研究課題/領域番号 |
19H03197
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43040:生物物理学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
多田隈 尚史 東京大学, 定量生命科学研究所, 協力研究員 (10339707)
|
研究分担者 |
安達 成彦 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特任准教授 (70707489)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 1分子計測(SMD) / DNAデバイス / 遺伝子発現 / 転写 / 翻訳 / クライオ電子顕微鏡 |
研究成果の概要 |
遺伝子発現は、親和性が弱い相互作用によって担われているが、細胞内では、特定の構造や足場(scaffold)に必要な因子が集積化する事で、効率的に反応が進んでいる。本研究では、その分子機構理解の為に、DNAナノ構造(DNA origami)のナノメートル精度の分子配置技術を用いて、遺伝子発現機構のナノ反応場の再構成と解析を目的とした。特に、進展著しいクライオ電子顕微鏡の為の基盤技術構築を行った。
|
自由記述の分野 |
生物物理・合成生物
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、従来の反応拡散系を基にした反応系ではなく、反応に関与する因子をDNAナノ構造の上に集積化した反応系(ナノ反応場)を構築・解析する為の基盤技術の確立を行った。確立した技術は、生体の超分子構造の解析に応用可能であり、生命科学研究の進展に寄与すると思われる。また、我々が構築してきたプログラム可能な遺伝子発現ナノデバイス(ナノチップ)に適用する事で、細胞や人工細胞の運命制御が可能となり、医薬や有用物質生産に貢献すると期待される
|