• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ゴルジ体における可溶性分泌蛋白質の新規選別機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03220
研究機関東北大学

研究代表者

福田 光則  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (50311361)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード低分子量Gタンパク質Rab / 分泌経路 / 上皮細胞 / Rab panel / スクリーニング / ノックアウト細胞 / 可溶性蛋白質 / 膜輸送
研究実績の概要

分泌経路とは、小胞体で合成された可溶性の分泌蛋白質や膜蛋白質を輸送小胞に包み込み、ゴルジ体経由で細胞膜へと輸送する代表的な小胞輸送のルートである。一般的に、小胞体から積み荷を含む小胞が出芽する際には、可溶性分泌蛋白質と膜蛋白質は同じ輸送小胞に選別されており、ゴルジ体からの出芽の際にも同様な仕組みが用いられると考えられている。しかし、ゴルジ体から出芽する可溶性分泌蛋白質の小胞と膜蛋白質の小胞が同一であるかは、これまで実験的には証明されておらず、それらの選別・輸送の仕組みは未だ明らかにされていない。本研究では、分泌蛋白質の選別・輸送に重要な役割を果たすRab6に焦点を当て、特にゴルジ体における可溶性分泌蛋白質の選別・輸送機構を明らかにすることを目指している。本年度は、これまでに樹立したRab6ノックアウトMDCK細胞株とモデル分泌蛋白質(シグナル配列を付加した成熟時間の短いsuperfolder GFP [ss-sfGFP])を用いて、Rab6がモデル分泌蛋白質の分泌や基底膜の形成に必須であること、分泌されなかった可溶性分泌蛋白質がリソソームに蓄積することを見出した。次に、Rab6がどのような機構で可溶性分泌蛋白質の輸送・選別過程を制御するかを理解するため、候補と考えられる複数のRab6エフェタクー分子のノックアウト細胞株をCRISPR/Cas9のゲノム編集技術を用いて樹立した。これらのノックアウト細胞株を用いて、Rab6欠損と同じ症状(可溶性分子の分泌不全とリソソームへの蓄積、及び基底膜形成不全)を示すものがないか一部解析を行い、候補Rab6エフェタクー分子が明らかになりつつある。また、昨年度に樹立したRabノックアウト細胞のライブラリーを用いて、上皮細胞の極性形成やシリア形成に関与する新規Rabの同定やその機能解析にも成功している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、上皮組織のモデル細胞であるMDCK細胞を用いて、Rab6の欠損により可溶性蛋白質の分泌不全、基底膜の欠損、可溶性蛋白質のリソソームへの蓄積などが起こることを見出し、Rab6がゴルジ体からの分泌小胞の出芽以降で重要な役割を果たすことを明らかにした。また、この過程で機能すると想定される複数のRab6エフェクター候補分子のノックアウト細胞株の樹立に成功するなど、期待通りの成果を挙げることができた。

今後の研究の推進方策

引き続き、Rab6のエクフェクター候補分子のノックアウト細胞株の機能解析を進めることで、Rab6を介する分泌蛋白質の選別・輸送の分子基盤の解明を行う。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge
  • [国際共同研究] Tehran University of Medical Sciences(イラン)

    • 国名
      イラン
    • 外国機関名
      Tehran University of Medical Sciences
  • [国際共同研究] Universidad de Chile(チリ)

    • 国名
      チリ
    • 外国機関名
      Universidad de Chile
  • [国際共同研究] Universidad Nacional de Cordoba(アルゼンチン)

    • 国名
      アルゼンチン
    • 外国機関名
      Universidad Nacional de Cordoba
  • [雑誌論文] Tuba Activates Cdc42 during Neuronal Polarization Downstream of the Small GTPase Rab8a2021

    • 著者名/発表者名
      Urrutia Pamela J.、Bodaleo Felipe、Borquez Daniel A.、Homma Yuta、Rozes-Salvador Victoria、Villablanca Cristopher、Conde Cecilia、Fukuda Mitsunori、Gonzalez-Billault Christian
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 41 ページ: 1636~1649

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0633-20.2020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ALIX and ceramide differentially control polarized small extracellular vesicle release from epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Takahide、Osaki Futaba、Hiragi Shu、Sakamaki Yuriko、Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 22 ページ: e51475

    • DOI

      10.15252/embr.202051475

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The dynamic structure of Rab35 is stabilized in the presence of GTP under physiological conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Murata Takuya、Unno Yuka、Fukuda Mitsunori、Utsunomiya-Tate Naoko
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 23 ページ: 100776~100776

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100776

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comprehensive analysis of Rab GTPases reveals a role for Rab34 in serum starvation-induced primary ciliogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Oguchi Mai E.、Okuyama Koki、Homma Yuta、Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 ページ: 12674~12685

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.012233

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An autophagy-dependent tubular lysosomal network synchronizes degradative activity required for muscle remodeling2020

    • 著者名/発表者名
      Murakawa Tadayoshi、Kiger Amy A.、Sakamaki Yuriko、Fukuda Mitsunori、Fujita Naonobu
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 133 ページ: jcs248336

    • DOI

      10.1242/jcs.248336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Griscelli Syndrome Type 2 Sine Albinism: Unraveling Differential RAB27A Effector Engagement2020

    • 著者名/発表者名
      Ohishi Yuta、Ammann Sandra、Ziaee Vahid、Strege Katharina、Groβ Miriam、Amos Carla Vazquez、Shahrooei Mohammad、Ashournia Parisa、Razaghian Anahita、Griffiths Gillian M.、Ehl Stephan、Fukuda Mitsunori、Parvaneh Nima
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 612977

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.612977

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Novel Method for Visualizing Melanosome and Melanin Distribution in Human Skin Tissues2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa-Murakami Chikako、Mizutani Yuki、Ryu Akemi、Naru Eiji、Teramura Takashi、Homma Yuta、Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 8514~8514

    • DOI

      10.3390/ijms21228514

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in understanding the molecular basis of melanogenesis in melanocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Ohbayashi Norihiko、Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 9 ページ: 608~608

    • DOI

      10.12688/f1000research.24625.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab family of small GTPases: an updated view on their regulation and functions2020

    • 著者名/発表者名
      Homma Yuta、Hiragi Shu、Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 288 ページ: 36~55

    • DOI

      10.1111/febs.15453

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab GTPases: Key players in melanosome biogenesis, transport, and transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Mitsunori
    • 雑誌名

      Pigment Cell & Melanoma Research

      巻: 34 ページ: 222~235

    • DOI

      10.1111/pcmr.12931

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エクソソームの生合成機構2020

    • 著者名/発表者名
      松井貴英、福田光則
    • 雑誌名

      医学のあゆみ「エクソソームと疾患医学」

      巻: 272(4) ページ: 293-298

  • [雑誌論文] ノックアウト解析により加速する低分子量Gタンパク質Rabの生理機能の解明2020

    • 著者名/発表者名
      本間 悠太、福田 光則
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 ページ: 447~452

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920447

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mon1-Ccz1非依存的な新規エンドソーム成熟機構の発見2020

    • 著者名/発表者名
      平城柊、本間悠太、酒巻有里子、松井貴英、福田光則
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部 第86回例会
  • [学会発表] 上皮細胞の基底膜形成と極性形成を制御するRabファミリータンパク質の解析2020

    • 著者名/発表者名
      本間悠太、木下理子、福田光則
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] ショウジョウバエの筋細胞に見られる管状オートリソソームネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      村川直柔、Amy Kiger、酒巻有里子、福田 光則、藤田 尚信
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] 上皮細胞におけるALIXとセラミドを介したエクソソームの極性分泌の制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      福田光則
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会ワークショップ「オルガネラQCー細胞小器官の量と質の管理機構」
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification and characterization of Rab small GTPases that regulate protein degradation on melanosomes in keratinocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Fukuda
    • 学会等名
      The 24th International Pigment Cell Conference, IPCC2020 “Melanosome biogenesis, transport and transfer”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Essential roles of Rab small GTPases in melanosome biogenesis and transport.2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Fukuda
    • 学会等名
      The 24th International Pigment Cell Conference, IPCC2020 “Takeuchi Medal Awardee Lecture”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 最新皮膚エイジングメカニズムと高機能性シワ改善化粧品の開発(正木仁監修)第16章メラノソームを可視化するM-INK2020

    • 著者名/発表者名
      福田光則
    • 総ページ数
      173-180
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 東北大学大学院生命科学研究科膜輸送機構解析分野

    • URL

      https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/research/teacher/detail.html?id=1724

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi