研究課題
申請者は、植物の強力な再分化能力を制御する遺伝子プライミング現象を発見した。植物のシュート再生前のカルスの段階で、ヒストンH3のリジン残基の脱メチル化によりプライミング遺伝子群が転写スタンバイになりシュート形成時に一気に遺伝子発現がONになることが明らかになった。これはクロマチン構造変換により遺伝子発現が三次元的に制御されていると推測された。そこで、クロマチン構造変換に連動する遺伝子発現をRNAポリメラーゼのリン酸化をライブイメージングして解析するほか、申請者が開発した独自のディープイメージングや遺伝子座特異的クロマチン可視化技術を用いて、多細胞塊のカルスを研究材料にして解析することにより、より詳細な植物のプライミング現象の分子メカニズムを明らかにすることを目的とする。初年度はプライミング遺伝子の同定を行った。その結果、ヒストン脱メチル化とメチ ル化のバランスからプライミング遺伝子の同定を進めることができた。特に、再生前段階で、H3K4me1、 H3K4me2、H3K3me3のバランスがプライミング現象の成立に寄与することがわかりだした。このため、引き続きRNA-seqとChIP-seqのデータをもとに、イメージング解析を進めていくためのベクターコンストラクトを開始した。また、RNAPIISer2phやH3K4me3を認識するモノクローナル抗体の 一部であるミントボディを使用したイメージングを可能にするベクターコンストラクトを完成させて、形質転換体の作製も進めた。
2: おおむね順調に進展している
イメージング解析できる形質転換体が取得できたから。
再生前段階で、H3K4me1、 H3K4me2、H3K3me3のバランスがプライミング現象の成立に寄与することがわかりだしたため、3種類のヒストン修飾のバランスが植物再生を制御するという作業仮説を立てた。この作業仮説を検証するために、研究を進めていく。また、RNAPIISer2phやH3K4me3を認識するモノクローナル抗体の 一部であるミントボディを使用したイメージングを可能にするベクターコンストラクトを完成させて、形質転換体の作製したことから、このイメージングラインの解析も進めていく。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 5件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)
Plants
巻: 9 ページ: 39
10.3390/plants9010039
Plant & cell physiology
巻: 61 ページ: 255, 264
10.1093/pcp/pcaa002
CYTOLOGIA
巻: 84 ページ: 295, 298
10.1508/cytologia.84.295
巻: 84 ページ: 3, 8
10.1508/cytologia.84.3
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY
巻: 165 ページ: 289, 295
10.1093/jb/mvy105
FRONTIERS IN PLANT SCIENCE
巻: 10 ページ: 521, 532
10.3389/fpls.2019.00521
NUCLEUS-PHILA
巻: 10 ページ: 116, 125
10.1080/19491034.2019.1616507
巻: 10 ページ: 590, 602
10.3389/fpls.2019.00590
巻: 84 ページ: 107, 111
10.1508/cytologia.84.107
Scientific Reports
巻: 9 ページ: 9369
10.1038/s41598-019-44789-w
PLANT CELL
巻: 31 ページ: 1579, 1597
10.1105/tpc.18.00043
Frontiers in Plant Science
巻: 10 ページ: 990, 999
10.3389/fpls.2019.00990
Journal of Plant Research
巻: 132 ページ: 629, 640
10.1007/s10265-019-01124-8
Plant Physiology
巻: 181 ページ: 499, 509
10.1104/pp.19.00530
Nature Communications
巻: 10 ページ: 1786, 1800
10.1038/s41467-019-09386-5
Communications Biology
巻: 2 ページ: 477,
10.1038/s42003-019-0714-x
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 27 ページ: 115149, 115149
10.1016/j.bmc.2019.115149
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/matsunaga_lab/