また、組換えタンパクを活用してIGFBP-2bに対する測定系を確立し、本タイプの血中量測定により養殖魚の成長を評価できる可能性を示した点が社会的意義として挙げられる。
|