• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ゴールデンハムスターを用いた新たな遺伝子改変モデルプラットフォームの確立

研究課題

研究課題/領域番号 19H03151
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小倉 淳郎  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 室長 (20194524)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードゴールデンハムスター / 遺伝子ノックアウト / 疾患モデル動物 / 受精 / ゲノム編集技術
研究実績の概要

本研究の目的は、多産、容易な飼育・繁殖、マウスよりも早い世代交代などを特長とするゴールデンハムスターに着目し、マウスで未解明の遺伝子のCRISPR/Cas9 KOおよびノックイン(KI)モデルの作出を試みることにある。また、得られた改変動物系統を保存するための信頼性の高い胚凍結保存法も開発する。本年度も引き続き、1)ハムスターノックアウト(KO)技術の効率化および2)ハムスター胚の凍結保存技術の開発を行なった。
1)ハムスターKO技術の効率化では、in vivo 卵管内 electroporation であるGONAD法の実験条件の適切化を行った。昨年度は、抗インヒビン血清と eCG (equine chorionic gonadotrophin) の1:1 混合液を Day 1 に注射することにより、妊娠率と出産数の向上に成功したので、それを用いた新たな KO 動物の作出を開始した。その結果、新たに精子の超活性化運動に関わる可能性のある遺伝子の KO ハムスターの作出に成功した。
2)ハムスター胚の凍結保存技術の開発では、昨年度に引き続き、自然交配3日後の8-16細胞期胚を子宮灌流により採取し、凍結保存を行った。偽妊娠雌に移植すると、妊娠が生じない場合が多いため、妊娠雌へ移植することで、初めて凍結融解胚由来の産子作出に成功した。また、昨年度から開始した精子凍結法に応用するために、人工授精法の開発を開始した。新鮮精子を用いた場合、子宮への人工授精では安定して受精卵が得られたが、卵管への人工授精では成功率が低かった。卵管への人工授精は、少ない精子数に対応できると期待されるので、今後さらに技術開発を進めたい。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Editing the Genome of the Golden Hamster (Mesocricetus auratus)2023

    • 著者名/発表者名
      Hirose Michiko、Tomishima Toshiko、Ogura Atsuo
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 2637 ページ: 247~254

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3016-7_19

    • 査読あり
  • [学会発表] ゴールデンハムスターの繁殖・発生学的特性とノックアウトハムスターの作出2022

    • 著者名/発表者名
      小倉淳郎
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会
    • 招待講演
  • [学会発表] かわいい顔してすごいんです!「ハムスター」2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬美智子、小倉淳郎
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会
  • [学会発表] ゴールデンハムスターの繁殖・発生学的特性とノックアウトハムスターの作出2022

    • 著者名/発表者名
      小倉淳郎
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第7回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation and analysis of Acrosin knockout hamsters2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose Michiko, et al.
    • 学会等名
      19th International Congress on Animal Reproduction
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of knockout hamsters as a new experimental model strategy2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose Michiko et al.
    • 学会等名
      The 36th International Mammalian Genome Conference
    • 国際学会
  • [図書] 別冊 医学のあゆみ ユニークな実験動物を用いた医学研究2022

    • 著者名/発表者名
      4. ハムスター:マウス/ラットの未踏の地へ
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 遺伝工学基盤技術室

    • URL

      https://kougaku.brc.riken.jp/ja/

  • [備考] Bioresource Engineering Division

    • URL

      https://kougaku.brc.riken.jp/en/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi