• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

水稲の登熟期の水管理が水田の窒素環境および米の外観品質に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03071
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

西田 和弘  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (90554494)

研究分担者 塚口 直史  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (40345492)
吉田 修一郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (90355595)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード水田の窒素環境 / 米の外観品質 / 水温予測モデル / 窒素環境予測モデル
研究実績の概要

水稲の高温登熟障害抑制策として各種水管理法が推奨されている.一方,水田の窒素環境を解した米の品質への影響について科学的理解は十分でなく,また,現場の水田において最適な効果をもたらす水管理法は確立していない.そこで本研究では,灌漑水の水温・窒素濃度が異なる複数の水田における現場調査・各種水管理試験により,1)灌漑水の水温・窒素濃度,各種水管理が,水田の窒素環境・水稲の窒素状態に与える影響の解明,2)高温障害対策としての水管理法が米の外観品質に影響を及ぼすメカニズムの解明,3)水管理の影響を考慮した熱・窒素環境 予測モデルの開発とこれを用いた計算による灌漑条件ごとの最適な水管理法の提案を行う.
2020年度は,昨年度まで圃場試験を実施してきた東京都の水田(灌漑水:低水温・高窒素濃度)に加え,灌漑水の条件が異なる茨城県の水田(灌漑水:高灌漑水温,通常窒素濃度)で新たに圃場試験を実施し,水田内の水温・窒素濃度分布・米の外観品質のデータを取得した。また,これまでに石川県・富山県で実施してきた圃場試験の研究成果(掛流し灌漑が水田内の窒素環境に与える影響,水管理の違いが水田の水温・地温に与える影響),および,灌漑条件の違いを考慮した水田内の水温分布予測モデルについて,それぞれ投稿論文に取りまとめ公表した。これらにより,本課題で開発する水田内の熱・窒素環境予測モデルのプロトタイプの作成,および,水田の熱・窒素環境に関する検証データの取得ができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

灌漑水の条件(水温・窒素濃度)が異なる水田(石川,東京,茨城)で掛流し灌漑試験を実施することで,灌漑水の水温・窒素濃度と登熟期の水田・水稲の窒素状態の関係を取得できた。今後も圃場試験を継続するが,現時点では順調にデータの取得が進んでいると考える.また,水田内の熱・窒素環境予測モデルのベースとなる水温予測モデルも完成した。

今後の研究の推進方策

昨年度までに引き続き,灌漑水の条件が異なる水田で水管理試験を実施し,灌漑水の条件の違いが水田の窒素環境・水稲の窒素状態に与える影響に関してのデータ収集を行う。特に,本年度は,灌漑条件の違いが,水田内の窒素濃度(田面水,土壌水)に与える影響について重点的に測定を行う。また,水管理が水田の窒素環境に与える影響を評価可能な数値モデルの作成・検証を引き続き実施する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Numerical model to predict water temperature distribution in a paddy rice field2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Kazuhiro、Yoshida Shuichiro、Shiozawa Sho
    • 雑誌名

      Agricultural Water Management

      巻: 245 ページ: 106553~106553

    • DOI

      10.1016/j.agwat.2020.106553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water flow resistance along the pathway from the plow layer to the drainage canal via subsurface drainage in a paddy field2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida Kazuhiro、Harashima Takaaki、Yoshida Shuichiro、Ohno Satoshi
    • 雑誌名

      Agricultural Water Management

      巻: 242 ページ: 106391~106391

    • DOI

      10.1016/j.agwat.2020.106391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水管理の違いが水稲の登熟期の水田水温・地温に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      光安 麻里恵, 西田 和弘, 二宮 悠樹, 野村 幹雄, 吉田 修一郎
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 88(10) ページ: 805-808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水稲の登熟期の掛流し灌漑が水田の窒素環境に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      西田 和弘, 岩崎 里子, 塚口 直史, 吉田 修一郎
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 88(10) ページ: 809-812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 施肥条件の異なる黒ボク土畑の窒素収支と溶脱2020

    • 著者名/発表者名
      西田 和弘, 佐藤 寛, 塩沢 昌, 吉田 修一郎
    • 雑誌名

      畑地農業

      巻: 745 ページ: 2-7

  • [学会発表] 水田ブロックにおける圃場の水管理と小用水路流量の関係2020

    • 著者名/発表者名
      西田和弘
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会関東支部大会
  • [学会発表] 水田の水位変化から水田の灌漑水量・水収支を推定する方法2020

    • 著者名/発表者名
      西田和弘、塩沢昌、吉田修一郎
    • 学会等名
      2020 年度(第69 回)農業農村工学会大会
  • [学会発表] 施肥条件の異なる黒ボク土畑の窒素収支と溶脱2020

    • 著者名/発表者名
      西田和弘、佐藤寛、塩沢昌、吉田修一郎
    • 学会等名
      2020 年度(第69 回)農業農村工学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi