• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

霊長類エイズモデルによるウイルスリザーバー傷害治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H03146
研究機関京都大学

研究代表者

三浦 智行  京都大学, 医生物学研究所, 准教授 (40202337)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード多剤併用療法 / 機能的治癒 / 動物モデル / 感染症 / アカゲザル / HIV / SHIV / エイズ
研究実績の概要

HIV 感染症の機能的治癒達成には、ウイルスを保持する組織および細胞(ウイルスリザーバー)を排除する必要がある。多剤併用療法下でウイルスリザーバーを傷害することで、治療中断後のウイルス制御の可能性をサルエイズモデルにより検証する事を本研究の目的とした。
4頭のアカゲザルにSIVmac239感染させると、感染2週後に血中ウイルス量は106~107コピー/mlのピークに達し、感染10週後には104~106コピー/mlのセットポイントに移行した。その後、cART治療+抗体投与群の3頭に対しcART治療を開始すると、3頭中2頭で血中ウイルス量が感染20週後に検出限界以下に抑制され、残り1頭は103コピー/mlまで減少した。血中ウイルス量が十分に減少したため、感染21週後から抗CD4抗体の投与を開始した。計8回投与後、末梢血中のCD4+T細胞は枯渇し、リンパ節中と直腸中のCD4+T細胞は抗体投与前と比較し、それぞれ75~89%、85~98%減少した。すなわち、抗CD4抗体投与により全身のCD4+T細胞サイズが減少したと考えられた。しかしながら、抗体投与後の抗体投与単独群の血中ウイルス量は末梢血、リンパ節、直腸中のCD4+T細胞がほぼ枯渇したのにもかかわらず、血中ウイルス量に大きな変化はなかった。cART治療+抗体投与群の3頭は末梢血中のCD4+T細胞の回復後、cARTを中断し、ウイルスリバウンドの動態を評価した。その結果、3頭ともcART中断後すぐにウイルスリバウンドが起こった。従ってCD4+T細胞の減少だけではウイルスリバウンドには影響がないことが明らかとなった。しかし、3頭中1頭はウイルスリバウンドが一過的であり、血中ウイルス量は検出限界付近を推移し、抗体投与によりウイルス抑制効果が示唆された。今後、投与方法の検討によるウイルス抑制効果の改善が期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Hybrids of Small-Molecule CD4 Mimics with Polyethylene Glycol Units as HIV Entry Inhibitors2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa Takuya、Tsuji Kohei、Konno Kiju、Himeno Ai、Masuda Ami、Yang Tingting、Takahashi Kohei、Ishida Yusuke、Ohashi Nami、Kuwata Takeo、Matsumoto Kaho、Yoshimura Kazuhisa、Sakawaki Hiromi、Miura Tomoyuki、Harada Shigeyoshi、Matsushita Shuzo、Tamamura Hirokazu
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 64 ページ: 1481~1496

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.0c01153

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Potent Anti-Simian Immunodeficiency Virus Neutralizing Antibody Induction Associated with a Germ Line Immunoglobulin Gene Polymorphism in Rhesus Macaques2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Saori、Kuwata Takeo、Ishii Hiroshi、Sekizuka Tsuyoshi、Kuroda Makoto、Sano Masato、Okazaki Midori、Yamamoto Hiroyuki、Shimizu Mikiko、Matsushita Shuzo、Seki Yohei、Saito Akatsuki、Sakawaki Hiromi、Hirsch Vanessa M.、Miura Tomoyuki、Akari Hirofumi、Matano Tetsuro
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 ページ: e02455-20

    • DOI

      10.1128/JVI.02455-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD8 T Cells Show Protection against Highly Pathogenic Simian Immunodeficiency Virus (SIV) after Vaccination with SIV Gene-Expressing BCG Prime and Vaccinia Virus/Sendai Virus Vector Boosts2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Seiichi、Shida Hisatoshi、Okamura Tomotaka、Zhang Xianfeng、Miura Tomoyuki、Mukai Tetsu、Inoue Makoto、Shu Tsugumine、Naruse Taeko K.、Kimura Akinori、Yasutomi Yasuhiro、Matsuo Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 ページ: e01718-20

    • DOI

      10.1128/JVI.01718-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of macrophages with altered viral sensitivity from genome-edited rhesus macaque iPSCs to model human disease2021

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Yoshihiro、Seki Yohei、Taya Kahoru、Tanaka Masahiro、Iriguchi Shoichi、Miyake Yasuyuki、Nakayama Emi E.、Miura Tomoyuki、Shioda Tatsuo、Akari Hirofumi、Takaori-Kondo Akifumi、Kaneko Shin
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 21 ページ: 262~273

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2021.03.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Protective effects of immunization using urease-deficient BCG, vaccinia LC16m8d, and sendai virus expressing SIV genes.2021

    • 著者名/発表者名
      Hisatoshi Shida、Seiichi Kato、Tomotaka Okamura、Tetsu Mukai、Makoto Inoue、Tsugumine Shu、Tomoyuki Miura、Yasuhiro Yasutomi、Kazuhiro Matsuo
    • 学会等名
      第34回近畿エイズ研究会学術集会
  • [学会発表] 根治療法の評価研究に有用なHIV潜伏感染霊長類モデルの樹立2021

    • 著者名/発表者名
      関 洋平、齊藤 暁、鷲崎 彩夏、原田 恵嘉、村田 めぐみ、引地 優太、吉村 和久、石井 洋、佐藤 賢文、Islam M Saiful、大出 裕高、岩谷 靖雅、芳田 剛、保富 康広、俣野 哲朗、三浦 智行、明里 宏文
    • 学会等名
      第34回近畿エイズ研究会学術集会
  • [学会発表] 非ヒト霊長類疾病モデル作成を目的としたゲノム編集アカゲザルiPSCからのウイルス感受性を変化させたマクロファージの再生2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 芳浩、関 洋平、鷲崎 彩夏、田谷 かほる、田中 正宏、入口 翔一、三宅 康行、中山 英美、三浦 智行、塩田 達夫、明里 宏文、高折 晃史、金子 新
    • 学会等名
      第34回近畿エイズ研究会学術集会
  • [学会発表] SIV感染サル化マウスにおけるIL-6動態の解析2021

    • 著者名/発表者名
      西本 佳那子、三浦 弓月、阪脇 廣美、三浦 智行、伊吹 謙太郎
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] エリートコントローラーにおけるloss of controlリスク評価の指標としてのActive reservoir sizeの意義2021

    • 著者名/発表者名
      鷲崎 彩夏、関 洋平、齊藤 暁、村田 めぐみ、Weikeat Tan、Anastasiia Kovba、原田 恵嘉、Satyajit Biswas、引地 優太、吉村 和久、佐藤 賢文、Islam M Saiful、大出 裕高、岩谷 靖雅、保富 康広、俣野 哲朗、三浦 智行、明里 宏文
    • 学会等名
      第35回日本エイズ学会学術集会
  • [学会発表] ARTはエリートコントローラー霊長類モデルにおけるactive reservoir sizeの顕著な低減を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      Anastasiia Kovba、鷲崎 彩夏、関 洋平、Weikeat Tan、村田 めぐみ、松岡 和弘、平野 淳、Satyajit Biswas、齊藤 暁、原田 恵嘉、引地 優太、吉村 和久、石井 洋、大出 裕高、保富 康広、俣野 哲朗、三浦 智行、岩谷 靖雅、明里 宏文
    • 学会等名
      第35回日本エイズ学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi