• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ベクター蚊におけるフィラリア媒介能獲得機構の遺伝学的分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03121
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究分担者 茅野 光範  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (20590095)
相内 大吾  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (50552783)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード犬糸状虫
研究実績の概要

本研究は、どのような遺伝学的進化適応に基づき蚊は病原体媒介ベクターとなり得たのか分子レベルで解明することを目的とする。寄生イベン ト成立の転帰は、吸血に伴うベクターへの侵入に際する、病原体と宿主応答とのせめぎ合いの結果として導きだされる。申請者は「ネッタイシ マカ-イヌフィラリア媒介モデル」を用いた研究により、同一種・同系統のベクター蚊なのにも関わらず、病原体媒介能が全く異なる株が存在 することを発見し、そこには株固有の宿主応答が存在することを明らかにしてきた。そこで本研究では宿主応答の株間比較解析を通じ、蚊が病 原体の媒介者となり得たその遺伝学的背景を解明するともに、フィラリアリスク予測マーカーとフィラリアを媒介しない蚊の作出に向けた分子 基盤の整備を目的とする。
免疫関連遺伝子の組換え蚊を作成し表現型解析等をおこなった。その結果、当該遺伝子は犬糸状虫に対する免疫応答に関与することが明らかとなった。しかしながら遺伝子ノックアウトにより補完的に他の免疫関連遺伝子の増強が確認され、フィラリアに対する免疫は複合的な要素が絡み合うことが明らかとなった。すなわちより上流のマスター遺伝子同定の重要性が示唆された。
沖縄でフィラリアのベクターとなるヒトスジシマカのサンプリングを行い、ラボコロニー化した。感染表現型を確認したところ大きなばらつきを確認することに成功した。すなわち遺伝学的に媒介性・非媒介性の蚊を分離することが可能な遺伝学的素因があることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of mosquitocidal efficacy of Scorpion Toxin Tf2 from <i>Tityus fasciolatus</i> against <i>Anopheles stephensi</i> mosquitoes2021

    • 著者名/発表者名
      Shirozu Takahiro、Seki Nobuaki、Soga Akira、Fukumoto Shinya
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology

      巻: 72 ページ: 255~259

    • DOI

      10.7601/mez.72.255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glyoxalase pathway is required for normal liver-stage proliferation of Plasmodium berghei2021

    • 著者名/発表者名
      Soga Akira、Shirozu Takahiro、Fukumoto Shinya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 549 ページ: 61~66

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.02.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic and molecular detection of Deraiophoronema evansi (Lewis, 1882) in domestic Bactrian camels (Camelus bactrianus) of Mongolia2021

    • 著者名/発表者名
      Bilegjargal Janchivsengee、Rzad Izabella、Fukumoto Shinya、Chinchuluun Boldbaatar、Lkhagvatseren Sukhbaatar、Gantuya Sambuu、Azjargal Gansukh、Batsukh Zayat、Munkhjargal Tserendorj
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 84 ページ: 102404~102404

    • DOI

      10.1016/j.parint.2021.102404

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] タイ北部チェンマイ由来ネッタイシマカからの犬糸状虫感受性および抵抗性系統の作出2021

    • 著者名/発表者名
      白水貴大、Manusvee Kaiduntod、Doolyawat Kladkempetch, Saruda Tiwananthagorn, 福本晋也
    • 学会等名
      第73回日本衛生動物学会大会
  • [学会発表] 病原体を媒介しない蚊による犬糸状虫症制御2021

    • 著者名/発表者名
      福本晋也、白水貴大
    • 学会等名
      第73回日本衛生動物学会大会 病害動物の生理分子生物談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 殺ハマダラカ活性を持つ生物由来分子のスクリーニ ング2021

    • 著者名/発表者名
      白水 貴大、関 信彰、曽賀 晃、福本 晋也
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] フィールド由来ネッタイシマカからの犬糸状虫感受性・抵抗性系統の遺伝学的分離法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      白水 貴大、Manusvee Kaikuntod、Doolyawat Kladkempetch、Saruda Tiwananthagorn、福本 晋也
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 犬糸状虫感染ネッタイシマカのマルピーギ管組織培養によるex vivo実験系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      白水 貴大、福本 晋也
    • 学会等名
      日本寄生虫学会・日本衛生動物学会 第 67 回北日本支部合同大会
  • [学会発表] 重症複合型免疫不全マウスを用いた犬糸状虫ミクロフィラリア血症移植モデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      水関 実法子、池田 奈央、白水 貴大、福本 晋也
    • 学会等名
      日本寄生虫学会・日本衛生動物学会 第 67 回北日本支部合同大会
  • [学会発表] ネッタイシマカにおける共生細菌ボルバキアと犬糸状虫の共感染時の表現型2021

    • 著者名/発表者名
      白水貴大, 曽賀晃, 池田奈央, 水関実法子, 白藤梨可, 暮地本宙己, 大手学, 嘉糠洋陸 ,福本晋也
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi