研究課題/領域番号 |
19H03174
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
田村 康 山形大学, 理学部, 教授 (50631876)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ミトコンドリア / 小胞体 / オルガネラコンタクト |
研究実績の概要 |
これまでオルガネラは,その機能的独自性を維持するために,独立して存在すると考えられてきた。しかし近年の研究により,これまでとは全く異なるオルガネラ像が提唱されている。すなわち,異なるオルガネラ同士が,安定に,直接結合する特殊化された領域(オルガネラコンタクトサイト)を形成し,オルガネラ間での物質をやり取りすることが,オルガネラの機能と構造の維持に必須であることがわかってきた。本研究では,私たちが独自に開発した任意のオルガネラ間結合因子を同定するための実験系を,遺伝学と生化学の2つの異なるアプローチから駆使することで,オルガネラ間テザリング因子を同定することを目的としている。 この目的を達成するためにまず,これまでに開発していたSplit-GFPを用いたオルガネラ間コンタクトサイト可視化技術を改良した。具体的には,用いるオルガネラ標的化シグナルの最適化,Split-GFPプローブの細胞ごとの発現量のばらつきを抑える工夫を行い,すべての細胞でシグナルのばらつきを顕著に抑制した実験系の構築に成功した。この改良した実験系を,以前のバージョンと比較した論文を作成し,現在投稿中である。またこの酵母細胞にランダム変異を導入する方法として,トランスポゾンをゲノムDNAにランダムに導入する実験手法の条件検討を行い,スクリーニング実験を行うための準備を整えた。さらにSplit-ペルオキシダーゼを用いた方法では,効率よくビオチン化反応を行うための条件検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
オルガネラ間テザリング因子を同定するための実験系構築および,スクリーニング実験の条件検討が完了し,適切な実験条件が構築できたことから,研究は概ね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
オルガネラ間テザリング因子を同定するための実験系構築および,スクリーニング実験の条件検討が順調に進んだので,今後は構築した実験系を駆使した遺伝学スリーニングおよび生化学的手法によるオルガネラ間コンタクトサイトに局在する因子の探索を行っていく。
|