• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

PMQCにおけるユビキチン化制御分子の機能解明と治療的応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H03185
研究機関関西学院大学

研究代表者

沖米田 司  関西学院大学, 理工学部, 教授 (90398248)

研究分担者 中村 照也  熊本大学, 大学院先導機構, 准教授 (40433015)
高橋 宏隆  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 講師 (70432804)
石黒 洋  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (90303651)
福田 亮介  関西学院大学, 理工学部, 助教 (90825308)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードユビキチンリガーゼ / タンパク質品質管理 / CFTR
研究実績の概要

1. PMQC E3 リガーゼの異常 CFTR 認識機構の解析:RFFL, HECT-E3 において,相互作用解析により CFTR 認識に関与する領域を見出した.LON-E3に関しては,E3 活性に関わる機能領域を見出した.HECT-E3において,AlphaLISAによる in vitro 結合評価系は確立できなかったが,NanoBiT法による細胞内相互作用評価系は確立できた.
2. siRNA スクリーニングによる PMQC DUB の同定: CFBE細胞において,WT CFTR, DF508 CFTR の形質膜レベルを指標にDUB siRNA スクリーニングを行った.その結果、選択的作用及び非選択的作用を持つDUB候補分子を得た.また,DUB過剰発現による影響解析も行なった結果,同様に選択的作用及び非選択的作用を持つDUB候補分子を得た.
3. CF-HBE CFTR 活性評価法の確立:CF 治療薬の前臨床試験最終評価系である CF 患者気道上皮初代培養細胞(CF-HBE)におけるCFTR機能評価測定法を確立した.CFモデルマウスも入手した.
4. PMQC E3 リガーゼの構造解析:E3 リガーゼ HECT-E3 精製タンパク質を十分量精製することができなかった.代理として,E3 リガーゼ RNF5, RNF185 の精製タンパク質の準備を進めた.予備実験検討の結果,両タンパク質ともに高い収量を得ることに成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PMQC E3 リガーゼ HECT-E3 の構造解析は十分な精製タンパク質の確保が困難であったため,進展していないが,他の研究計画に関しては,概ね順調に進んでいる.DUB スクリーニングに関しては,siRNA スクリーニングに加えて,過剰発現実験によるスクリーニングも終了することができた.

今後の研究の推進方策

PMQC E3 リガーゼ HECT-E3 の構造解析は困難であったため,他の重要な E3 リガーゼ RNF5, RNF185 の構造解析を進める.他の計画に関しては,計画通りに進める.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 嚢胞性線維症のユビキチン創薬2020

    • 著者名/発表者名
      沖米田 司
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 ページ: 31~35

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.56.1_31

  • [雑誌論文] ELISA Based Protein Ubiquitylation Measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Kamada Yuka、Fukuda Ryosuke、Okiyoneda Tsukasa
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 9 ページ: e3430

    • DOI

      10.21769/BioProtoc.3430

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嚢胞性線維症における上皮細胞の水の輸送障害を理解する2019

    • 著者名/発表者名
      福田亮介, 沖米田司
    • 雑誌名

      消化器病学サイエンス

      巻: 3 ページ: 82~86

  • [学会発表] CFTR protein quality control mechanism and its application to CF drug discovery2020

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Okiyoneda
    • 学会等名
      日本薬学会140年会
    • 招待講演
  • [学会発表] New insights in peripheral quality control of CFTR2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Okiyoneda
    • 学会等名
      42st European Cystic Fibrosis Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 嚢胞性線維症治療薬開発を目指した RFFL ユビキチンリガーゼ PPI 阻害剤の探索2019

    • 著者名/発表者名
      沖米田司、酒井了平、宗岡聡、永平亜佐子、冨森嘉晃、東桃子、宇仁田伸、小野裕司、福田亮介
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ミスフォールディングが誘発する嚢胞性線維症の理解2019

    • 著者名/発表者名
      沖米田司
    • 学会等名
      第 92 回日本生化学大会
    • 招待講演
  • [学会発表] CFTR 品質管理機構と嚢胞性線維症創薬への応用2019

    • 著者名/発表者名
      沖米田司
    • 学会等名
      第14回日本臨床ストレス応答学会大会
    • 招待講演
  • [備考] 沖米田研究室

    • URL

      https://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~okiyoneda/okilab.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi