• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

持続可能な養殖業の為の無魚粉無魚油飼料開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H03047
研究機関東京海洋大学

研究代表者

佐藤 秀一  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (80154053)

研究分担者 芳賀 穣  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (00432063)
坂本 崇  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
壁谷 尚樹  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (90758731)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード無魚粉飼料 / 無魚油飼料 / ベジタリアン養殖魚 / 持続可能な養殖 / シゾキトリユウム / ドコサヘキサエン酸 / タウリン代謝 / プリン核酸
研究実績の概要

魚粉を配合しない飼料に、魚油を配合した飼料、エイコサペンタエン酸(EPA)含む微細藻類のナンノクロロプシスの乾燥粉末とドコサヘキサエン酸(DHA)を産生するシゾキトリウムから抽出した油を配合した飼料をブリに給餌した結果、魚油を配合すると魚粉主体飼料と同様の摂餌、成長が得られたが、魚油を配合しないで、シゾキトリユウム由来の油脂単独、あるいはナンノクロロプシス粉末を併用配合した飼料区では、摂餌が不活発となり、成長が劣る結果となった。この結果は昨年度のマダイの結果とは異なり、ブリにおいてはEPA含むナンノクロロプシスの併用効果は見られなかった。つぎに、低魚粉飼料にゴマ油粕を配合した飼料をブリに給餌した結果、摂餌の低下は見られなかったが、成長がやや低下した。また、ゴマミールを配合したブリの可食部は調理後の変色が抑えられる傾向がみられた。これは、ゴマミールに含まれているポリフェノールの影響と考えられる。また、低魚粉飼料に配合するコーングルテンミールの色揚げに及ぼす影響をニジマスとマダイで検討した結果、コーンぐてんみーるに含まれている黄色色素のゼアキサンチン等が赤色色素のアスタキサンチンの沈着と競合し、マダイとニジマスの色揚げに影響を及ぼすことがわかった。さらに低魚粉無魚油飼料をニジマスに給餌すると筋肉中のDHA含量が低下するが、リノレン酸を含む亜麻仁油とプリン核酸を添加した飼料をニジマスに給餌した結果、ピリミジン核酸の添加とは異なり筋肉中のDHA含量が増加しないことがわかった。このことより、ピリミジン核酸が脂肪酸の代謝に影響を及ぼしているのではないかと推察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに、マダイにおける無魚粉無魚油飼料の開発にほぼ成功した。一方、ブリでは無魚粉無魚油飼料で成長させることはできたが、魚油飼料に匹敵する成長は得られなかった。今後は、摂餌等の改善を図り、魚油飼料に匹敵する無魚粉無魚油飼料の開発を行う。以上のように、マダイでは一定の結果が得られていることより、おおむね順調に進展していると思われる。

今後の研究の推進方策

今までに、ブリにおいて無魚粉無魚油飼料で成長させることはできたが、魚油飼料に匹敵する成長は得られなかった。そこで、成長のよかった魚油配合飼料給餌区のブリと無魚油給餌区の魚の脳のトランスクリプトーム解析を行い、遺伝子発現への影響を検討する。また、今後は無魚粉無魚油飼料の摂餌を促進すると期待される動物性飼料原料のチキンミールや昆虫ミールの配合を試みる。さらに、核酸やタウリンの添加により、より効率の良い無魚粉無魚油飼料の開発を試みる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Taurine synthesis via the cysteic acid pathway: Effect of dietary cysteic acid on growth, body taurine content, and gene expression of taurine-synthesizing enzymes, growth hormone, and insulin-like growth factor 1 in Japanese flounder Paralichthys olivaceus2021

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, M.M.Gonzales-Plasus, T.Ushigusa-Ito, R.Masuda, N.Kabeya, H.Kondo, I.Hirono, S.Satoh, Y.Haga
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 87 ページ: 353-363

    • DOI

      10.1007/s12562-021-01500-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-fish meal, non-fish oil diet development for red sea bream, Pagrus major, with plant protein and graded levels of Schizochytrium sp.: Effect on growth and fatty acid composition2020

    • 著者名/発表者名
      T.G.Seong, R.Kitagima, Y.Haga, S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture Nutrition

      巻: 26 ページ: 1173-1185

    • DOI

      10.1111/anu.13074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary citrulline improves survival of rainbow trout Oncorhynchus mykiss juveniles challenged with Vibrio anguillarum2020

    • 著者名/発表者名
      I.A.Fauzi, Y.Haga, H.Kondo, I.Hirono, S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 528 ページ: 735491

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2020.735491

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Utilization of combined extruded soybean and corn gluten meals as feed ingredients for juvenile rainbow trout, Oncorhynchus mykiss diet2020

    • 著者名/発表者名
      R.Santizo-Taan, Y.Haga, S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 51 ページ: 3829-3838

    • DOI

      10.1111/are.14731

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ニジマスおよびマダイの色揚げに及ぼすコーングルテンミール配合飼料の影響2021

    • 著者名/発表者名
      中尾駿介, 壁谷尚樹,芳賀 穣, 佐藤秀一
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] Effect of graded levels of guanosine monophosphate supplementation on growth, fatty acid composition and lipid metabolism-related genes expression of juvenile rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)2021

    • 著者名/発表者名
      Sanikan Tansutaphanit, Yutaka Haga, Naoki Kabeya, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono, Shuichi Satoh
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi