• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

プリオン病の神経変性機構におけるストレス誘導性転写調節因子ATF3の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19H03119
研究機関北海道大学

研究代表者

堀内 基広  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (30219216)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードプリオン病 / ATF3 / 神経細胞死 / フェロトーシス
研究実績の概要

本研究では、ストレス誘導性の転写調節因子activating transcription factor 3 (ATF3) の発現誘導機構、およびATF3が転写調節する分子群の解析により、プリオン病における神経変性機構の核心に迫れると考え、ATF3の神経細胞特異的ノックダウンがプリオン病の病態にどのように影響するかを調べることを計画した。アデノ随伴ウイルスベクター(rAAV-PHP.eB)を用いて神経細胞特異的にATF3遺伝子のゲノム編集を行うrAAV-PHP.eB-AFT1, rAAV-PHP.eB-AFT2を作製したが、rAAVを感染させた初代培養神経細胞では顕著なゲノム編集が生じておらず、計画通りに研究は進展しなかった。
一方、プリオン(Chandler株、Obihiro株)感染マウスにおけるATF3陽性細胞の発現パターンの詳細な解析を進め、発症期に、神経細胞死が顕著に生じる視床と橋核で、有意にATF3陽性細胞が増加すること、およびその80%が神経細胞であることを確認した。顕著な神経細胞死が認められる視床では、Tunel染色陽性となる細胞が観察できなかったことから、アポトーシスは主要な神経細胞死ではないと思われた。一方、ATF3陽性神経細胞とATF3陰性神経細胞で、過酸化脂質のマーカーである4-HNEの蓄積を解析したところ、ATF3陽性神経細胞で蓄積が少ないことから、神経細胞におけるATF3の発現誘導は、細胞内の脂質過酸化を抑制し、フェロトーシスによる神経細胞死を抑制する方向に作用する可能性が示唆された。また、プリオン感染マウスの視床の網羅的遺伝子発現解析の結果から、神経細胞保護的に作用するとの報告がある、endothelin converting enzyme-like 1およびgalaninの発現上昇を新たに見いだした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Extended application of the rapid post‐mortem test kit for bovine spongiform encephalopathy to chronic wasting disease2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Yuichi、Miyazawa Kohtaro、Horiuchi Motohiro、Suzuki Akio、Yokoyama Mayumi、Imamura Morikazu、Ikeda Keigo、Iwamaru Yoshifumi
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12968

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring of chronic wasting disease using real-time quaking-induced conversion assay in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Akio、SAWADA Kazuhei、ERDENEBAT Temuulen、YAMASAKI Takeshi、TOBIUME Minoru、SUGA Kinuyo、HORIUCHI Motohiro
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 83 ページ: 1735~1739

    • DOI

      10.1292/jvms.21-0368

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation of Human Lineage, Fluoroquinolone-Resistant and Extended-β-Lactamase-Producing Escherichia coli Isolates from Companion Animals in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Toyotaka、Yokota Shin-ichi、Tachibana Tooru、Tamai Satoshi、Maetani Shigeki、Tamura Yutaka、Horiuchi Motohiro
    • 雑誌名

      Antibiotics

      巻: 10 ページ: 1463~1463

    • DOI

      10.3390/antibiotics10121463

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between lactational performance and metabolic parameters of Mongolian native grazing mares2021

    • 著者名/発表者名
      SANDAGDORJ Badrakh、BAIGALMAA Tserenpil、BURENJARGAL Sedhuu、HORIUCHI Motohiro、ENKHDALAI Munkhbat、BAYANBAT Davaakhuu、JANCHIV Dashdorj、JAMYANDORJ Ooyo、ULZII-ORSHIKH Purevdorj、NYAM-OSOR Purevdorj
    • 雑誌名

      Journal of Equine Science

      巻: 32 ページ: 91~98

    • DOI

      10.1294/jes.32.91

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Refeeding activates neurons in the dorsomedial hypothalamus to inhibit food intake and promote positive valence2021

    • 著者名/発表者名
      Imoto Daigo、Yamamoto Izumi、Matsunaga Hirokazu、Yonekura Toya、Lee Ming-Liang、Kato Kan X.、Yamasaki Takeshi、Xu Shucheng、Ishimoto Taiga、Yamagata Satoshi、Otsuguro Ken-ichi、Horiuchi Motohiro、Iijima Norifumi、Kimura Kazuhiro、Toda Chitoku
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 54 ページ: 101366~101366

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101366

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Research Note: Antimicrobial resistance of Campylobacter species isolated from chickens near Ulaanbaatar city, Mongolia2021

    • 著者名/発表者名
      Byambajav Zolzaya、Bulgan Erdenebat、Hirai Yuji、Nakayama Momoko、Tanaka Misaki、Nitta Yurika、Suzuki Akio、Umemura Takashi、Altankhuu Bold、Tsagaan Alimaa、Vanaabaatar Batbaatar、Janchivdorj Erdenebaatar、Purevdorj Nyam-Osor、Ayushjav Narantuya、Yamasaki Takeshi、Horiuchi Motohiro
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 100 ページ: 100916~100916

    • DOI

      10.1016/j.psj.2020.11.079

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] プリオン22L株のグルタミン酸作動性神経細胞における易増殖性2021

    • 著者名/発表者名
      上森 望未、田中 美咲、Temuulen ERDENEBAT, 小松 勇介、鈴木 章夫、堀内 基広
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会
  • [学会発表] プリオン感染動物で見られるシナプス脱落についての比較病理学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      星加 恭、能瀬 絵菜、小松 勇介、堀内 基広、古岡 秀文
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会
  • [学会発表] Monitoring of chronic wasting disease using real-time quaking conversion assay in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Sawada K, Erdenebat T, Yamasaki T, Tobiume M, Suga, K Horiuchi M
    • 学会等名
      14th Asian Society of Conservation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] GABA-negative neuron-prone propagation of prion 22L strain2021

    • 著者名/発表者名
      Erndenebat T, Uwamori N, Tanaka M, Komatsu Y, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M.
    • 学会等名
      Asian Pacific Prion Symposium 2021
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Asian Pacific Prion Symposium 20212021

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi