• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

自然免疫と内部共生の境界線を探る -非自己の許容がもたらす細胞内共生の進化-

研究課題

研究課題/領域番号 19H03275
研究機関琉球大学

研究代表者

松浦 優  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教 (80723824)

研究分担者 二橋 美瑞子 (長内美瑞子)  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00422402)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード細胞内共生 / 共生細菌 / 菌細胞 / ナガカメムシ / RNAi / 脂肪体
研究実績の概要

本研究では、ヒメナガカメムシの菌細胞とその共生細菌を対象として、遺伝子機能解析や細胞実験による、昆虫細胞内共生の制御システムと自然免疫系との違いの理解を目指した。最終年度は遺伝子の機能解析と観察を中心に進めた。前年度までのスクリーニングで、ヒメナガカメムシにUbx遺伝子ならびに菌細胞形成の異常が見られた複数の遺伝子を母性RNAi処理したのち産下、固定された卵を、実体蛍光顕微鏡下で観察して正常胚、菌細胞形成不全胚、異常発生胚あるいは未受精卵として数を比較検討したところ、Ubxでは2割の卵で菌細胞の消失が観察されたのに比べて、細胞骨格制御遺伝子、レクチンドメイン遺伝子、レセプター遺伝子、機能未知遺伝子において、それぞれ3-8%の割合で菌細胞形成不全が見られた。しかし、これらの複数遺伝子を同時処理しても効果は上がらず、Ubxと同等の影響力をもつ遺伝子の組み合わせの同定には至らなかった。一方で、TollおよびIMD経路の液性免疫制御遺伝子のRNAi処理では、特に前者で多数の胚発生異常が生じるが、菌細胞形成不全は起きないことが確認されたため、ヒメナガカメムシの細胞内共生は液性免疫経路から独立した制御機構をもつことが示唆された。同様の現象が成虫でも見られるか確認するため、成虫のUbx-RNAi処理した菌細胞と脂肪体組織のRNA-seq解析を実施したところ、共生細菌が減少した菌細胞からは卵黄タンパク遺伝子群の劇的な発現量増化が起きたことから脂肪体組織との機能的な結びつきが示唆された。しかしながら、液性免疫系の遺伝子群の発現量に大きな差は見られなかったことから成虫の細胞内共生においてもその制御には関わっていないことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Arizona/The New York Botanical Garden(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Arizona/The New York Botanical Garden
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Biology(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute for Biology
  • [雑誌論文] Editorial: Symbiotic organs in insects: development, metabolism, and physiological regulation2023

    • 著者名/発表者名
      Calevro Federica、Callaerts Patrick、Matsuura Yu、Michalik Anna
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 14 ページ: 1248654

    • DOI

      10.3389/fphys.2023.1248654

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] なぜ冬虫夏草はカメムシ目昆虫類にとって有益な絶対共生菌となったのか2023

    • 著者名/発表者名
      松浦優
    • 学会等名
      日本菌学会第67回熊本大会
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of the intracellular symbiont Lariskella in a leaf-footed bug2023

    • 著者名/発表者名
      Umanzor F, Kelly SE, Matsuura Y, Hunter MS
    • 学会等名
      Wolbachia Conference 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of the intracellular symbiont Lariskella in a leaf-footed bug2023

    • 著者名/発表者名
      Umanzor F, Kelly SE, Matsuura Y, Hunter MS
    • 学会等名
      Animal-Microbe Symbioses, Gordon Research Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] カメノコハムシ類における必須共生細菌Stammera の共生動態2023

    • 著者名/発表者名
      小口晃平,春本敏之,松浦優,深津武馬
    • 学会等名
      日本進化学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi