研究課題/領域番号 |
19H03261
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
水波 誠 北海道大学, 理学研究院, 教授 (30174030)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 学習 / 昆虫 / 報酬 / オクトパミン / コオロギ / 報酬価値引き下げ / 行動の自動遂行 / パブロフ型条件付け |
研究成果の概要 |
コオロギの匂いと水の条件付け訓練において訓練の初期には報酬を十分に与えられたコオロギ学習した匂いを嗅がせても条件反応は起こさない。しかし訓練を繰り返すと、報酬を十分に与えても匂いへの条件反応が起こるようになる。このような「習慣形成」は哺乳類ではオペラント条件付けで起こるが、パブロフ型条件付けでは起こらない。本研究の結果、コオロギのパブロフ型条件付けで形成される習慣記憶の性質は、哺乳類のオペラント学習で形成される習慣記憶とは非常に異なることが分かった。さらに習慣形成の研究に有用な味覚嫌悪学習系の確立に成功し、習慣形成に関わるオクトパミンニューロンの活動のラベリング法の開発に進展があった。
|
自由記述の分野 |
神経生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は私がコオロギを用いて発見したパブロフ型条件付けのにおける習慣形成について、その性質が従来調べられてきた哺乳類のオペラント学習における習慣形成とは非常に異なる性質を持つことを初めて明らかにしたものであり、動物の学習系の理解に大きく貢献するものであり、ヒトの学習訓練で起こる習慣形成の理解についても新たな洞察を与えた。昆虫の学習系に哺乳類の学習系にも勝るとも劣らない精妙な仕組みがあることを解明した本研究は、社会的にも大きなインパクトが予想される。
|