• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

概日時計細胞間の接続様式とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 19H03265
研究機関岡山大学

研究代表者

吉井 大志  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (50611357)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード概日時計 / 体内時計 / キイロショウジョウバエ / 時間生物学
研究実績の概要

地球上の生物は約24時間周期の環境変化に適応するために、一日を測る体内時計(概日時計)を持っている。動物は行動、生理、代謝、内分泌など含む、多くの生物活動に、約24時間の概日リズムが観察される。概日時計の中枢機構は、脳に存在する複数の神経細胞群(時計細胞)であると、複数の動物種で明らかになっている。昆虫のモデル生物、キイロショウジョウバエにおいては、脳内の時計細胞は約150個である報告されているが、それぞれの時計細胞の役割は不明である。
本研究課題で、キイロショウジョウバエ概日時計の時計細胞間ネットワークを明らかにするために、本年度も概日時計出力因子の機能解析を継続した。前年度より解析が続いていたPdf, CCHa1の二重変異体、その他の因子の2重変異体、3重変異体の活動リズムの計測を継続してきた。その結果、それぞれの神経伝達物質の役割が断片ながらも明らかにすることができた。前年度から継続していたSplit-GAL4系統の作製は終了し、特定の時計細胞を操作する系統が確立できた。これらを用いて、活動リズムの計測を行い、ターゲットとしていた時計細胞の役割が明らかにできた。上述の神経伝達物質の突然変異体やSplit-GAL4系統では、国際共同研究を継続しており、いくつかの成果を国際論文として3報発表することができた。まだ継続中の研究もあり、本研究が終了後に研究成果が期待できると思われる。生物発光イメージングでは、新しいトランスジェニックバエがうまく行き、ようやくこの実験を前進させる所までは来ている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Wuerzburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Wuerzburg
  • [雑誌論文] Pigment-dispersing factor and CCHamide1 in the Drosophila circadian clock network2023

    • 著者名/発表者名
      Kuwano Riko、Katsura Maki、Iwata Mai、Yokosako Tatsuya、Yoshii Taishi
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 14 ページ: 1~16

    • DOI

      10.1080/07420528.2023.2166416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The lateral posterior clock neurons of Drosophila melanogaster express three neuropeptides and have multiple connections within the circadian clock network and beyond2022

    • 著者名/発表者名
      Reinhard Nils、Bertolini Enrico、Saito Aika、Sekiguchi Manabu、Yoshii Taishi、Rieger Dirk、Helfrich‐Forster Charlotte
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 530 ページ: 1507~1529

    • DOI

      10.1002/cne.25294

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial selections for death‐feigning behavior in beetles show correlated responses in amplitude of circadian rhythms, but the period of the rhythm does not2022

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Takahisa、Abe Masato S.、Matsumura Kentarou、Yoshii Taishi
    • 雑誌名

      Ethology

      巻: 128 ページ: 453~460

    • DOI

      10.1111/eth.13279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dorsal clock networks drive temperature preference rhythms in Drosophila2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Shyh-Chi、Tang Xin、Goda Tadahiro、Umezaki Yujiro、Riley Abigail C.、Sekiguchi Manabu、Yoshii Taishi、Hamada Fumika N.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 39 ページ: 110668~110668

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110668

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Neuronal Circuit of the Dorsal Circadian Clock Neurons in Drosophila melanogaster2022

    • 著者名/発表者名
      Reinhard Nils、Schubert Frank K.、Bertolini Enrico、Hagedorn Nicolas、Manoli Giulia、Sekiguchi Manabu、Yoshii Taishi、Rieger Dirk、Helfrich-Forster Charlotte
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 13 ページ: 886432

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.886432

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Roles of morning DN1ps and evening cells in bimodal activity rhythms in Drosophila melanogaster2022

    • 著者名/発表者名
      M. Sekiguchi, T. Yoshii
    • 学会等名
      Sapporo Symposium on Biological Rhythm
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of morning activity through the neuropeptide CNMamide expressed in a subset of clock neurons in the Drosophila melanogaster2022

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuda, T. Yoshii
    • 学会等名
      Sapporo Symposium on Biological Rhythm
    • 国際学会
  • [学会発表] ショウジョウバエ時計細胞シグナル伝達経路Trissin/TrissinRの解析2022

    • 著者名/発表者名
      関口学,吉井大志
    • 学会等名
      第93回日本動物学会
  • [学会発表] キイロショウジョウバエにおけるPDF時計細胞群の歩行活動リズムへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤愛加,横佐古達哉,吉井大志
    • 学会等名
      第93回日本動物学会
  • [学会発表] Split-GAL4システムによるキイロショウジョウバエ時計細胞群の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      横佐古達哉,関口学,吉井大志
    • 学会等名
      第93回日本動物学会
  • [学会発表] Trissin/TrissinR signaling pathway mediates activity promoting signal in Drosophila melanogaster2022

    • 著者名/発表者名
      M. Sekiguchi, T. Yoshii
    • 学会等名
      第15 回 日本ショウジョウバエ研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi