• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

脊椎動物の頭部の進化を可能にしたゲノム基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03213
研究機関甲南大学

研究代表者

日下部 岳広  甲南大学, 理工学部, 教授 (40280862)

研究分担者 鈴木 穣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
中井 謙太  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60217643)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードホヤ / 脳 / 感覚器 / 網膜 / 進化
研究実績の概要

ホヤと脊椎動物の間で相同と考えられる組織・器官として、間脳(網膜・松果体・視床下部など)、鼻プラコード、後脳(運動中枢)に的を絞り、トランスクリプトームを解析した。ホヤはカタユウレイボヤ、モルグラ類などを、脊椎動物はメダカを用いた。器官の中でも、視細胞、ドーパミン細胞、GnRH細胞など、特定の細胞種に絞った解析も行なった。
(1)胚組織・器官のトランスクリプトーム解析:組織・器官のトランスクリプトーム解析を行った。特にホヤ胚において1細胞レベルの遺伝子発現解析を行い、これまで特異的遺伝子がほとんど知られていなかった脳内光受容器のレンズ細胞などについて特異的に発現する遺伝子群を明らかにした。
(2)脳領域・感覚器の発生に関わる細胞間シグナル、小分子RNA、転写因子の機能解析:脳領域・感覚器の発生への関与が推定される細胞間シグナル分子およびその受容体について、ノックダウンや機能阻害、野生型および変異体の強制発現などの実験を行い、表現型を解析した。FGF、ephrinなどの細胞間シグナルおよびOtxなどの転写調節因子とドーパミン細胞の発生の関係について新しい情報が得られた。
(3)ホヤ-脊椎動物間の細胞機能の比較解析:ホヤの原型組織の細胞群の機能は、形態や遺伝子発現から推測に留まっているものが多い。鼻プラコード化学受容細胞、脳内グリア細胞、運動中枢のニューロン等についてカルシウムイメージング法により、細胞の活動を可視化し、機能解析を行なった。鼻プラコード由来の化学受容細胞においては脊椎動物の嗅細胞とよく似た細胞内シグナル伝達経路が使われていることを実験的に示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞を特徴づける遺伝子群の解明から細胞機能レベルのホヤ-脊椎動物間比較まで、当初計画していた成果が得られており、成果の一部を原著論文として公表することができたため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

ホヤについてはほぼ全身の細胞について1細胞レベルの遺伝子発現について詳しい情報が得られているので、これを活用した解析を推進する。発生に関わる遺伝子制御ネットワークと細胞機能の両面からホヤと脊椎動物の間の比較解析を推進し、脊椎動物の高度に発達した脳と感覚器の出現を可能にした背景および進化プロセスの解明につなげる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cellular identity and Ca2+ signaling activity of the non-reproductive GnRH system in the Ciona intestinalis type A (Ciona robusta) larva2020

    • 著者名/発表者名
      Okawa Nanako、Shimai Kotaro、Ohnishi Kohei、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi、Horie Takeo、Kuhara Atsushi、Kusakabe Takehiro G.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 18590

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75344-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ホヤ胚のフロアプレートと内胚葉索に共通な遺伝子発現調節機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      山本真帆,森継奈穂,常深秀人,堀江健生,大沼耕平,日下部岳広
    • 学会等名
      2019年日本動物学会近畿支部春季研究発表会
  • [学会発表] ホヤ胚のフロアプレートと内胚葉索にみられる遺伝子発現調節機構の共通性2019

    • 著者名/発表者名
      山本真帆,森継奈穂,常深秀人,大川奈菜子,堀江健生,大沼耕平,日下部岳広
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大会
  • [学会発表] UV 錐体特異的miRNA(miR-729)欠損メダカの網膜トランスクリプトームと視細胞モザイクパターンの解析2019

    • 著者名/発表者名
      川上泰治,緒方翼,横森類,坂本倫紀,野口大樹,原田瑞輝,行者蕗,鈴木穣,中井謙太,大道裕,日下部岳広
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大会
  • [学会発表] 脊索動物胚の中軸構造の発生を制御する遺伝子プログラムの進化:フロアプレートとハイポコードの遺伝子発現調節機構の共通性2019

    • 著者名/発表者名
      山本真帆, 森継奈穂, 常深秀人, 大川奈菜子, 堀江健生, 大沼耕平, 日下部岳広
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ホヤ幼生の遊泳運動におけるGnRH神経系と上衣細胞の役割2019

    • 著者名/発表者名
      大川奈菜子,泉有紗,曽谷実玖,大倉正道,中井淳一,堀江健生,久原篤,日下部岳広
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ホヤ幼生眼点のレンズ特異的分子マーカーの同定とレンズ細胞の発生機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      緒方翼,佐藤南美,大沼耕平,日下部岳広
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 錐体視細胞特異的miRNA欠損メダカの網膜トランスクリプトームと視細胞モザイクパターンの解析2019

    • 著者名/発表者名
      川上泰治,緒方翼,横森類,坂本倫紀,野口大樹,原田瑞輝,行者蕗,鈴木穣,中井謙太,大道裕,日下部岳広
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] A single pair of A10.64 motor neuron showing Ca2+ oscillation is an essential component of central pattern generator for ascidian swimming locomotion2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akahoshi, Kouhei Oonuma, Makoto Murakami, Takeo Horie, Takehiro G. Kusakabe, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] In vivo calcium-imaging reveals a possible role of the GnRH system in larval swimming of Ciona2019

    • 著者名/発表者名
      Nanako Okawa, Kotaro Shimai, Masamichi Ohkura, Junichi Nakai, Takeo Horie, Atsushi Kuhara, Takehiro G. Kusakabe
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Left-right asymmetric development of cells in the larval brain of Ciona2019

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Oonuma, Takehiro G. Kusakabe
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A genome-wide survey of muscle structural genes in Molgula tectiformis suggests an ancient origin of its anural mode of development2019

    • 著者名/発表者名
      Fuki Gyoja, Miyuki Kanda, Takehiro G. Kusakabe, Nori Satoh
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of developmental programs for the midline structures in chordates: insights from gene regulation in the floor plate and hypochord homologues of Ciona embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Shuto Tsunemi, Naho Moritsugu, Kouhei Oonuma, Mike Levine, and Takeo Horie, and Takehiro G. Kusakabe
    • 学会等名
      10th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [備考] DBTGR: Database of Tunicate Gene Regulation

    • URL

      http://dbtgr.hgc.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi